【岐阜県飛騨市】伝統「古川祭」11年ぶりに土日の開催
配信日時: 2025-03-31 18:00:00
ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財「古川祭」が4月19日・20日、中心市街地において開催されます。土曜日・日曜日と両日共に休日の開催となるのは平成26年(2014)以来11年ぶりです。
全国でも珍しい“静”と“動”の祭り
古川祭は、気多若宮神社での厳かな「神事」に時代絵巻の「神輿行列」、そして絢爛豪華な「屋台行列」の“静”の行事と、さらし姿の男らがもみ合う勇壮な「起し太鼓」の“動”の行事で構成される伝統的な祭りです。「起し太鼓・屋台行事」はユネスコ無形文化遺産に登録され、国の重要無形文化財にも指定されています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/83/120394-83-d13be124ebd12d54f79c287ae22f4422-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
起し太鼓の様子
大迫力の「起し太鼓」
「起し太鼓」は“動”の行事。19日20:30頃、まつり広場において祝い唄「若松様」の大合唱とともに、大太鼓の乱れ打ちによる「打ち出し」で「起し太鼓」が始まります。高張提灯と丸子提灯を持った老若男女・子どもらの賑やかな提灯行列に先導され、「起し太鼓」の行列が20日午前0時過ぎまで市街地を練り歩きます。通りの辻々から突っ込んでくる「付け太鼓」と呼ばれる小太鼓との激しい攻防、その勇壮さは、数ある日本の祭のなかでも迫力ある祭行事として知られてます。また付け太鼓をくくりつけた約3.5mの棒を垂直に立て、その上で繰り広げる曲芸「とんぼ」も見どころです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/83/120394-83-da13185cf6ed1bd8643874ac65c9ba6d-3900x2924.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「夜祭」も開催
古川祭の屋台は、起し太鼓と対照的に“静”の行事。19日の朝、全9台の豪華絢爛な屋台がそれぞれの屋台蔵から曳き出され、それぞれの町内を巡ります。翌20日は、早朝からまつり広場に曳き揃えられます。獅子舞・からくり人形・子ども歌舞伎の奉納もあり、その様はまるで時代絵巻を紐解いているかのように艶やかです。そして祭のフィナーレを飾る「夜祭」が開催。夕刻になると、屋台は提灯を灯しながら厳かに町内を曳行され、宵闇に照らし出される豪華なその姿は、日中とは違った幽玄さを感じさせ、2日間に渡っておこなわれた祭の余韻を残しながら静かに幕を下ろします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/83/120394-83-f502f9de6ddc1a21e4711ef4145f1dc3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子ども歌舞伎の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/83/120394-83-2808c38b36af4a0b66f2d491c1902c2d-3900x2603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
夜祭の様子
春の訪れを告げる「古川祭」は2日間に渡って繰り広げられ、飛騨の地に受け継がれてきた文化の重みを感じさせてくれます。
多くの方の来訪をお待ちしております。
「古川祭」概要
開催日:2025年4月19日(土)・20日(日)(毎年4月19日・20日の固定日)
会 場:岐阜県飛騨市古川町市街地
内 容:4月19日(土)【試楽祭】神社神事、神輿行列、屋台行列、起し太鼓
4月20日(日)【本楽祭】神輿行列、屋台行列、夜祭
詳 細:飛騨市公式観光サイト飛騨の旅をご覧ください。
お問合せ先
飛騨市役所 商工観光部まちづくり観光課
担当:井畑・中切
電話: 0577-73-7463 8:30~17:15(土、日・祝日、年末年始休)
MAIL:kanko@city.hida.lg.jp
岐阜県飛騨市
飛騨市は、人口約22,000人の小さな市で、周囲を北アルプスなどの山々に囲まれ、総面積の約94%を森林が占めるなど豊かな自然に恵まれたまちです。また、豊富な自然資源のほか、ユネスコ無形文化遺産である古川祭・起し太鼓、ノーベル物理学賞の受賞に寄与した「スーパーカミオカンデ」を始めとする宇宙物理学研究施設、大ヒットアニメ映画「君の名は。」のモデル地となった田舎町の風景など、多彩で個性豊かな地域資源の宝庫です。
飛騨市公式サイト https://www.city.hida.gifu.jp/
飛騨市公式観光サイト https://www.hida-kankou.jp/
飛騨市公式移住サイト https://www.city.hida.gifu.jp/site/iju/
飛騨市公式食サイト https://hidaichi.jp/
飛騨市公式文化財サイト https://hida-bunka.jp/
飛騨市公式広葉樹プロジェクトサイト https://hidatsumu.com/
飛騨市公式薬草プロジェクトサイト https://www.city-hida.jp/yakusou/
PRTIMES飛騨市ページ https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/120394
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「岐阜県飛騨市」のプレスリリース
- 【岐阜県飛騨市】ようやく春を迎えた「天空の牧場 奥飛騨山之村牧場」2025年営業開始04/16 13:53
- 【岐阜県飛騨市】「飛騨の匠文化館」所有法人から飛騨市へ無償譲渡04/16 13:43
- 【岐阜県飛騨市】~持続可能な未来へ~「オーガニックビレッジ宣言」を発表03/31 17:00
- 「岐阜県飛騨市」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 道の駅くるくる なるとが開業から3周年!4月26日(土)~5月6日(火)の11日間で「3周年大感謝祭」を開催!~3周年記念特別道の駅切符や「3周年記念 6種の海鮮桶丼」も登場~04/23 15:00
- 高千穂交易、コーポレートサイトを全面リニューアル04/23 15:00
- 近鉄百貨店橿原店「プラグス マーケット近鉄橿原店」オープン2周年記念「Kashiharaつながりマーケットコレ」を6階催会場にて開催奈良県内の11市町、約110社の商品をご紹介します。04/23 14:45
- アニメ『ヘタリア World★Stars』×ROKKO森の音ミュージアム MUSIC TRAVEL限定描きおこしデフォルメイラスト解禁コラボオリジナルグッズ、カフェオリジナルメニューも公開04/23 14:45
- ゴールデンウィークVS夏休み! 旅行によく行くのはどっち?~調査結果を阪急交通社が公開~04/23 14:30
- 最新のプレスリリースをもっと見る