アートユニット「ハルキハウス」によるミリオンハートプロジェクト・チャリティー展覧会&トークイベント「ONthe Story」を開催

プレスリリース発表元企業:大阪地下街株式会社

配信日時: 2019-12-16 10:00:00

コワーキングスペース「ONthe UMEDA」オープン記念企画

大阪地下街株式会社(本社:大阪市、社長:町野和道、Osaka Metro Group)は、新規事業としてコワーキングスペース「ONthe(オンザ)UMEDA」を2019年12月9日にオープンしました。 
ONthe UMEDAは単なる場所の提供だけでなく、「場のメディア化」を目指し、交流の機会提供や、人や社会貢献活動に注目した企画にも取り組んでいます。今回はアートユニット「ハルキハウス」(橘ナオキ・多喜博子)と共に表題チャリティー企画を実施します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/49562/3/resize/d49562-3-501115-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/49562/3/resize/d49562-3-319606-4.jpg ]


ミリオンハートプロジェクトについて
祝福や感謝の気持ち、平和への祈りを込めて描いたハートの絵(=ミリオンハート)を、特別な人達へ贈るハルキハウスのミリオンハートプロジェクト。チャリティ活動に発展し、ミリオンハートを販売した売上金のすべてを国境なき医師団や日本骨髄バンクへの活動支援、災害義援金として寄付しています。
2018年7月からこれまでに販売されたミリオンハートは250枚に達し、現在では、その趣旨に賛同する仲間を募り、ミリオンハート販売100万枚を目指す「ミリオンハートクラブ」を結成しました。

今回は、ONthe UMEDAギャラリースペースを中心に、会期を通して約1000枚のミリオンハートを展示。
作品はその場で購入でき売上金は、国境なき医師団、骨髄バンク、台風19号災害支援募金へ全額寄付します。
また、ONthe UMEDA のシリーズ企画「ONthe story」の第1回目として、会期中にギャラリートークを開催いたします。クリスマスシーズンにふさわしく、人と人の繋がりと温もりを絵画やアーティストを通して感じていただき、またその輪に加わることで、助けを必要としている人々へも暖かな心を届けることのできるチャリティー企画です。

展示概要
名称:ミリオンハートプロジェクト・チャリティー展覧会
日時:2019年12月16日(月)~12月27日(金) 7:00~22:00(最終入館21:30)
会場:ONthe UMEDA(大阪府大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル1F)
※ギャラリー内、入場無料

トークイベント概要
名称:ONthe Story ~会社員からアーティストに転身した2人の軌跡&額装体験会~
日時:2019年12月22日(日)15:00~16:30 ※終了後30分程度額装体験を実施
会場:ONthe UMEDA(大阪府大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル1F)
参加費:1000円(税込) ※頂戴した参加費もチャリティー企画の一環として寄付いたします。
内容:ハルキハウスのお二人による活動や生き方・キャリアの作り方などに関するトークライブ。
終了後は、絵画を引き立てる額縁の魅力に親しむ、額装体験もお楽しみいただきます。


メインアーティスト紹介

[画像3: https://prtimes.jp/i/49562/3/resize/d49562-3-324255-1.png ]

橘ナオキ/ Naoki Tachibana 画家・アーティスト
専門学校でファッションデザインを学び、アパレル業界に就職し15年間勤める。2010年に誕生した長男が障害を持って生まれて来たことをきっかけに会社勤めを辞め、家族と過ごす時間を優先しながらも様々な活動を始める。
2016年、40歳にして画家としてデビューし、2017年5月には100点の龍を描いた、初の個展『百龍展』を開催。
巨大な壁画や抽象画、肖像画、静物画とモチーフは選ばず、タッチも多様であり、自己表現を越えたアートの実用性を探求している。観る者や所有する者が、ポジティブなイメージを抱き、豊かな人生を歩むきっかけとなる『美しさ』にこだわった制作を続けている。

多喜博子/ Taki Hiroko ギャラリスト・額装家
10年以上務めた外資系化学品メーカーを辞め、2013年、地域型放課後事業を始める。その後、元受刑者が働きながら学ぶ更正支援施設に携わる。2016年、大阪玉造にアートギャラリー「ハルキハウス」をオープン。
ギャラリストとしてアート作品の販売をするだけでなく、額装のコーディネートにも携わり、自らもフランス額装やオリジナルの手法で額装を制作する。その独創性が多くのアーティストから支持され、ジャンルを問わず様々な作品の額装を手がけている。
ギャラリストとしても、カフェやBAR、エステサロンなどを会場とする新しいスタイルの展覧会を通じ、オリジナルのアート作品を、より身近な存在として楽しむためのトータルプロデュースを行なっている。


ONthe UMEDAについて
西日本最大級、910平米の駅チカ・コワーキングスペース

[画像4: https://prtimes.jp/i/49562/3/resize/d49562-3-933041-2.jpg ]


SNSが普及した今、リアルな場やコミュニティの必要性が高まっていることを受け、RNS(Real Network Space)をコンセプトに、利便性の高い梅田エリアに誕生したコワーキングスペース。路面店となる地上階は、天井高4mの広々とした空間に打ち合わせに最適なテーブルセットや、横並びで作業のできる大テーブルを設置。地下街ホワイティうめだ直結の地下階は、デスクワークに使いやすいブース席や仮眠で能率アップが図れるナップルームなど、バリエーション豊かで特徴的な設備を用意。
また、「駅チカ」の特性を鑑みて、コワーキングスペースとしては珍しいリーズナブルな従量制プランを導入。短時間の休憩や打ち合わせなどのニーズに応え、これまでコワーキングスペースに縁のなかった人でも気軽に利用できる仕組みづくりに取り組んでいます。


<施設概要>

[画像5: https://prtimes.jp/i/49562/3/resize/d49562-3-351920-3.jpg ]

名称:ONthe UMEDA (オンザ ウメダ)
事業形態:コワーキングスペース

面積:地上階 459.38平方メートル 157席
地下階 451.00平方メートル 94席
計 910.38平方メートル (計251席)

開業日:2019年12月9日(月)
営業時間:7時~22時

公式Webサイト:https://onthe.osaka
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル

PR TIMESプレスリリース詳細へ