May Mobility, Inc.とNTTグループの協業による「e-Palette」を活用した自動運転実証実験の開始
配信日時: 2025-03-27 14:09:19


May Mobility, Inc.(以下、May Mobility)と日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、NTT中央研修センタでの実証実験拠点の立ち上げ等の協業を通じて、自動運転サービスの社会実装に向けた取り組みを推進しております。
この度、実証実験拠点で活用する車種に、「e-Palette(イーパレット)」を追加します。新たな車両を追加した本実証実験を通じて、地域の交通状況や様々なニーズに応じた最適な車両を提供できる体制を整え、自動運転サービスを拡大していきます。
1. 背景
NTTは、NTTグループの有する通信技術等を活用した自動運転の体験を通じて、様々なステークホルダーの皆さまと直接対話する機会を創出するため、2024年11月にNTT中央研修センタ内にMay Mobilityとの実証実験拠点を立ち上げました。
当拠点では、トヨタ自動車株式会社のミニバン「シエナ」をベースとして開発した車両での実証実験を実施しておりますが、地域の交通状況や様々なニーズに対応するためには、乗車定員数増加が見込める新たな車両が必要との考えに至りました。
このような背景から、「e-Palette」を新たな車両として追加し、May Mobilityにて自動運転技術を搭載した車両を開発し、NTTと遠隔監視型自動運転の実証実験を開始することといたしました。
2.取り組みの概要
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2341/106798/550_210_2025032711175467e4b552afc66.JPG
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2341/106798/450_362_2025032711175467e4b5529a7a1.JPG
3. 今後の展望
両社は、「e-Palette」の活用を通じ、各地での車両サイズに対するニーズへの対応力を強化します。各地の実証実験において、地域の皆さまとの連携をより深め、社会課題の解決に資する安心・安全な自動運転サービスを提供していきます。
<用語解説>
[1] NTT e-City Labo: 地域の課題解決に向けてNTT東日本グループが取り組むソリューションを体感できる施設。NTT中央研修センタ(東京都調布市)に設置。NTT東日本が提供するマネージド型ローカル5Gサービス(ギガらく5G)の試験環境などを整備。
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「その他IT・インターネット」のプレスリリース
- CPOに適した小型多心光コネクタを開発03/27 14:05
- 4月から工学院大学全キャンパスの使用電力を実質再生可能エネルギー化~CO2排出量を年間約5,500トン削減~03/27 14:05
- JPRSが『JPドメイン名レジストリレポート2024』を公開03/27 14:00
- 「その他IT・インターネット」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 大阪・ルクアイーレで4/12~4/13に無料の肌測定イベントを開催 肌の状態を撮影・分析し、最適なスキンケアをアドバイス03/27 18:00
- ミュージカル『Play a Life』10周年記念!特別公演&記念コンサート上演決定!!03/27 18:00
- 運行管理者様必見!もう紙には戻れない!クラウドで変わる運行管理と点呼業務の最前線ウェビナー4月23日(水)無料開催03/27 17:30
- 運行管理者様必見!法改正、ココが変わる!業務前自動点呼と事業者間遠隔点呼を徹底解説!ウェビナー4月14日(月)無料開催03/27 17:30
- 兵庫エリアにおける一般乗合バスの運賃改定について03/27 17:30
- 最新のプレスリリースをもっと見る