YAMAHA MUSIC SCHOOLの幼児期コース『ぷらいまりー』を海外で導入

プレスリリース発表元企業:ヤマハ株式会社

配信日時: 2025-03-28 11:09:36

家庭での学習をサポートするデジタル教材視聴サイトも



ヤマハ株式会社は、ヤマハ音楽振興会が2024年から国内で導入している音楽教室の幼児期コース『ぷらいまりー』を2025年4月から海外でも順次導入を開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/956/10701-956-6e71d335d2d847786d4cfb16e1dafc12-2000x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/956/10701-956-c3d2f170e0f4cd5180f18d82a89692e1-2000x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



『ぷらいまりー』は、ヤマハ音楽教室の中核をなしてきた4・5歳児対象の幼児科および3歳児対象の「おんがくなかよしコース」をリニューアルし、グループレッスンと個人レッスン併用型のレッスン形態を中心としたコースです。グループレッスンで仲間と共に音楽を楽しむ経験はそのままに、「きく・うたう・ひく・よむ・つくる」ことをバランスよく経験しながら、個人レッスンを新たに付加し、お子さま一人ひとりの個性に寄り添い、ピアノ・エレクトーン演奏の基礎力が確実に身につくことを目指します。また、本コース導入の翌年には、小学生から音楽を始めたい子どもを対象とするコース「プレジュニア」も導入し、従来の幼児期から児童期コースの進級だけでなく、習いたいときにいつでも始められる柔軟なコース体系に刷新します。さらに、デジタル教材視聴サイトを導入し、動画や音源など視聴・練習できるコンテンツを提供することでご家庭での学習をサポートします。

YAMAHA MUSIC SCHOOL(旧ヤマハ音楽教室)は1954年の開設以来、「すべての人がもっている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、楽しむことのできる能力を育て、その音楽の歓びを広くわかちあう」という理念のもとに展開しています。これまでに国内では550万人以上の子どもたちが学び、海外では40以上の国と地域に広がりました。日本で始まったヤマハ音楽教室は2024年に70周年を迎え、新たなロゴマークも掲げました。新たなロゴマークには、子どもから大人まで音楽を愛するすべての人に、音楽の歓びをわかちあう場を提供したいという想いを込めています。水色の「ドレミの芽」は、「音楽で心を育てること」を表現しています。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/956/10701-956-4aa08561f4de17ae0cd58a8fc08f5b3d-604x604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



コース概要ぷらいまりー1(3歳からのコース)
ぷらいまりー2・3(4-5歳からのコース)
ウェブサイト
https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/956/10701-956-7faa477ac2405621c47d3861d134b57f-677x531.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/956/10701-956-e650b8cfc8bdbe359493f0ed87d7eb9e-998x765.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=1pLxbomucJg ]
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=NkPBCgKDspY ]

導入スケジュール
[表: https://prtimes.jp/data/corp/10701/table/956_1_847ff32e65464cb52b2dfe52b59e0af7.jpg ]
他の国・地域についても順次導入予定です。




※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

PR TIMESプレスリリース詳細へ