運転が嫌いな人ほど完全自動運転が「必要」

2017年1月15日 21:56

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

 GfKジャパンは、全国のドライバー12,745名に対し、コネクテッドカー(近未来の自動車)に関するインターネット調査を実施した。調査結果より、自動運転の必要性や未来の車に必要なテクノロジーについて発表した。

 まず、更なる技術発展と実用化が期待される自動運転について、その必要性を全国のドライバー12,745名に尋ねた。自動運転は、ドライバーの運転への関与度合いをもとに現在4段階にレベル分けされているが、実用化されている自動ブレーキや車線維持などのレベル1、2については70%以上の人が必要と回答した。また、高速道路内などの限定された交通条件下での自動運転機能を有し、必要な時にはドライバーが操作するレベル3に関しては59%が必要とした。こうした一方で、人間が全く運転操作に関与しないレベル4(完全自動運転)については38%にとどまった。

 年代別に見ると、60代以上ではレベル1、2を必要とした人は80%以上、レベル3を必要とした人は67%に上った。安全運転を支援する自動運転機能は高齢層の関心が高いことが明らかになった。一方で、完全自動運転であるレベル4については世代間で大きな差は見られず、必要とした人はいずれの世代においても40%前後となった。ただし、運転の好きな人と嫌いな人に分けてみると、運転が嫌いな人ほど完全自動運転を必要と考える割合が高く、52%に達した。

 完全自動運転では運転操作の全ての工程をシステムが賄うが、全てを依存することに対する不安は世代を問わず大きい。実用化に向け、今後、システムの安全性を高め、消費者の理解を深めることが必要となるが、訴求にあたっては運転操作に消極的な層に目を向ける必要がありそうだとしている。

 IoT(Internet of Things、モノのインターネット)化が進む中、自動車をとりまく技術発展への注目度は高い。ドライバーが未来の自動車に必要と感じているIoT関連テクノロジーについて尋ねたところ、最も多く(82%)が必要と答えた機能は、事故の際に救助を要請する「緊急通報システム」であった。これに次いで「リアルタイムで最適な走行ルートを分析するカーナビ等の機能」 、「盗難車両追跡システム」があげられた。

 なお、世代別に見ると、「緊急通報システム」は50代以上の世代で最も必要視されていた。一方で、40代では「リアルタイムで最適な走行ルートを分析するカーナビ等の機能」、30代以下では「盗難車両追跡システム」がトップにあげられ、世代間の差がみられた。今後様々なIoT関連機能が登場すると見られるが、ターゲット層に応じてどのように取捨選択が進むか注目されるとしている。(編集担当:慶尾六郎)

■関連記事
自動車業界のグローバルトレンド・機能安全を実現する世界初の日本の技術とは?
日産とDeNAが完全自動運転車の開発で提携 2020年には商業化へ
日産、次世代セダンのコンセプトカー「Vmotion 2.0」を世界初公開……デトロイトで
VWのミニバン「Golf Touran」にドライバー先進運転支援技術を追加
レベル1のADASの2015年の新車搭載台数は1,354万4,120台 堅調な推移続く

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事