Z世代の65%がオーディション番組を「好き」と回答。増え続けるオーディション番組に対しても好印象を持つ。

プレスリリース発表元企業:株式会社RECCOO

配信日時: 2025-03-14 10:00:00

Z世代の39%がオーディション番組参加者の「成長が見られるところが好き」と回答。



株式会社RECCOO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:出谷 昌裕、以下、当社)が運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、最新のZ世代調査として「オーディション番組」をテーマにした調査レポートを発表します。今回の調査では、「オーディション番組」へのZ世代の意識について現役大学生300人に調査しました。なお、本調査結果を利用して記事やコンテンツ制作をされる際は、事前に末尾の連絡先へお問い合わせください。

■現役大学生の72%がオーディション番組を見たことがあると回答
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/177/33607-177-71b9d7392b885bee94410d8e871fec95-1359x751.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


72%の現役大学生がオーディション番組を見たことがあると回答。
Nizi Projectを見たことがあると回答した人は50%、PRODUCE 101 JAPANを見たことがあると回答した人は34%だった。日本のオーディション番組も人気になってきていることが分かります。

■現役大学生の65%がオーディション番組を好きだと回答
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/177/33607-177-65689100b5135fbc2059cb795de36c62-1599x889.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オーディション番組がとても好きと回答した人は15%、まあ好きと回答した人は50%、あまり好きではないと回答した人は30%、嫌いと回答した人は5%でした。

好きと回答した人の意見には
・成長していく姿を見れて嬉しいから
・応援していた人がメンバーになると嬉しいから

嫌いと回答した人の意見には
・落ちる人を見るのが辛いから。
・厳しすぎる指摘とかも多くてたまに嫌になる

などの意見がありました

■現役大学生の91%が最近オーディション番組が増えていると回答
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/177/33607-177-ced5d41826f6deef37f1b6eaed536e12-1582x889.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最近オーディション番組が増えていると思いますか?という質問に対して、
とてもそう思うと回答した人は53%、まそう思うと回答した人は38%、あまりそう思わないと回答した人は7%、全くそう思わないと回答した人は3%でした。

■現役大学生の72%がオーディション番組が増えたことに対して好印象
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/177/33607-177-3f9269cc3ab3299ebb2a9e8c91591426-1595x885.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オーディション番組が増えていることについてどのように思いますか?という質問に対して、
とてもいいと思うと回答した人が13%、まいいと思うと回答した人が59%、あまりよくない24%、全くそう思わないと回答というした人が4%。

いいと回答した人の意見には
・若者のテレビ離れが改善されるから。
・努力する姿を見れて、アイドルになるまでの経緯が分かるから。

いいと思わないと回答した人は
・オーディションに落ちた候補生を見るのが辛いから
・残酷だから

■現役大学生の39%が「参加者の成長を見られること」が好きだと回答
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/177/33607-177-4f0ecf4f7e98f48ace61c0b1a2aac13b-1593x889.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オーディション番組の好きなところは何ですか?という質問に対し、
参加者の成長がみられるから39%、ドラマ性があるから23%、才能あふれる人を発見できる15%、友達と共通の話題ができるからが8%、投票や推し活の楽しさ7%、審査員のコメントが面白いと回答した人は2%でした。

■サークルアップとは?問い合わせでローデータを提供。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/177/33607-177-9d6d9c1ca5c538339ed7bbfd39fb07f5-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




実際に大学生のデータで確認すると、リアリティのある感覚が掴めます。
現在、注目を浴びているZ世代ですが、「Z世代は○○」など表面的な捉えられ方をされてしまうケースも多く見受けられます。そこで当社は、サークルアップを活用して、現役大学生のプロジェクトチームと共に、リアルな本音を発信する【Z世代のリアルなホンネ調査記事】を配信しています。
なお、本調査結果を利用して記事やコンテンツ制作をされる際は、事前に末尾の連絡先へお問い合わせください。

【調査概要】
・調査日:2025年2月26日
・調査機関(調査主体):株式会社RECCOO
・調査対象:大学1年~4年の大学生
・有効回答数(サンプル数):300人
・調査方法:サークルアップのアンケートオファー
https://circle-app.jp/
・Z世代調査記事バックナンバーはこちらから
https://circle-app.jp/magazine/

PR TIMESプレスリリース詳細へ