【とろっと濃厚】老舗茶屋が濃厚抹茶キャラメルを添えた抹茶ロールケーキを4月1日(火)より販売開始!
配信日時: 2025-03-29 17:45:40
京都宇治「TEA SQUARE MORIHAN」にて4月1日(火)より自家製抹茶生キャラメルを添えた「抹茶ロールケーキ」が新登場。また、「抹茶ガトーショコラ」は、ご好評につき通年販売が決定。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57580/19/57580-19-8e4360c39c3775f3a2cd4047669bf8bd-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
抹茶ロールケーキ ~抹茶キャラメル添え~
天保7年(1836年)創業の老舗お茶屋である共栄製茶株式会社(https://www.kyoeiseicha.co.jp/ 本社:大阪市北区、代表取締役:森下 康弘)が運営する「森半」
は、京都宇治にある「TEA SQUARE MORIHAN」で2025年4月1日(火)より「抹茶ロールケーキ ~抹茶キャラメル添え~」を販売します。
まずはそのままで、次に抹茶生キャラメルで味の変化を。
優しい甘味の生クリームをふわっとした抹茶生地で包み、自家製抹茶生キャラメルを添えました。1つで2度楽しめる抹茶ロールケーキです。
1.最初はそのままで、抹茶の繊細な味わいと生クリームの絶妙なバランスをお楽しみください。
2.次に付属の抹茶生キャラメルをかけることで、さらに濃厚な味わいへと変化します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57580/19/57580-19-d692c3dcfdd061a0fc8a26404d319021-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
抹茶ロールケーキ ~抹茶キャラメル添え~
半年間に及ぶ改良を経て完成
抹茶の鮮やかな色味や上質な苦味を最大限に引き出すため、絶妙なバランスで抹茶をブレンドしました。また、生地のふんわりとした食感を実現するため、抹茶の配合にも試行錯誤を重ね、ようやく完成しました。
こっくりとした抹茶の深い旨味
抹茶生キャラメルのとろける甘さと、ふんわりとした抹茶生地が相まって、抹茶の奥深い旨味を一層引き立てます。素材の味を大切にしながら、上品な甘さと抹茶の濃厚な風味を楽しめるように仕上げました。
商品情報
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57580/19/57580-19-8c462334e2f267fd53ed7819bf6c312a-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品名 :抹茶ロールケーキ ~抹茶キャラメル添え~
価格 :蔵カフェ 550円(税込)
お持ち帰り 378円(税込)*お持ち帰りの場合、抹茶キャラメルは付きません。
販売期間:4月1日(火)~
販売場所:TEA SQUARE MORIHAN 蔵カフェ、菓子工房
*ドリンクは、セット価格でお得にお付けできます!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57580/19/57580-19-bb63e0f5a96f16ed5d2b4d7984cbb461-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
抹茶ガトーショコラが通年化決定!これまで期間限定で販売していた「抹茶ガトーショコラ」が、ご好評につき通年販売することが決定しました。テリーヌのような重厚感あるガトーショコラは、当店の炒りたてほうじ茶とも相性抜群です。蔵カフェでもテイクアウトでもご提供しています。
TEA SQUARE MORIHANとは?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57580/19/57580-19-fbd990c6578ce7b28592d74689a5dc6c-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新茶ハーバリウム
見る香る五感で楽しむお茶広場「森半」の創業の地・京都小倉に誕生した「TEA SQUARE MORIHAN」。創業時から伝わる建物をリノベーションした心地よい空間で、新茶ハーバリウムの展示や、お茶の木が栽培されている中庭、抹茶の石臼挽き風景など”お茶を身近に感じる”体験を。蔵カフェでは、石臼挽き抹茶や焙じ茶を使ったここでしか味わえないスイーツもご用意。2022年には京都府宇治市の景観重要建造物に指定されました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57580/19/57580-19-191a31be50e2097a68f81daaec189ee4-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TEA SQUARE MORIHANの外観
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57580/19/57580-19-8364d2482727781914bd8f4c294c79ee-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TEA SQUARE MORIHAN内の蔵カフェ
営業時間【店舗】9:30~17:30
【蔵カフェ】10:00~17:00(L.O16:30)
【菓子工房】10:00~17:00
定休日 日曜日(盆・年末年始の不定休あり)
アクセス 近鉄小倉駅から徒歩10分
電話番号 0774-51-0042
住所 〒611-0042 京都府宇治市小倉町久保78
公式Instagram @morihan_official
森半(共栄製茶株式会社)について
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57580/19/57580-19-2fec484efb3600b7ac8799d1ff88629c-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
天保7年(1836年)、玉露・抹茶の産地として名高い宇治小倉の地に創業し日本茶の歴史とともに歩み続けてきました。
長い歴史に裏打ちされた「品質へのこだわりと茶文化の継承」その精神を今も受け継ぎ、日本茶をはじめ、抹茶や粉末商品、抹茶スイーツなど時代の変遷と共に、より多くの方にお届けできるよう、伝統ある商品を大切にしながらも新しい商品を作り出しています。
昭和初期には、現在の水出し緑茶の元祖である「氷茶」や関西のご当地ドリンクである「グリーンティー」の販売を開始し、その後も世界初の泡立つ抹茶オーレの製造・販売や国際的な認証の取得、お茶の体験広場「TEA SQUARE MORIHAN」をオープンするなど今もなお革新的創造に挑戦し続けています。
会社概要
会社名 :共栄製茶株式会社
設立 :1940年6月11日(前身の森半創業1836年)
代表取締役 :森下 康弘
本社所在地 :大阪府大阪市北区西天満5丁目1番1号
資本金 :4,500万円
公式サイト :https://www.kyoeiseicha.co.jp/
公式オンラインショップ:https://www.tea-and-coffee.shop/
森半 Instagram :https://www.instagram.com/morihan_official/
CHASTA Instagram :https://www.instagram.com/chasta_newteapot/
森半 X(旧Twitter) :https://twitter.com/kyoeiseicha/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「共栄製茶株式会社」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 産地直送通販サイト「JAタウン」のショップ 「Tege Mahalo(テゲマハロ)」がリニューアルオープン! ~宮崎の旬をお届け~03/31 17:00
- 忍の世界が大好きなあなたへ!キャラクターたちの誕生日を忍里でお祝いしよう! 『忍里 キャラクターバースデーイベント』03/31 17:00
- 韓国発ユニセックスシューズブランド「elldu(エルドゥ)」、日本初上陸 - “美しいデザイン・快適な履き心地・足の保護”3つの基本理念を追求03/31 16:40
- イケ老婆×ロボアクション『終末の魔女と人形』3巻 3月21日発売03/31 16:30
- 【研修】実際の木造住宅を使って、耐震診断を実践的に学べる!「現地調査実践研修会」を開催!03/31 16:30
- 最新のプレスリリースをもっと見る