地域にとって、いま本当に必要な発信力とは? 第一線のエキスパートから学ぶ「地域の新しい伝えかた学校」 来春大阪に開校

プレスリリース発表元企業:富士通エフ・オー・エム株式会社

配信日時: 2019-12-18 17:23:19

~12月21日(土)に大阪・中之島で「プレスクール」を開催 ~

富士通グループで地域プロモーションなどを手がける富士通エフ・オー・エム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大森康文)は、「地域からの発信力」に特化したスクール「地域の新しい伝えかた学校」を2020年春、大阪に開校します。それに先がけて2019年12月21日(土)には、大阪・中之島にてプレスクールイベントを開催いたします。



地域にとって、いま本当に必要な発信力とは?
第一線のエキスパートから学ぶ「地域の新しい伝えかた学校」来春大阪に開校
~ 12月21日(土)に大阪・中之島で「プレスクール」を開催 ~


富士通グループで地域プロモーションなどを手がける富士通エフ・オー・エム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大森康文)は、「地域からの発信力」に特化したスクール「地域の新しい伝えかた学校」を2020年春、大阪に開校します(※1)。また、それに先がけて2019年12月21日(土)には、大阪・中之島にてプレスクールイベントを開催いたします(※2)。

ウェブやSNSが当たり前になり、つながりがますます大切になった現代社会では、単純な情報発信だけでなく、場づくりやコミュニティづくりをも実現できるクリエイティブな能力が必要とされています。そのため、地域活性化の取り組みの現場においても、「発信力」「コミュニケーション力」が強く求められているのが現状です。2020年春に開校する「地域の新しい伝えかた学校」は、そのスキルを発信・コミュニケーションの第一線で活躍するプロ・専門家たちから直接学ぶことができるスクール。最先端かつ本物の「地域からの発信力」を身につけることで、現場でみずから考え、行動し、課題を解決できる地域の活動家や広報関係者、行政職員の育成を目指します。

また、開校に先がけて、プレスクールイベントも開催。日本を代表するコミュニティデザイナーとして知られる山崎亮氏や、地域のあり方として注目される「ファンベース」を提唱するコミュニケーションディレクターの佐藤尚之氏、シビックプライドの研究者でプロジェクトエディターの紫牟田伸子氏、広告やデザインなどのクリエイティブ関連書籍編集の第一人者である編集家の松永光弘氏が登壇し(※3)、地域に求められる発信のあり方を問いなおすとともに、発信力・コミュニケーション力が地域にもたらす可能性についても読み解きます。


※1:地域の新しい伝えかた学校
「地域の発信力」に特化したスクール。地域の活性化などの活動に取り組む活動家や事業家、広報関係者、行政職員、学生などを対象としている。主催・運営は富士通エフ・オー・エム株式会社が行う。カリキュラム詳細はプレスクールにて発表。2020年春の開校。

※2:地域の新しい伝えかた学校プレスクール
日時  :2019年12月21日(土)9:30~17:00(開場 9:00)
場所  :FUJITSU Digital Transformation Center Osaka
     大阪府大阪市北区中之島3丁目3番23号 中之島ダイビル10階
参加人数:80名(先着順)
参加費 :5,000円(税別)
URL  :https://www.fujitsu.com/jp/group/fom/services/school/


※3:地域の新しい伝えかた学校プレスクール 講師プロフィール

[画像1: https://prtimes.jp/i/52447/1/resize/d52447-1-846386-2.jpg ]

山崎亮(やまざきりょう)
コミュニティデザイナー
studio-L代表。社会福祉士。大阪府立大学大学院、東京大学大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経て2005年にstudio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどを数多く手がける。





[画像2: https://prtimes.jp/i/52447/1/resize/d52447-1-660048-5.jpg ]

佐藤尚之(さとうなおゆき)
コミュニケーションディレクター
(株)ツナグ代表。(株)4th代表。(株)ファンベースカンパニー チーフファンベースディレクター。復興庁復興推進参与。一般社団法人助けあいジャパン代表理事。大阪芸術大学客員教授。電通を経て2011年に独立して(株)ツナグ、2015年にコミュニティ運営を行う(株)4thを設立。2019年には(株)ファンベースカンパニーに参画。著書に『明日のプランニング』(講談社現代新書)、『ファンベース』(ちくま新書)ほか多数。「スラムダンク一億冊感謝キャンペーン」でのJIAAグランプリなど受賞多数。


[画像3: https://prtimes.jp/i/52447/1/resize/d52447-1-172916-4.jpg ]

紫牟田伸子(しむたのぶこ)
編集家、プロジェクトエディター、デザインプロデューサー
美術出版社、日本デザインセンターを経て、2011年に個人事務所、2017年株式会社Future Research Institute設立。「ものごとの編集」を軸に企業や社会・地域に適切に作用するデザインを目指し、地域や企業の商品開発、ブランディング、コミュニケーション戦略などに携わる。主な著書に『シビックプライド 都市のコミュニケーションをデザインする』『シビックプライド2 都市と市民のかかわりをデザインする』(共同監修/宣伝会議)、『シビックエコノミー 私たちが小さな経済を生み出す方法』(編著/フィルムアート社)など。


[画像4: https://prtimes.jp/i/52447/1/resize/d52447-1-197925-3.jpg ]



松永光弘(まつながみつひろ)
編集家、コミュニケーションコンサルタント
「編集を世の中に生かす」をテーマに、出版だけでなく、ブランディングや広報、商品開発、研修・セミナー、社会人向けスクールのプロデュースなど、さまざまな活動に取り組む編集家。顧問編集者として、ロボットベンチャーをはじめとした企業などのサポートにもあたっている。広告やデザインを中心に、15年にわたって日本を代表するクリエイターたちの書籍を数多く手がけてきた実績をもち、コミュニケーションやクリエイティブの領域にも明るい。自著に『「アタマのやわらかさ」の原理。クリエイティブな人たちは実は編集している』(インプレス)がある。


【地域の新しい伝えかた学校プレスクール案内PDF】
https://www.fujitsu.com/jp/group/fom/documents/services/school/leaflet.pdf
https://prtimes.jp/a/?f=d52447-20191218-1840.pdf


【本件に関するお問い合わせ】
富士通エフ・オー・エム株式会社 ビジネスプロデュース室 担当:片岡
TEL : 06-6945-4519
E-mail : fom-bp@cs.jp.fujitsu.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ