「金馬電影学院」指導教員の姜秀瓊監督が来日講演、台湾映画の人材育成を語る
配信日時: 2019-08-30 18:35:36
[画像: https://prtimes.jp/i/42392/18/resize/d42392-18-966869-0.jpg ]
台北駐日経済文化代表処台湾文化センターで8月24日、「2019台湾映画上映&トークイベント 台湾映画の“いま”」が開催され、短編映画『冷蔵庫』(原題:冰箱)、『インターフォン』(原題:對講機)、『跳格子』の上映後、金馬影展(映画祭)のワークショップ「金馬電影(映画)学院」の指導教員である姜秀瓊(チアン・ショウチョン)監督が、台湾映画の人材育成の経験を語った。
金馬電影学院の若手クリエイターらが何組かに分かれて15分の映画を制作した際、クリエイターらはそれぞれ自分の個性があり、自分の考えを堅持するか、それとも合わせるかで、たびたび衝突やケンカが起こる。しかし、指導教員は仲介はせず、問題の解決を促すように指導する。1カ月の短期間で、クリエイターらは自問しながら作品の創作を完成させ、他人とどのように協力していくかを学ぶ。このように語った姜監督は、金馬電影学院が開設されて10周年を迎え、多くの台湾映画のクリエイターおよび監督が育成されてきたことを紹介し、中国語が通じる日本の映画監督の参加も歓迎した。
次回の台湾文化センター「台湾映画上映会&トークイベント」は9月21日に黄信堯(ホアン・シンヤオ)監督『大仏+』(原題:大佛普拉斯)を上映・解説する。(イベントの詳細は台湾文化センターのウェブサイトを参照)
https://jp.taiwan.culture.tw/
===========================
姜秀瓊(チアン・ショウチョン)監督プロフィル
1969年生まれ。台北芸術大学大学院在学中に楊徳昌(エドワード・ヤン)監督の『牯嶺街少年殺人事件』に主役張震(チャン・チェン)の姉役で出演、この年の金馬奨で助演女優賞にノミネートされる。これをきっかけに楊徳昌監督や侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督のもとで映画製作の仕事を開始。
2008年短編映画『跳格子』が金馬獎、台北電影節、金穗獎等数々の賞を受賞、2009年には香港の關本良(グァン・ベンリャン)と共同監督したドキュメンタリー映画『風に吹かれて―キャメラマン李屏賓(リー・ピンビン)の肖像(原題:乘著光影旅行)』が台北電影獎の最高賞百萬首獎を獲得、東京国際映画祭でも上映された。
2015年に東映が製作した『さいはてにて~やさしい香りと待ちながら』で台湾人として初の日本映画の監督をつとめ高評価を得る。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「台北駐日経済文化代表処台湾文化センター」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- SDAT サーモコイルを ENEX2025(展示会)に出展!1月29日(水)~1月31日(金) at 東京ビッグサイト01/09 13:00
- \2024年10月~2025年3月まで毎月開催!/ エイブル公式Xアカウントのフォロー&リポストで毎月エイブルオリジナルディズニーデザイングッズが当たるSNSキャンペーン第4弾のご案内01/09 13:00
- フランス発祥のいちごのケーキを手軽に ブルボン、「シルベーヌフレジェ」を1月14日(火)に新発売!01/09 13:00
- スカイラインのパトカーから北海道警察と要人警護車両の2種類が1/43スケールミニカーで登場。各限定600個。01/09 12:00
- 株式会社Amaziaが「DEDEN」を導入 EPUB制作期間が80%短縮、コスト圧縮と流通増を実現01/09 12:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る