12名の高校生ラガーマン ニュージーランドへの英語とラグビー留学報告

プレスリリース発表元企業:フォンテラジャパン株式会社

配信日時: 2015-10-09 13:49:51

フォンテラジャパン支援の関東高校スーパーリーグ選抜生徒 留学の成果を披露

9月30日(水)ニュージーランド大使館に於いて、ニュージーランドのマーク・シンクレア駐日大使、文科省の山中伸一顧問(前事務次官)、日本ラグビーフットボール協会の高島正之副会長、学校関係者、フォンテラジャパン社長斎藤らが出席。高校生12名が英語で留学体験を報告、研修の成果を披露しました。



フォンテラ(ニュージーランド、オークランド市)の日本法人フォンテラジャパン株式会社、(東京都港区、代表取締役社長齋藤康博)は、ニュージーランド政府が企画した、日本の青少年に英語の集中学習と専門的なスポーツ訓練を提供する留学プログラム「Game on English」の中で、関東高校スーパーリーグ代表チームの選手12名に奨学金を提供し、2015年7月から8月にかけて、3週間ニュージーランドへ派遣しました。

生徒達は、7月16日から8月7日にハミルトンを拠点に、ホームステイしながら英語とラグビーの研修をおこなってきました。

報告会にはニュージーランドのマーク・シンクレア駐日大使、文科省の山中伸一顧問(前事務次官)、日本ラグビーフットボール協会の高島正之副会長、学校関係者、フォンテラジャパン社長斎藤らが出席。高校生12名が英語で留学体験を報告、研修の成果を披露しました。

留学した生徒は、英語力、ラグビー能力のみならず、積極性や自立心、また異なる文化、人々との協調性を養うことが出来た等の体験談を英語で堂々と発表しました。

シンクレア大使は「この研修は2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピックにも貢献する。」山中顧問は「イギリスで開催されているワールドカップで日本が南アフリカに勝ったことで、ラグビーファンが増えた。この研修は日本とニュージーランドの関係で素晴らしいプログラムだ。」弊社斎藤は「研修に出発するまでに、3つお願いしたことがある。けがをしない、英語で現地の人と話をする、ニュージーランドをよく知る。感想文を読むと3つともできている。この経験を活かし、英語もラグビーもさらに研鑽してほしい。」と述べました。

また、弊社社長斎藤は、フォンテラジャパンは、これからもニュージーランドを代表する企業としてスポンサーを継続していくことを確認いたしました。


[画像1: http://prtimes.jp/i/15786/1/resize/d15786-1-307428-1.jpg ]

[画像2: http://prtimes.jp/i/15786/1/resize/d15786-1-357050-2.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ