DMMのブラウザゲーム「刀剣乱舞」で画像盗用問題が発覚

2015年7月14日 19:42

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 DMMのブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」で、ゲーム内で使われている画像において著作権侵害があったことが発覚、パブリッシャのDMMおよびデザイン素材の制作を行ったニトロプラスが謝罪を行っている。

 問題となっているのは、ゲーム内で使用されているボタンアイコンやアイテム、背景画像などの一部とのこと。「インターネット上の画像検索等で収拾した画像を無断複製または無断翻案しているのではないか」との指摘を受けて調査を行った結果、「インターネット画像検索などを元に、資料とすべき画像素材を選定し、その後、その画像を加工または参考にして作業をした」という過程で無断複製・翻案が行われていたとのこと。問題の画像はニトロプラスの社内デザイナーが担当していたもので、「権利処理に関する認識、教育が足りていなかったため、問題を認識することなく製作作業を行ってしまった」という。また、社内では権利関連の観点からのチェックは行われておらず、問題に気付かなかったとのこと。

 今後、権利者に対し対応するとともに、問題のある画像の一部差し替えを行うという。

 スラドのコメントを読む | YROセクション | 著作権 | ゲーム

 関連ストーリー:
鹿児島テレビが他局のワイヤレスマイク音声を盗用し番組に使用、厳重注意に 2013年10月30日
ユーザーからの投稿に権利侵害が無いことを担保するにはどうすればいい? 2013年06月18日
盗用された皆既日食写真、天文雑誌の表紙に載る 2009年10月14日
Xbox360 のゲームソフトでソースコードの盗用が発覚 2009年06月23日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事