【岐阜県高山市】久々野地域の元農業振興施設に図書館「舟山文庫」が開設
配信日時: 2025-03-31 10:00:00
果樹園の中にある約1万冊を蔵書する図書施設
岐阜県高山市久々野町の舟山果樹園にある農業振興施設「ふれいばぁ舟山」が、本を通じて世代を超えた交流を目的とする憩いの場「舟山文庫」として生まれ変わり、令和7年4月5日(土)にオープンします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124925/214/124925-214-f03fc1a8b18cfa1f4aabc9b8791a6842-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
舟山文庫
弁護士事務所を経営する高井和伸さんの所蔵する岩波文庫(約4,000冊)をはじめ、約1万冊が蔵書されており、果樹園に囲まれた木のぬくもりが感じられる建物で読書を楽しむことができます。「舟山文庫」からは、飛騨山脈を一望でき、4月下旬には「飛騨桃の花」で果樹園が桃色に染まります。
入場は無料でどなたでもご利用いただけます。ぜひ、お越しください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124925/214/124925-214-06d9de5d7b245fb4ec26a0fa9d4e7e69-1477x1108.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ひだ桃源郷と呼ばれる果樹園の景色
舟山文庫
令和7年4月5日(土)オープン
開館:4月~11月の毎週土・日曜日 午後2時~5時
入場料:無料
久々野地域について
久々野地域は、高山市の南側、分水嶺の太平洋側に位置し、位山・船山の麓に広がる飛騨川、無数河川、八尺川の3つの河川沿いに集落が点在している地域です。堂之上遺跡、小屋名しょうけ、有道しゃくしなどの歴史遺産が継承されており、寒暖差のある気候からりんごや桃などの果樹栽培が盛んで、春先に樹園地に花が一斉に咲きそろう様から別名「ひだ桃源郷」とも呼ばれる豊かな自然に恵まれた地域です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124925/214/124925-214-f7a30237c8050e614a1bf2d392518355-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
飛騨りんご
【本件についてのお問い合わせ】
舟山文庫
住所:〒509-3214 岐阜県高山市久々野町無数河4908-3
電話:0577-52-25103
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「高山市」のプレスリリース
- 【飛騨高山・岐阜県高山市】岐阜県内初の取り組み ジュニアスポーツ認証クラブ制度04/22 15:40
- 【飛騨高山・岐阜県高山市】枝垂れ桜ライトアップ始まる04/21 16:53
- 【飛騨高山・岐阜県高山市】南高山地域医療センター久々野拠点診療所が完成04/16 17:45
- 「高山市」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ハイボール専用カルパス 開始3日でクラウドファンディングで300%達成!04/23 13:30
- 「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」とのコラボイベント「たべっ子どうぶつ THE MOVIE 冒険隊」4月30日(水)からヤエチカで開催!04/23 13:15
- 大貫妙子、槇原敬之ら出演!『FM COCOLO「小倉博和のFRIDAY,Sound of Strings」10th Anniversary 新春!御COCOLO尽くし』5月4日(日)放送!CS衛星劇場04/23 13:00
- 【2025年4月版】ふるさと納税でもらえる『ゴルフ』の還元率ランキングを発表04/23 13:00
- ホテル京阪 京橋 グランデ 爽やかな味わい「初夏のフルーツアフタヌーンティー」を開催04/23 13:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る