【八戸の宿泊客ニーズ対応と、伝統工芸を統一デザインとした全館リニューアル】コンフォートホテル八戸 全151室および共用部を3月30日(日)から
配信日時: 2025-03-25 13:00:00
~全国屈指の水産都市かつ北東北随一の工業都市に立地。ビジネス利用客に配慮した客室や新設のワークスペースに、八戸の伝統工芸「南部菱刺し」デザインを採用~
全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤孝彦、以下チョイスホテルズジャパン)は、3月30日(日)から「コンフォートホテル八戸」(青森県八戸市)の全151室と、廊下・EVホール・フロント・エントランスをリニューアルします。
また、ホテル立地の地域性を、宿泊者が感じることが出来るよう、壁面に八戸の伝統工芸「南部菱刺し」 (なんぶひしさし)をデザインに施した「Comfort Library Cafe(コンフォートライブラリーカフェ)」を新設し、客室と統一デザインとします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37991/209/37991-209-d572512d910702a07b691a55fa9e6e2b-3308x1946.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ビッグテーブル席】ビジネス利用者の仕事の集中時や打合せのニーズに配慮した席 ※イメージ
コンフォートライブラリーカフェの新設 ~ビジネス利用の宿泊者の多様なニーズに対応~
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37991/209/37991-209-56067ac837882cb24169cb4f48c22426-3308x1946.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Comfort Library Cafe(コンフォートライブラリーカフェ) ※イメージ
コンフォートブランドのアイデンティティとして宿泊者の旅を充実させる空間を提供するため、「Comfort Library Cafe(コンフォートライブラリーカフェ)」を導入しています。
コンフォートホテル八戸のリニューアルでは、「Comfort Library Cafe(コンフォートライブラリーカフェ)」を新設します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37991/209/37991-209-e4075c767175471ef6970695c8034cc0-3308x1946.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Comfort Library Cafe(コンフォートライブラリーカフェ) ※イメージ
八戸市は全国屈指の水産都市であると同時に、北東北随一の工業都市でもあります。そのため、ビジネスでの宿泊利用者が多いです。また、働き方の変化に伴い、出張先でのワークスペース確保のニーズに応えるため、チェックイン前とチェックアウト後にも宿泊者が自由に過ごすことができる空間を提供しています。
多様な過ごし方のニーズに対応するため、様々な席種をご用意。
1.ビッグテーブル席:グループでの歓談や短時間の滞在に対応。
2.L字ソファ席︓グループでの歓談やくつろぎに対応。
3.カウンター席やBOX席︓間仕切りで他人の視線を遮り、じっくりと読書やワークスペースとして作業するのに対応。
また、地域性を感じる空間と文化との出会いをコンセプトに、入口から内部にかけて壁面に大型の本棚を設置し、壁面デザインには八戸の伝統工芸「南部菱刺し」を採用して空間全体をデザインしました。
さらに、八戸をはじめとした青森の来歴を知れる本を設置します。
全客室のリニューアル ~環境・快適性・地域性を兼ね備えた客室・館内にデザイン~
全151室と、廊下・EVホール・フロント・エントランスをリニューアルします。
今回、全客室のベッドに再生羽毛デュベ(羽毛布団)を導入します。再生羽毛デュベは、古くて傷んだ羽毛を業界最高水準のプレミアムダウンウォッシュ仕上げで、洗浄・乾燥させた再生羽毛布団です。持続可能な社会の実現を目指し、人にも環境にも優しい取り組みを推進するものです。
その他にも、サーモ式シャワー水栓やUSBコンセントを新たに導入し、ビジネス利用のデスクワークに配慮したデスクチェアを一新。機能性も向上し、これまで以上に快適な客室となります。
また、ブランドコンセプトに基づいて、旅を楽しんでほしいという思いから、客室(「南部菱刺し」を壁のアートパネルとしてデザイン)・館内の共用部分ともに、地域性を感じる内装デザインに変更し、統一感を持たせています。
宿泊者にとって、「快適さ」と「地域性」を感じることが出来る、開業以来、初めてのリニューアルです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37991/209/37991-209-664130cec52bff458d8c5a2e5fe072e7-1478x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
客室(左:ダブルエコノミー、右:ツインエコノミー)のリニューアル ※イメージ
コンフォートホテル八戸 概要
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37991/209/37991-209-54616f7e4eb557622cc1a12bd8f7586e-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンフォートホテル八戸 外観
所在地 : 〒039-1101 青森県八戸市尻内町館田2-16
TEL : 0178-70-4811 / FAX : 0178-70-4812
建物概要 : 地上9階、全151室、全室禁煙
アクセス : JR「八戸」駅東口より徒歩約2分
URL : https://www.choice-hotels.jp/hotel/hachinohe/
※写真はすべてイメージです。
<チョイスホテルズジャパンについて>
チョイスホテルズインターナショナルとマスターフランチャイズ契約を結び、日本国内において全国各地でコンフォートブランドとAscend Hotel Collection(TM)のホテルを90以上展開しています。
<株式会社チョイスホテルズジャパン 会社概要>
所在地 :〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目6-3吉野第一ビル2階
代表者 :代表取締役社長 : 伊藤 孝彦
設立 :2000年9月
資本金 :2,000万円
URL :https://www.choice-hotels.jp
事業内容:ホテルフランチャイズの加盟店の募集・指導・管理・運営。世界45カ国以上に7,400軒以上のホテルを展開するアメリカのホテルチェーン「チョイスホテルズインターナショナル」の、日本におけるマスターパートナーとして、日本全国にコンフォートホテル、コンフォートホテルERA、コンフォートイン、コンフォー
トスイーツ、Ascend Hotel Collection(TM)を展開
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社チョイスホテルズジャパン」のプレスリリース
- 【清澄白河の風情を感じるホテルへ】4月1日(火)「コンフォートホテル東京清澄白河」全168室リニューアル Comfort Library Cafeを伝統とモダンが融合したデザインに一新03/27 11:00
- 【旅先で感じる、成田市の現代性と歴史文化】千葉県成田市にある「コンフォートホテル成田」を空港の躍動感と地域性をデザインした客室へリニューアル 2名での旅行もより快適に03/26 11:00
- 【SDGsを体験するコンフォートホテル会員向けプログラム】自然あふれる奥多摩で森林保全を通じて持続可能な未来を楽しく学ぶ「森林の楽校」を3月15日(土)開催03/24 11:00
- 「株式会社チョイスホテルズジャパン」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- エバレン・グループ、カリン・ペイショトを最高人事責任者に任命04/01 20:48
- 肺高血圧症の治療における国際的かつ学際的な連携が、専門家によって最優先課題の位置付けに04/01 20:35
- 東洋大学が"学習者本位の教育"を実現する「総合知」教育を2025年4月から開始04/01 20:05
- 【リーガロイヤルホテル大阪】テーブルマナーを通じて、地元大阪の未来を担うこどもたちを支援「チャリティマナー講習 ~リーガロイヤルホテルからのご入学祝い~」04/01 19:45
- 【TAC1級建築施工管理技士】まだまだ間に合う!GWを活用した最短ルート合格指南04/01 19:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る