リカちゃん誕生50周年!浅田真央選手が自ら衣装の監修!!~夢のコラボ実現~浅田真央(ハート)リカちゃん人形セット記念フレーム切手セット付

プレスリリース発表元企業:株式会社エンスカイ

配信日時: 2017-03-17 17:30:32

3月22日(水)より全国の郵便局※ 及び松屋銀座「誕生50周年記念 リカちゃん展」にて予約受付開始 ※一部簡易郵便局は除く

株式会社エンスカイは、3月22日(水)より全国の郵便局(一部簡易郵便局は除く)及び松屋銀座「誕生50周年記念 リカちゃん展」にて「浅田真央(ハート)リカちゃん人形セット(記念フレーム切手セット付)」の申込受付を開始いたします。




1967年の発売から今年50周年を迎える国民的着せ替え人形「リカちゃん」と国民的フィギュアスケーター「浅田真央」との夢のコラボが実現しました!浅田真央選手が迫真の演技を魅せた2013-2014シーズンのフリープログラム「ラフマニノフ作曲『ピアノ協奏曲第2番』」で着用したコスチュームをリカちゃんの着せ替え衣装として浅田真央選手自らが監修し、再現しました。

本商品は、リカちゃん人形、スケートシューズ、花束、スタンドをスペシャルBOXに収納し、華やかに演技するリカちゃんと浅田真央選手がコラボレーションしたフレーム切手シートを、特製ホルダーに収めたものです。

※画像をご掲載頂く際にはコピーライト表記((C) TOMY)の記載をお願い申し上げます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/12840/13/resize/d12840-13-625161-8.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/12840/13/resize/d12840-13-949641-5.jpg ]


【商品概要】
■商品名:浅田真央・リカちゃん人形セット(記念フレーム切手セット付)
■商品代金:12,000円(送料・消費税込)
■商品内容:◆スペシャルBOX入り リカちゃん人形×1個
       ○浅田真央・リカちゃん人形×1体
       ○花束×1個
       ○スケートシューズ×1足
       ○スタンド×1個
      ◆フレーム切手〔82円切手(シールタイプ)5枚〕×1シート
      ◆フレーム切手ホルダー×1個

■お申込み期間:2017年3月22日(水)~2017年5月23日(火)
        インターネットでのお申込みは、2017年5月26日(金)まで
■商品のお届け:2017年11月10日(金)から順次、2週間以内でお届け

発売元:株式会社エンスカイ
販売者:株式会社 郵便局物販サービス


【購入者限定プレゼントキャンペーンも実施!】
本商品をお申込みいただいた方の中から抽せんで、合計5名様に浅田真央直筆サイン入りTシャツをプレゼント致します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/12840/13/resize/d12840-13-723201-6.jpg ]


<抽せんについて>
※厳正なる抽せんの上、賞品の発送をもって、発表とかえさせていただきます。
※賞品は、2017年12月11日(月)から順次発送いたします。

[テキスト ボックス: 本件に関するお問合せ先 株式会社エンスカイ 営業3部 池田 荒井(慶) TEL:048-933-6100 / FAX:048-931-6205 Email:ikeda@ensky.co.jp keiichi.arai@ensky.co.jp]


【「浅田真央♥リカちゃん人形セット」見本展示について】
「浅田真央♥リカちゃん人形セット」の見本が次の2か所でご覧いただけます。

(1)松屋銀座「誕生50周年記念 リカちゃん展」2017年3月22日(水)から開催期間中展示します。
(2)名古屋中央郵便局 局内特設コーナー2017年4月1日(土)から展示します。

【リカちゃんについて】
1967年(昭和42年)の誕生から2017年に50周年を迎えた「リカちゃん」(発売元:株式会社 タカラトミー)は、常に時代や流行を反映しながら、少女たちの憧れや夢を形にした商品を発売してきました。
ファッションや職業のほか、家族や友達、「リカちゃんハウス」(家やお店など)もその時代の流行を表現しています。また、発売当初から、名前や年齢、家族などのプロフィールの設定がされていることも、それまでにない大きな特徴です。
近年では、小さなお子様のための人形としてだけでなく「リカちゃん」と共に時代を歩み成長した大人にも愛されるブランドを目指し、大人向けブランド「LiccA(リカ)」を2015年6月から展開し、人形のほかにも、雑貨、服飾などのライセンス展開を強化、ターゲットを拡大した新たな商品群を展開しています。
ファンの方との交流の場として、1968年から現在も続いている「リカちゃん電話」に加え、リカちゃんが「今を生きる女の子」として話題のスポットを訪れたり、たくさんの人との交流を楽しみながら、情報を発信するツイッターやインスタグラムも大きな話題となっています。

PR TIMESプレスリリース詳細へ