TerraPower社、進行波炉の共同開発に向けて中国と交渉中

2011年12月10日 16:15

印刷

記事提供元:スラド

danceman 曰く、 次世代型原子炉の共同開発に向け、ビル・ゲイツ氏が筆頭オーナーを務めるTerraPower社が中国と交渉を進めているそうだ(BBC Newsの記事CBC Newsの記事ChinaPressの記事本家/.)。

7日に中国の科学技術省で講演したゲイツ氏は、TerraPower社が研究開発する進行波炉について、「非常に低コストかつ安全で、廃棄物の量も非常に少ない」と語ったという。進行波炉は劣化ウランを使用し、廃棄物が他の原子炉よりも少ないと考えられている。TerraPower社と中国核工業集団公司との交渉は初期段階にあり、ロシアやインドなどとも交渉を行っているとのこと。

ゲイツ氏はビル&メリンダ・ゲイツ財団のプロジェクトについて中国政府と会談するため、中国を訪問していた。

 スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | テクノロジー | 電力 | 原子力 | 中国

 関連ストーリー:
もんじゅ、炉内中継装置の引き上げに成功 2011年06月24日
より安全な原子力発電技術「進行波炉」 2011年03月22日
米国、福島原発に危機感を露にする 2011年03月18日
高速増殖炉「もんじゅ」の復旧費用は 17.5 億円 2011年02月22日
窮地に陥った高速増殖炉もんじゅ、今後どうなる ? 2010年11月11日
高速増殖炉もんじゅ、14 年半ぶりに再開へ → 翌日検出器故障 2010年04月28日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事