【倉庫リノベーションのリソーコがJR山手線新駅予定地近くにショールームをオープン!プラントハンター西畠清順氏(そら植物園)が植栽プロデュース】

プレスリリース発表元企業:株式会社リソーコ

配信日時: 2015-10-22 11:00:00


倉庫リノベーションの株式会社リソーコがJR山手線新駅予定地近くにショールームをオープン設計デザインをスターディ・スタイル、植栽プロデュースはプラントハンター西畠清順氏(そら植物園)が担当



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzOTYyNyMxNDk4MzUjMzk2MjdfWmJMbG1LdklqRC5wbmc.png ]

倉庫リノベーションの株式会社リソーコがJR山手線新駅予定地近くにショールームをオープン
設計デザインをスターディ・スタイル、植栽プロデュースはプラントハンター西畠清順氏(そら植物園)が担当

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzOTYyNyMxNDk4MzUjMzk2MjdfVkxvcndCS0ZMci5qcGc.jpg ]


倉庫リノベーション事業を推進するイーソーコグループの株式会社リソーコ(本社:東京都港区、池田浩大社長)は、ショールーム Warehouse Market Tokyo「ENTREPOT(アントルポ)」をJR山手線新駅予定地近く、東京都港区港南の第2東運ビル(WAREHOUSE Konan)に11月17日、オープンいたします。
設計デザインをスターディ・スタイル一級建築士事務所(東京都台東区、塚本光輝代表)が、植栽プロデュースはプラントハンター西畠清順氏(そら植物園)が担当。運営は株式会社イーソーコドットコム(本社:東京都港区、早﨑幸太郎社長)が行います。

ヴィンテージ(築年数の経った)倉庫をクリエイティブオフィスやスタジオ、ラボなどに転用する倉庫リノベーション事業の推進を目的として設置。イーソーコグループが手掛けた様々な事例の情報が閲覧できる他、倉庫リノベーションの世界観を実際に体験することができます。リノベーション向きの倉庫物件探しや、建築家・デザイナー探しの相談も受け付けております。(見学は事前予約制)


■ Warehouse Market Tokyo「ENTREPOT(アントルポ)」とは
倉庫リノベーション事業を推進する株式会社リソーコと株式会社イーソーコドットコムが共同でスタートさせる、フランス語で「倉庫」を意味する倉庫リノベーション事業専用のショールームです。
物件はJR山手線新駅予定地近く、「品川駅」徒歩14分の場所に位置する6階建倉庫ビルのM2階部分。倉庫事務所用につくられた空間をリノベーションし、倉庫ならではの武骨なイメージや空気感を残しながら、住宅視点からの素材選びやインテリア・コーディネートによって、住空間のような落ち着きのある空間として生まれ変わりました。

■ 内覧会開催
 見学希望者様向け、またプレス関係者様向け内覧会を開催致します。
 日程:2015年11月17日(火)14:00~17:00
 場所:東京都港区港南3-4-27 第2東運ビルM2F
 JR「品川」駅徒歩14分、都営バス・港区コミュニティバス「浜路橋」バス停徒歩0分
 都営地下鉄・京急線「泉岳寺」駅徒歩16分、
 参加:こちらのフォーム(http://goo.gl/forms/pdqVO1DE7C)より御申し込み下さい。

■ 概要
 所在地:東京都港区港南3-4-27 第2東運ビルM2F
 企画:株式会社リソーコ
 運営:株式会社イーソーコドットコム
 設計デザイン:スターディ・スタイル一級建築士事務所
 植栽プロデュース:西畠清順 (そら植物園)
 施工:株式会社イーソーコ総合研究所/株式会社TTNコーポレーション
 ブランディング:株式会社アンドロップ

■ 株式会社リソーコについて
倉庫と新しいヒト・モノ・コトをつなぐ、倉庫・物流不動産の企画・管理会社。
日本最大級(登録件数40,000件以上)の空き倉庫・物流不動産情報サイト「イーソーコ.com」を運営するイーソーコグループと大正9(1920)年創業の倉庫会社・東京倉庫運輸株式会社らの出資により平成18(2006)年に設立。ヴィンテージ(築年数の経った)倉庫をクリエイティブオフィスやスタジオ、ラボなどに転用する「倉庫リノベーション」ポータルサイトを運営し、数多くのリノベーション事例の企画・コーディネートを手掛ける。第20回日経ニューオフィス賞「推進賞」「経済産業大臣賞」を受賞したTBWA博報堂オフィスのプロパティマネジメントや、Iconic Awards2015インテリア部門[WINER]を受賞したWALL CLOUDのプロデュースなどを担当。ムック『ウェアハウススタイル』(枻出版社)など書籍のプロデュースも手掛ける。
ウェブサイト:http://www.re-sohko.tokyo

■ スターディ・スタイル一級建築士事務所について
ハウスメーカーのスケールと建築家の柔軟な発想。その2つを兼ね備えたスターディ・スタイル。
たしかな実績を誇るポラスグループというバックボーンのもと、そのスケールと技術力を活かして安心と品質を提供。設計・デザインにおいては、徹底して人と人とのコミュニケーションにこだわりながら、家族それぞれの想いをオンリーワンのデザインに変え、手がけた住宅の数は1,800棟を超える。
そして、そのすべてがデザインの異なるオリジナル。
2013年にオープンしたカフェ&シアタールームのある浅草合羽橋道具街のリノベーションオフィスが話題となり、様々な媒体で紹介されていると共に、レストラン、スポーツクラブ、オフィスなど、リノベーションの分野においても、その活躍の場を拡げている。
ウェブサイト:http://www.sturdy-style.com/

■ そら植物園代表 西畠清順について
1980年生まれ。幕末より150年続く、花と植木の卸問屋「株式会社 花宇」の5代目。 日本全国・世界数十カ国を旅し、収集・生産している植物は数千種類。
2012年1月 ひとの心に植物を植える活動である、“そら植物園”をスタート。
日々集める植物素材で、いけばな・フラワーデザイン・室内緑化・ランドスケープなど国内はもとより海外からのプロジェクトも含め年間2000件を超える案件に応えている。
そら植物園 ウェブサイト:http://from-sora.com/


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社リソーコ
担当者名:軽部明日香(かるべ あすか)
TEL:03-3453-0919
Email: info@re-sohko.co.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress