1年待ちの予約殺到マル秘プログラム「1日36万円のかばん持ち」の現場を公開した、小山昇の最新著書が2月22日(月)に発売

プレスリリース発表元企業:株式会社武蔵野

配信日時: 2016-02-22 07:00:00


企業経営の受難時代の中でも、増収増益の記録年数を毎年塗り替えている、株式会社武蔵野代表・ 小山昇の最新著書『1日36万円のかばん持ち―三流が一流に変わる40の心得』が、2月22日に発売されます。

中小企業の経営サポート事業を600社以上に行っている株式会社武蔵野(本社:東京都小金井市、以下:武蔵野)の代表・小山昇の最新著書『1日36万円のかばん持ち―三流が一流に変わる40の心得』が、2月22日(月)にダイヤモンド社より発売されます。

▼小山昇書籍・情報ポータルサイト: http://koyama-book.jp/


■『1日36万円のかばん持ち―三流が一流に変わる40の心得』とは?
3日で108万円の現場研修「小山昇のかばん持ち」が、年々話題となり、現在70人・1年待ちのプログラムとなっています。
なぜ、かばん持ちを体験すると、できる社長に変わるのか?「3日で108万円の現場研修」をこの1冊にギュッと凝縮しました。
本書籍は、かばん持ちを通して、「現場」を初めて本格的に取り上げ、読むだけで、“経営の3種の神器”のエッセンスが身につく構成になっています。
小山と、小山のかばん持ちを経験した40名以上の社長が、かばん持ちの最中に交わしたリアルな会話も掲載しています。
また、巻末には三流が一流に一夜にして変身! 3日で108万円払った社長も知らない、役立つ着眼点・習慣・秘録リスト24が掲載されています。


■「はじめに」より抜粋
「社長の仕事は、現役の社長からしか学べない」
「社長としてのあり方や考え方を学ぶには、『かばん持ち』しかない」と多くの社長が口をそろえる。セミナーで話を聞くのと、実際に私の横で見聞きし、体験するのとでは雲泥の差があるのです。
経営にとって最も重要なことは3点―
(1)現場、(2)環境整備(朝一番の掃除)、(3)経営計画書だと口酸っぱく言ってきました。
真実は現場にしかありません。

◇本書について◇
書名:『1日36万円のかばん持ち―三流が一流に変わる40の心得』
著者:小山 昇

内容:
特別企画 1日36万円の「かばん持ち」図鑑
心得1 どんなに売上を上げても、手元に「現金」がなければ、「2年後」に黒字倒産する
心得6 ハウステンボス、ディズニーランド、旭山動物園…3つの共通点とは?
心得11 金利が高かろうと、使い道がなかろうと、限界まで借金をしてなかなか返さないが正しい
心得29 「電車の乗り方」だけで、社長の実力が見抜ける理由…etc
コラム 車中の密談のすべてを知る謎の「タクシードライバー日誌」
付録 三流が一流に一夜にして変身!役立つ着眼点・習慣・秘録リスト24
(目次・コラムより抜粋)

価格:1,500円(税別)
体裁:ソフトカバー、248ページ
出版社:ダイヤモンド社
発売日:2016年2月22日(月)
詳細HP: http://koyama-book.jp/


■小山昇 プロフィール
株式会社武蔵野 代表取締役社長。1948年、山梨県に生まれる。東京経済大学卒業後、日本サービスマーチャンダイザー株式会社(現在の株式会社武蔵野)に入社。 1977年に株式会社ベリーを設立し社長に就任、1989年に現職に就任。1990年、株式会社ダスキンの顧問に就任。1992年顧問を退任、現在に至る。
中小企業経営者向けセミナー『実践経営塾』や企業幹部向けセミナー『実践幹部塾』など全国で年間240回以上のセミナーを行なっている。

【主な著書】
『99%の社長が知らない銀行とお金の話』(あさ出版)
『儲ける社長のPDCAのまわし方』(株式会社KADOKAWA)
『小山昇の失敗は蜜の味-デキる社長の失敗術-』(日経BP社)
『右肩下がりの時代にわが社だけ「右肩上がり」を達成する方法』(株式会社KADOKAWA)
『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』(ダイヤモンド社)
『儲かりたければ女性の力を借りなさい』(商業界)
『強い会社はどんな営業をやっているのか?』(あさ出版)
『絶対に会社を潰さない社長の時間術』(プレジデント社)
『 儲かる「仕組み」作りは…「やらないこと」から決めなさい!』(PHP研究所)
『増補改訂版 仕事ができる人の心得』(CCCメディアハウス)


【株式会社武蔵野について】
商 号:株式会社武蔵野
設 立:1964年
資本金:9千900万円
事業内容:
1.【地域密着事業(ダスキン事業)】
○クリーンサービス・ケア事業部
武蔵野地域を中心とした、オフィス/店舗/家庭の環境向上を目的としたレンタル商品の取り扱い、環境クリーニングサービス、各種飲料のお届け
○ホームインステッド事業部
24時間ご利用いただけるダスキンのシニアケアサービス
2.【広域事業】
○ITソリューション事業部
IT活用セミナーの開催
FileMakerを活用した業務改善、武蔵野オリジナルのシステムの営業・販売
○インターネット事業部
3.【経営支援事業】
○経営サポート事業本部
増収増益の記録を更新し続けている企業・武蔵野を「生きた経営のショールーム」として現場を公開
他社にはない、「見る・学ぶ・体験する・共有する」実践型プログラムを提供
実践的な経営塾、幹部塾、社員塾なども開催
代表:代表取締役社長 小山昇
所在地:東京都小金井市東町4-33-8
URL:http://www.musashino.co.jp/

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNjAyMiMxNTczODgjMTYwMjJfQ2lWbERGUUNmYy5qcGc.jpg ]


【本件に関する問合せ先】
 企業名:株式会社武蔵野
 担当者名:平岡 佑理
 TEL:042-383-6340
 E-mail:hiraoka@musashino.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress