受験勉強の計画に昼寝を組み込んでいた人は全体の61%⁉昼寝の効果って受験勉強に最適⁉

プレスリリース発表元企業:HUSTAR株式会社

配信日時: 2020-04-11 11:00:00

受験勉強の計画に昼寝を組み込んでいた人は全体の61%⁉昼寝の効果って受験勉強に最適⁉

受験勉強の計画に昼寝を組み込んでいた人は全体の61%⁉昼寝の効果って受験勉強に最適⁉


HUSTAR株式会社が「受験勉強をしている時に昼寝をしていたかについての調査」を実施しました。


【調査概要:大学受験に関する調査】

■調査日   :2000年4月2日 〜2020年4月8日

■調査方法 :インターネット調査

■調査人数 :30名

■調査対象 :現役大学生


HUSTAR株式会社が運営する、オンライン学習コーチングサービス『スタディチェーン』http://studychain.jp/ 編集部は、現役大学生に対して「受験勉強をしているとき昼寝はしていたか?」について調査しました。


受験勉強は、1日に10時間を超える時間を勉強することもしばしば。しかし、毎日長時間集中して勉強していると睡魔が襲ってきて眠たくなることもあると思います。そんな時、現役大学生


『スタディチェーン』http://studychain.jp/ 編集部は、現役大学生を対象に「受験勉強をしているとき、昼寝をしていましたか?」とアンケート調査を行いました。まずは、アンケート結果をご覧ください。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTY2NSMyMzk5MDgjNjU2NjVfcmt6Tk5DUHhPcC5qcGVn.jpeg ]
【スタディチェーンから引用:http://studychain.jp/

現役大学生を対象に「受験勉強をしているとき、昼寝をしていましたか?」とアンケートを実施したところ以下のような結果となりました。


していた:61%

していない:39%


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTY2NSMyMzk5MDgjMjM5OTA4XzdlMjNhMWNmNDI1M2JkMTQ3YmNlMGY0OGI1NjI5YmM4LnBuZw.png ]

「受験勉強をしているとき、昼寝をしていた」と回答した人は全体の61%でした。

質の高い昼寝は、人間の記憶力や発想力を飛躍的に上げ、脳の疲労を回復すると言われています。

昼寝で脳の疲労を回復し、学習能力を上げる適切な昼寝の時間は「15分~20分」です。

30分以上の昼寝をすると、眠りが深い眠りになってしまい、起きた後もずっと眠気が続くことになります。
昼寝をしていたと答えた方の大多数は、受験勉強のサイクルの中に毎日短時間の睡眠を含めていたようです。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTY2NSMyMzk5MDgjMjM5OTA4XzM5ZTRhYWJmOWZhNzNiZmE4YWVkY2I2YzU2ODA5YmFhLnBuZw.png ]

「受験勉強をしているとき、昼寝をしていなかった 」と回答した人は全体の39%でした。

もちろん、しっかりと家で夜に睡眠時間を取っている場合には昼に眠たくならないと思うので昼寝を取る必要がないのかもしれませんね。


一度寝たら中々起きることができないという人は、適度な負担のかかった姿勢をとることで、そこまで睡眠が深くならずに昼寝をすることが出来るため机に伏して寝たり、イスにもたれて寝たりするなど適度な負荷がかかった姿勢で仮眠をとることを推奨します。


▼下記記事では、「具体的に昼寝を勉強に取り入れると方法」について詳しく説明しているので参考にしてみてください。

http://studychain.jp/sleep-study-juken/


▼他のアンケートなども参考にしたい方はこちらから  

http://studychain.jp/blogforstudy/  



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress