江戸千家茶道の教授が、茶事(ちゃじ)の魅力を世の中に広めるためにクラウドファンディングを活用。新春には気軽に立ち寄れる茶会を催します

プレスリリース発表元企業:大河内 宗紗

配信日時: 2016-01-05 10:00:00


今の日本に必要と思われる茶道の魅力を知ってもらうため、情報発信の場を広げる活動が推進中。ウェブサイト制作費用をクラウドファンディング「READYFOR」にて募集するほか、誰でも気軽に参加できる茶会の主催など、忙しいビジネスパーソンが必要とするリラクゼーションや癒やしを提供するために、日本に古くから伝わる茶道を活用しています。

享保の時代より伝わる茶道流派の一つである、江戸千家茶道清秋庵の教授 大河内宗紗が、誰でも気軽に参加できる茶会を催し、茶道の魅力について発信するウェブサイトを制作するために、クラウドファンディング「READYFOR」にてプロジェクトを推進しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDE5OSMxNTQ4NTMjNDQxOTlfV3dUWEZJZW9aZy5qcGc.jpg ]


▼茶事の魅力を世の中に広めたい!:https://readyfor.jp/projects/chaji

当プロジェクトでは、募集期間を 平成27年11月18日(水) 〜 平成28年1月17日(日)に設定し、ご支援いただいた方には東京都内にて行う茶事へのご招待やお点前の一揃えを贈進いたしております。


■現代の日本に求められる「癒やしの場」を創る、茶道の魅力を伝えたい
花嫁修業の一つとして挙げられることも多く、古くからお稽古として親しまれている茶道は、お客様をもてなす、いわばホスピタリティの心を体現した芸道の一つです。

現在の日本にある茶道は「お稽古ごと」としての色合いが強く、茶会も一般の方がカフェに立ち寄るような気軽さは残念ながらございません。

日々の稽古では許状種目を学び修道を積み重ねますが、本来はもっと身近なものであり、茶の香りを楽しみ、四季折々の味覚や風情が感じられる「おもてなしの場」を創出するのが、今の日本に求められている茶道の役割だと考えています。

だからこそお点前を習うのではなく、純粋にお茶を頂いてお茶の魅力を感じることを目的とした茶会を催し、茶道の魅力を広めていくためのホームページを作りたいと考えました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDE5OSMxNTQ4NTMjNDQxOTlfbGt3YkNEeHBvQi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDE5OSMxNTQ4NTMjNDQxOTlfUW5XbXRjb0NpZy5qcGc.jpg ]


■おもてなしの心を、もっと身近に感じていただくために
日本の伝統文化である茶道について興味を持っても、仕事や毎日の生活がある中で、稽古場の門を叩くのは大変なことです。

茶道に対し、「お稽古」として参加するのに抵抗がある方へ、茶道の魅力を別の視点から体験していただきたく、READYFORのプロジェクトをはじめとし、茶会などを開催してまいりました。

たとえば、平成27年11月には 上野桜木あたり(東京都台東区上野桜木)にて、茶友と共に炉開きを行い、12月に開催した茶遊会の10周年記念茶会では、初めて茶会に参加するというお客様にも、たくさんご参加いただきました。今年の元旦からも活動を行っており、1月1日から3日にかけて目黒雅叙園にて誰でも気軽に参加できる茶会を行い、たくさんのお客様にお茶を振る舞わせていただきました。

武道・芸道にかかわらず、どの習い事も、部外者から見ればその世界は狭く、考え方が固執していると見られがちです。
特に茶道は、スポーツや舞踊のようにメディアで報道されることも少なく、普通の方が興味を持っても、参加や見学をするのは難しい面がございました。

茶事と呼ばれる茶道の最高のおもてなしの精神は、形式に沿ってお点前をすることではなく、茶道によって生まれた「おもてなしの空間」を、いかに他人に分け与えることができるか?という部分にあると考えています。

そこで、職業やそれぞれの立場の枠組みを超えた方々が気軽に参加できる場を設け、茶道をリラクゼーションや癒やしという観点で広めようとしています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDE5OSMxNTQ4NTMjNDQxOTlfdGxUSXhiSHNZYi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDE5OSMxNTQ4NTMjNDQxOTlfVGxsVkp4VWZldC5qcGc.jpg ]


■着付けがセットになった茶会など、平成28年も様々な催しを主催
当プロジェクトは 平成28年1月17日を一旦の区切りとし、ご支援をいただいた方へのリターンを送付し、茶道を広めるためのツールとなるホームページを制作する予定です。

新春の1月19日には、東京都内にある目黒雅叙園にて着物のレンタルや着付けを一緒にした茶会をとり行います。気軽に茶会に立ち寄っていただくだけなら、普通のカフェのように 700円でご参加いただけます。

当日は、着物レンタルと着付けもご用意しています。お着物で初詣に参られた後で茶会に参加していただくなど、来る申年の祝賀をお楽しみいただければと存じます。

今後とも茶事や様々な形の茶会を主催し、茶道の魅力をより多くの方にお伝えしてゆく所存です。


【平成28年1月19日の予定】
表題:着物で茶会にいらっしゃいませんか!
場所:目黒雅叙園
日程:平成28年1月19日(火曜日)
(1)12:30~13:00
(2)13:00~13:30
(3)13:30~14:00
(4)14:00~14:30
(5)14:30~15:00
参加人数:各時間帯に 8名ずつ

内容:
初詣の時期でもありますので、お着物の貸出も行う茶会を開催いたします。
ご希望の方は、お着物で散策、初詣に出掛けていただくこともできます。着付けをご希望の方は要予約です。
午後から、お茶室に釜を懸けてお抹茶を差し上げたいと思います。こちらもご予約いただけますとありがたいです。

<着付けの時間と人数>
10:00~ 6名
11:00~ 6名
どちらのお時間も着物着用は15:00までとなります。

<料金>
着付け(着物レンタル)と茶会をご希望の方:4,000円
着物をお持ちの方は着付けのみと茶会   :3,000円
茶会のみの参加も大歓迎(抹茶とお菓子) : 700円

ご予約・お問い合わせ: snowring777@gmail.com (大河内宗紗)


【大河内宗紗について】
江戸千家茶道清秋庵教授
中学入学と同時に母に勧められて茶道の世界に入り、40年になります。インターナショナルスクールの茶道教室や、外国人茶道体験なども積極的に行っており、海外の方に対してもお茶の魅力をお伝えしてまいりました。


【本件に関するお問い合わせ先】
代表:大河内 宗紗
担当者名:大河内 雅喜
TEL:09072273452
Email:okochi.masaki@gmail.com


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress