【千葉県習志野市】車いすバスケットボール、体験してみませんか?(令和元年9月7日開催)

プレスリリース発表元企業:習志野市役所

配信日時: 2019-08-07 18:00:00

令和元年度「障がいのある人を理解しよう」体験講座

実際に車いすを体験することで、障がいの特徴や障がいによって起こる困難な状況を理解する講座です。



[画像: https://prtimes.jp/i/43355/16/resize/d43355-16-172795-0.png ]

■イベント内容
 日 時:令和元年9月7日(土) 13:30~16:15(受付13:00~13:30)
 場 所:東部体育館 (東習志野3-4-5)
 
 講 演:「車いすバスケットボール選手によるトークショー」
 体 験:千葉ホークスの選手による車いすバスケットボール体験
     千葉ジェッツふなばしアカデミースタッフによるバスケットボール体験
 講 師:千葉ホークス選手
     千葉ジェッツふなばし アカデミースタッフ 
 
 対象者:市民及び在勤・在学者
 定 員:体験者 70名(先着順)※見学自由ですが、申込が必要です
 持ち物:室内シューズ

■申込み方法
 事前申込制(電話・メール・FAXで受付)
 期 間:8月1日(木)~8月23日(金)
 ※次の1.~6.を申込先に連絡してください。
  1.名前 2.生年月日 3.連絡先(電話やメールアドレスなど)
  4.市内在住の方は住所、在勤・在学の方は会社名または学校名
  5.手話通訳など必要な配慮がある方はその内容
  6.体験の有無
 
■イベント趣旨
 平成28年4月に通称「習志野市心が通うまちづくり条例」が施行されました。本条例は障がいの有無にかかわらず、すべての市民が互いに尊重し、支えあいながら生きる社会を実現することを目指しています。本講座は、障がいのある人の情報やコミュニケーションを保障し、全ての市民が支えあうまちづくりを促進するため、市民等を対象として、障がい及び障がいの特性を理解することを目的に開催しています。


■申込・問合先
 習志野市役所 障がい福祉課
 電 話:047-451-1151(代表)
 FAX:047-453-9309
メール:syogaifu@city.narashino.lg.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ