ロシアの電波望遠鏡人工衛星、高度34万キロメートルの軌道上で観測の準備中

2011年7月23日 15:30

印刷

記事提供元:スラド

 7月18日に打ち上げられたロシアの電波望遠鏡人工衛星「RadioAstron(Spectrum-R)」が、軌道上で正常に動作していると発表された(ロシア連邦宇宙局のニュースリリースBBC Newsの記事本家/.)。

18日午前6時31分(モスクワ標準時)にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたRadioAstronが、高度34万キロメートルの軌道に到達したのは同日10時6分。軌道到達後、反射鏡を除くすべての構成要素が展開済みとのこと。今後3ヶ月程度で観測の準備を進めていく。

RadioAstronのアンテナは直径10メートル。地球上にある多くの巨大電波望遠鏡よりも小さいが、受信した電波を地球上の電波望遠鏡が受信したデータと組み合わせることで、宇宙最大の電波望遠鏡を構成することになる。つまり、ほぼ地球と月の距離に相当する直径の電波望遠鏡となり、想像を絶する解像度の画像が取得できるとのこと。RadioAstronの目的の1つは地球から5,900万光年離れた銀河、M-87を詳細に観測することだ。M-87の中心には超巨大なブラックホールが存在すると推定されているが、RadioAstronによる観測で証明されることが期待されている。

 スラッシュドットのコメントを読む | 宇宙

 関連ストーリー:
ハッブル宇宙望遠鏡、「超新星の泡」を観測 2010年12月20日
ハッブル宇宙望遠鏡、小惑星同士の衝突跡と見られる物体を撮影 2010年10月15日
NASA、ケプラー宇宙望遠鏡の打ち上げに成功 2009年03月09日
人工衛星衝突による宇宙ゴミでハッブル宇宙望遠鏡の修理がピンチに 2009年02月21日
オバマ次期政権、アレスとオリオン開発中止も視野に 2008年12月02日
究極の電波望遠鏡ALMA、初めて天体からの電波を受信 2008年03月19日
JAXA次期固体ロケット搭載1号に宇宙望遠鏡が内定 2008年01月08日
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の主鏡完成 2007年02月11日
日米欧の協力でハッブル2号機を2009年に打上げ? 2004年05月17日
NASAが赤外線宇宙望遠鏡を打ち上げ 2003年08月26日
ハッブル宇宙望遠鏡が更にパワーアップ 2002年05月01日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事