全国初!路線バスで電子マネー「WAON」の多区間運賃決済を開始 ~2019年2月4日(月)より順次、くしろバス、阿寒バス、十勝バスでスタート~

プレスリリース発表元企業:FIG株式会社

配信日時: 2019-01-28 09:00:00

多区間運賃路線のWAON決済サービス

モバイルクリエイト製WAON専用電子決済端末

FIG株式会社(本社:大分県大分市、代表取締役社長:村井 雄司)は、当社グループ会社のモバイルクリエイト株式会社(本社:大分市、代表取締役社長:村井 雄司、以下 モバイルクリエイト)が、イオン株式会社(以下 イオン)の提供する電子マネー「WAON」を用いた多区間運賃決済システムを開発しました。2019年2月4日(月)より、くしろバス、阿寒バス、十勝バスで順次運用が始まる予定です。なお、交通系ICカード以外の電子マネーによる多区間運賃決済(※)は全国初の取り組みとなります。

※多区間運賃とはバスの路線を区間ごとに区切って、区間をまたぐごとに加算される、多くの路線バスで採用されている運賃制度です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/175660/LL_img_175660_1.jpg
多区間運賃路線のWAON決済サービス

【開発の背景】
モバイルクリエイトは、路線バスの時刻表や経路、位置情報を検索・閲覧することができるバスロケーションシステムをバス事業者様向けに提供しております。バスロケーション事業については、導入台数8,000台超と順調に導入台数を伸ばしております。
このような中、2018年5月には、電子マネー「WAON」を用いたバスの定額運賃決済システムおよび電子決済端末を開発し、北海道のイオングループ(イオン北海道株式会社・マックスバリュ北海道株式会社)とWAON決済サービスの実証実験を行ってまいりました。本実証実験において、帯広、釧路市内を走る定額運賃路線でWAONでの運賃決済を行いましたが、地域の重要な移動手段としてのバス路線の活性化はもちろんのこと、公共交通機関での来店を促進し、さらなる利便性向上と地域の活性化を図るため、この度多区間運賃決済に対応したWAON専用電子決済端末を開発いたしました。

バスロケーションシステム「モバステーション」
https://www.mcinc-products.jp/bus-location-system/


【WAON専用電子決済端末の特長】
1. コスト削減
通信可能な車載器を設置することで事務所や営業所にサーバーを構築したり、専用端末の設置が不要になる為、初期費用を抑えて導入が可能です。

2. 短納期でサービス開始
既に流通しているWAONカードが利用できるため、車載器を導入するだけでサービスを開始することができます。カード発行などの運営業務も不要です。

3. 効率的にポイント付与
約40万ヶ所の店舗と同様に利用者はバス乗車時にWAONポイントが付与(200円で1ポイント)されます。利用者は1枚のカードで効率よくポイントをためることができます。


【多区間運賃路線のWAON決済サービス導入の概要】
1. くしろバス
導入開始 :2月4日(月)
利用可能路線:100系統イオン線
※定額運賃路線の1系統たくぼく循環線は導入済

2. 阿寒バス
導入開始 :2月4日(月)
利用可能路線:21系統鶴野ニュータウン線の2路線、39系統高専まりも線

3. 十勝バス
導入開始 :2月15日(金)
利用可能路線:73系統自衛隊稲田線の2路線、79系統畜大線
※定額運賃路線の西地区コミュニティ路線は導入済


■会社概要
商号 : モバイルクリエイト株式会社
代表者 : 代表取締役社長 村井 雄司
所在地 : 〒870-0823 大分県大分市東大道二丁目5番60号
設立 : 2002年12月
事業内容: 携帯通信のインフラを活用した移動体通信網(MVNO事業)及び
GPSを活用した移動体管理システムの開発・販売・運用・保守
資本金 : 3億円
URL : https://www.mcinc-products.jp/

商号 : FIG株式会社
代表者 : 代表取締役社長 村井 雄司
所在地 : 〒870-0823 大分県大分市東大道二丁目5番60号
設立 : 2018年7月
事業内容: 子会社等の経営管理およびそれに付帯または関連する業務
資本金 : 20億円
URL : https://www.figinc.jp/


※「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。


【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
モバイルクリエイト株式会社 営業部
Tel:097-576-8181


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press