【千葉県習志野市】キラット・ジュニア防犯隊が自転車防犯診断を行います!

プレスリリース発表元企業:習志野市役所

配信日時: 2019-07-09 17:12:40

子どもたちが“習志野”を守る!



[画像1: https://prtimes.jp/i/43355/9/resize/d43355-9-837981-0.jpg ]

 キラット・ジュニア防犯隊(※)と防犯指導員が、習志野市の犯罪発生総件数の約3割を占めている自転車盗難の抑止対策として、自転車の施錠状況を確認し、短冊により、自転車所有者にツーロック・防犯登録などの注意喚起を行います。
 当日は、習志野警察署が行う「夏の交通安全運動に伴うキャンペーン」も同時に実施します。


[画像2: https://prtimes.jp/i/43355/9/resize/d43355-9-379187-1.jpg ]

日 時:令和元年7月17日(水) 午後4時から午後5時(早く終了する場合あり)
場 所:習志野市津田沼3-1-1 京成津田沼駅南口駐輪場/習志野市茜浜2-1-1 JR新習志野駅前駐輪場


キラット・ジュニア防犯隊とは…
 15年目を迎えるキラット・ジュニア防犯隊は、習志野市内の公立小・中学校の小学5年生から中学2年生の児童・生徒が隊員となり活動しています。(令和元年度の隊員は179名)
 この活動を通じて、子どもたちの目線から見た施策を防犯対策に盛り込むとともに、就学時から防犯について意識付けを行うことで、自主・自立の防犯対策や青少年の健全育成の推進に繋げることを目的としています。
 過去には、キラット・ジュニア防犯隊の活動が評価され、内閣府から「チャイルド・ユースサポート章」、千葉県から「ライトブルー少年賞」を授与されたこともあります。 

 隊員たちは3つのスローガンをもとに、習志野市から犯罪がなくなるよう「自転車防犯診断」や「街頭啓発キャンペーン」などを実施し、市民に防犯の大切さを訴えています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/43355/9/resize/d43355-9-943744-3.jpg ]


<3つのスローガン>


犯罪の被害者にならない
犯罪の加害者にならない
犯罪を他の人にさせない

キラット・ジュニア防犯隊の詳細は、市ホームページからご覧ください。
http://www.city.narashino.lg.jp/kurashi/bosaibohan/bohan/bouhanshisaku/junior/kirattojunia.html

PR TIMESプレスリリース詳細へ