【自然観察指導員講習会】こどもの瞳かがやく「自然のみかた」講習会

プレスリリース発表元企業:NACS-J

配信日時: 2018-02-14 08:00:00

託児の準備あります!こんな時代だからこそ、パパママ、保育士、先生に知ってほしい!

公益財団法人 日本自然保護協会(会員2万4千人、理事長 亀山章)は、3月にこどもの瞳かがやく「自然のみかた」を学ぶ講習会を開催します。育児にかかわっている方が参加しやすいように託児をご用意しました。
(1:平日+日曜コース 2018年3月14、15、22、25日 2:土日で集中コース 2018年3月24、25日 @成美教育文化会館)




「子どもに豊かな自然体験をさせたい」「自然のすばらしさや大切さをもっと伝えたい」、そう強く想いながらも、自分には難しい・・・と思っていませんか?

身近な自然が急速に失われ、自然の中で遊ぶ機会が少なくなっている時代だからこそ、子どもたちと自然をつなげるガイド役・伴走者が必要です。子どもたちの成長に関わる皆さんにこそ、そのガイド役・伴走者になってもらいたい。その思いで、40年間続く自然観察指導員講習会を「子どもへの自然体験教育」用に再編したスペシャル版をつくりました。自然のしくみや生きもの同士のつながりを学ぶだけでなく、「身近な自然」の中で、今どきの子どもたちの関心を引き出すコツや心構えをお伝えします。

身近な公園で、子どもの瞳が輝くような、そんな自然のことを伝えられるチカラを磨きませんか。

【本講習会のポイント】


平日+日曜日と、土曜日+日曜日の2コース設定で、育児中のお父さんお母さんでも参加しやすい
土日は託児があるので、子どもの心配をせずに受講できる
大きなお子さんは自然観察指導員による自然観察会を体験できる
40年の経験の詰まったプログラム「自然観察指導員講習会」を再編したスペシャル回
教師・博物館学芸員・NPOスタッフとして多様な子どもたちに接し、自らも子育てしてきた講師陣


【開催概要】

開催日時:
1:平日+日曜コース 2018年3月14、15、22、25日
(14,15,22日は10:00~14:00、25日は13:30~17:00)

2:土日で集中コース 2018年3月24、25日
(24日は10:00~17:45、25日は10:00~17:00)

場所:成美教育文化会館(東京都東久留米市)
申込受付:2月25日(日)まで。各コース先着20名。
託児の日:3月24日および25日
参加費:一人2万円(受講料、テキスト代、保険代、自然観察指導員登録料含む)
託児費用:子ども1名につき1日4,500円
申込先:http://www.goo.gl/P5oLWE

詳細Webサイト→ http://www.nacsj.or.jp/educate/2018/01/8312/

お問い合わせ先:日本自然保護協会 自然観察指導員講習会担当 TEL:03-3553-4108


[画像: https://prtimes.jp/i/27546/28/resize/d27546-28-694418-0.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ