ネクスト・イットとアクロディア、セキュリティビジネス製品の販売に関する業務提携を発表

プレスリリース発表元企業:ネクスト・イット株式会社

配信日時: 2016-02-15 16:00:00


~ セキュリティ、プロフェッショナルサービス事業を中心とするセキュリティビジネスの推進に互いのコア・コンピテンス、資源、持ち味を活かし、売上、収益とシェア拡大を目指す ~

報道関係各位
2016年2月15日
ネクスト・イット株式会社


ネクスト・イットとアクロディアがセキュリティビジネス製品の販売に関する業務提携を発表

~ セキュリティ、プロフェッショナルサービス事業を中心とする
セキュリティビジネスの推進に互いのコア・コンピテンス、資源、持ち味を活かし、
売上、収益とシェア拡大を目指す ~

ネクスト・イット株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:仲西敏雄、以下ネクスト・イット)と、アクロディア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:堤純也、以下アクロディア)は、セキュリティ、プロフェッショナル・サービス事業を中心とするビジネスに関する業務提携契約を締結したことを本日発表しました。両社は今後、ネクスト・イットが、国内総代理店を務める米国OPSWAT社製Metascan (メタスキャン:最大30社のウイルス スキャン エンジンを駆使しマルウエアを検出)や、USBデバイスなどの外部メディアをセキュアな環境で安全に利用するためのソリューションを提供するMetadefender、また、ネクスト・イット自らが開発を行った「Foagura Scan System (フォアグラ・スキャン・システム)」、次世代型マルウエア対策ソフトWebroot SecureAnywhereに関する販売・サポート・マーケティング活動を協力して行い、それぞれの市場での売上の増大を目指します。

業務提携の目的と提携内容
両社は、それぞれ営業基盤、事業エリア、得意分野などの補完性が高く、シナジー効果を追求することによって、ともに次の時代に飛躍できるという認識で一致し、今回の業務提携に至りました。ネクスト・イットでは、今回の業務提携契約の締結により、以下の提携を通して互いのビジネスを拡大していきます。
・Metascan、Metadefender, Webroot, Foagura Scan Systemの顧客、見込み客へ紹介。
・同様にRiMICプロフェッショナル・サービス(スマートアウトソーシングサービス:24時間365日サービス)をアクロディアの顧客、見込み客へ紹介。

ネクスト・イットの仲西敏雄は、次のように述べています。「私どもは、すでに顕在化している、あるいは、これから顕在化する市場のデマンドに対して、訴求力の高い商材を持っています。一方、私どもは、ベンチャー企業ですので、事業計画を実現するのに必要な「顧客層」を含む物理的経営資源と社会的信用の獲得が不可欠です。つまり、これらをアライアンス締結によって獲得することができれば、最も直接的、かつ効果的に、また最もスピーディに売上、信用増大に作用します。」
これに対して、アクロディア 代表取締役 堤純也は、こう応えます。「この度のネクスト・イット株式会社との業務提携締結には大いに期待を寄せております。私どもは、ネクスト・イットの長きに亘るセキュリティビジネスに対する豊富な経験とグローバル市場における商材選定力に加え、顧客の訴求点をしっかり掴んだソリューション販売を得意としている点、そして、各セキュリティ分野で海外の優良なベンダーと連携し、24時間365日のテクニカルサポートを提供している点に着目いたしました。今後、本提携によって、アクロディアのモバイル関連市場における事業基盤を活かし相互のビジネスを拡大したいと考えており、国内の重要インフラ事業者やモバイル関連事業者を主なターゲットとして、市場獲得と売上拡大を目指してまいります。」

『Metascan (米国OPSWAT社製』、『Metadefender(米国OPSWAT社製』、『WEBROOT(米国WEBROOT社製)』、ならびに、『RiMICプロフェッショナル・サービス』についての詳細は、下記のサイトからもご覧戴けます。

Metascan
最大30のウイルス対策エンジンを駆使しマルウエアを検出
詳細はこちらからhttp://nextit.jp/metascan/index.html

Metadefender
USBデバイスなど外部メディアをセキュアな環境で安全に使用できるソリューション
詳細はこちらからhttp://nextit.jp/metadefender/index.html

Foagura Scan System
端末上に潜在するウイルスを複数のスキャンエンジンでチェック、保管、削除するウイルス対策の決定版
詳細はこちらからhttp://nextit.jp/foagura/index.html

Webroot
パターンファイルを使用しない新しいウイルス対策ソフト
詳細はこちらからhttp://nextit.jp/webroot/index.html

RiMIC
企業の生命線である情報を安全に確実に活用するために情報インフラのデザイン、構築、保守、運用を一元的にサポート
詳細はこちらからhttp://nextit.jp/service/rimic/index.html


【報道関係者様のお問い合わせ先】
ネクスト・イット株式会社
担当:谷尾
TEL:03-5783-0702
e-mail:info@nextit.jp
URL: http://nextit.jp/


【ネクスト・イット株式会社について】
NextITは2002年に創業した、先進の次世代IT技術を駆使して企業が抱える様々なITソリューションニーズにお応えする総合ITプロデューサー集団です。『リスクマネージメント・ソリューション』『プロフェッショナルサービス・ソリューション』事業をメインとし、ネットワーク、セキュリティ、ストレージ等のシームレス展開を実現させる「技術とサービスのワンストップ提供」を通して、日本のITビジネス業界に新しい価値の創造と変革をもたらす会社を目指しています。
http://nextit.jp/
【株式会社アクロディアについて】
所在地:東京都渋谷区恵比寿1-20-22 恵比寿三富ビル5F
設立:2004年7月
上場:2006年10月 東証マザーズ(3823)
代表者:代表取締役社長 堤 純也
事業内容:スマートフォン向けのサービス・ソリューションの提供
ウェブサイト:http://www.acrodea.co.jp/

※製品名及び会社名はそれぞれの所有者の商標です。


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:ネクスト・イット株式会社
担当者名:谷尾真人
TEL:03-5783-0702
Email:mtanio@nextit.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress