震災等被災時における高層建物屋上へのドローンによる緊急物資輸送の実証実験を実施!
配信日時: 2025-03-20 10:01:28
港区と連携・協力し、災害時を想定したドローンによる高層建物屋上への物資輸送を実施しました
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-78db3911b512e513dc79642f9eef8f4a-1179x663.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ドローンスクール東京を運営する株式会社ハミングバード(東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 伸彦)は、東京都港区の”みなと新技術チャレンジ提案制度”において『港区の生命を繋げ-ドローンによる緊急支援物資輸送プロジェクト』が採択されことを受け、2025年3月15日に第二弾となる「高層建物屋上への ドローンによる緊急物資輸送」の実証実験を都内の高層マンションにて実施しました。
※第一弾「東京湾におけるレベル3.5飛行での物資輸送」は2024年2月14日に実施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000059475.html
実証実験実施の背景
港区では区民の9割が共同住宅に居住しており、震災等でエレベーターが停止した場合、高層階への備蓄物資や医薬品などの緊急物資の運搬手段の確保が課題となっています。この課題を解決する手段として、ドローンを活用した緊急物資輸送の実証実験を実施しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-3f90920b46538c766c0b6cd68f922254-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証実験の概要
本実証実験は、災害時におけるドローンを活用した高層建物屋上への物資輸送の実効性を検証するものです。
震災で孤立してしまった高層マンションの高層階に取り残された住民に対し、ドローンを活用することで、迅速・安全・確実に医薬品等の緊急支援物資を届けることを目指しました。
なお、今回の実施場所としては130m超の高層建物にて実験を行いました。
屋上の一部と敷地内広場をドローンの離発着場として利用し、敷地内の一部立ち入り禁止処置及び通行規制を行い、安全を確保した上で飛行を実施。
複数の飛行試験を実施し、最終的に緊急支援物資を係留装置なしで屋上に届けることに成功しました!
1)係留装置を用いた飛行試験
・屋上に係留装置を設置し、ドローンを接続することで万が一の際の落下を防ぎ、電波状況やビル風の影響を確認
・係留装置を使用した状態で、屋上での垂直飛行試験、及び上層階までの垂直飛行試験を実施
2)通常飛行試験
・係留装置を使用しない通常飛行による上層階までの垂直飛行試験を実施
3)緊急支援物資輸送試験【本番】
・地上から屋上へ緊急支援物資500gをドローンで輸送し、配置する試験を実施
・約3分の飛行で屋上に物資輸送を完了
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-3cbfb645df91504afbb80930767bf000-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最初の飛行試験では係留装置を使用
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-5e1e6b038448d2d450066d4c76c51bd1-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
係留した状態で高層階まで飛行
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-db0886e2d1d1aec8c2d16b0ea517e053-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
緊急支援物資 約500g
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-f6ce04950b91a1b9cf2bfd87cf490d06-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
緊急支援物資を搭載し、係留装置なしで飛行
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-3855b4f2e15f1fb7426e6b2e6dcd6f3e-1179x663.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
140m超の高度まで飛行
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-76c603ea5a18de1170f599e9947f1324-1179x663.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
約3分の飛行で屋上に着陸し、荷物の搬送に成功
みなと新技術チャレンジ提案制度について
東京都港区では、区政のあらゆる分野で新技術を活用した区民サービスの質の向上や地域活性化に資する事業を推進できるよう、区と事業者が連携して新技術の実証実験を行う「みなと新技術チャレンジ提案制度」を新設しました。
本事業では、区内をフィールドとした実証実験への協力を通じて、多様化・複雑化する行政や地域の課題を民間事業者等の持つ新技術を積極的に活用しながら解決し、公共サービスにおける区民・事業者の利便性の向上、行政運営の効率化、及び新たな価値を提供するサービス創出を目指します。区が採択した提案は、実証実験の実現に向けて、広くサポートいたします。
※港区ホームページより抜粋
URL:https://www.city.minato.tokyo.jp/shingijyutsutan/challenge.html
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-d9030273b757a13e8bdb8cb17094afb9-3669x2398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ハミングバード(ドローンスクール東京)について
ハミングバードは、最先端テクノロジーとサービスを事業者や個人に提供し、ドローン事業の無限の可能性を形にし、優秀な人材を育成して産業発展に貢献する目的で設立。
日本初の商業施設内のドローンスクールとして、2018年11月に「ドローンスクールお台場本校」を開校。その後「ドローンスクール新宿」「ドローンスクール横浜」を開校しており、さらには全国7か所に提携校を展開し、グループ全体で累計5,000人以上の卒業生を輩出しています。
ドローンスクール東京グループは国土交通省の登録講習機関として、国家資格である一等無人航空機操縦士(一等資格)及び二等無人航空機操縦士(二等資格)の講習を行っています。
専門資格を有したインストラクターが15名以上在籍しており、ドローンスクールの運営以外にも、ドローンを活用した空撮や点検業務、災害時支援を行っています。
またハミングバードでは東京都江戸川区をはじめてとした7つの自治体と災害協定の締結を行い、ドローンを活用した防災訓練や定期講習を実施しています。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-03e86ffeb79909bccb37cfa058389164-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-1d8d6e98692ecc585df2a3a9575b01a5-1290x968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-c20884502015f308e7d2477a8b0a606b-1179x884.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-580bbd09bcb99e9648274a1aa2aed419-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59475/76/59475-76-a5ec5c6d94f4f6c260d639f62d78c90d-1013x1136.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/59475/table/76_1_c333f311557764594dab75f8700e7f70.jpg ]
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社ハミングバード」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 一瞬で贅沢空間!オランダ発の持ち運べる夢のソファ「LayTube」が日本上陸、Makuakeで限定先行発売スタート!04/22 09:00
- まるでピーチ?まさにピーチ!の味わい『ピーチな珈琲』4月25日(金)数量限定発売!04/22 09:00
- Moolec Science Enters Into Transformational Transaction Expanding Across Multiple Technology Platforms04/21 21:00
- 【跡見学園中学校高等学校】 「国語 1 科入試」「算数 1 科入試」新設について04/21 20:05
- 日本獣医生命科学大学付属博物館が改正博物館法の定める「登録博物館」として武蔵野市で初登録 ―国際博物館の日にちなんで5月18日に記念イベントを実施04/21 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る