振袖や袴、サリーやアオザイなど艶やかな伝統衣装で新たな世界へ旅立ち!人材不足が深刻な介護業界などで活躍する“金の卵”、留学生ら105人に卒業証書を授与

プレスリリース発表元企業:専門学校アリス学園

配信日時: 2025-03-12 15:00:00

振袖や袴、サリーやアオザイなど艶やかな伝統衣装で新たな世界へ旅立ち!人材不足が深刻な介護業界などで活躍する“金の卵”、留学生ら105人に卒業証書を授与


アリス学園は、令和5年度介護福祉士国家試験留学生合格者数が全国1位。卒業証書授与式では、兵庫県の介護施設で働くことが決まっているネパール人留学生が代表として謝辞を述べ、多くの苦難を乗り越えた学生生活の思い出とともに、これから介護福祉士として働くことへの決意を熱く語りました。

学校法人アリス国際学園(所在地:石川県金沢市、理事長:竹澤 敦子)が運営する専門学校アリス学園は、2025年3月7日(金)、金沢国際ホテルにて令和6年度卒業証書授与式を執り行い、介護福祉学科、国際ビジネス学科、日本語学科の学生105人(留学生102人)が卒業したことをご報告いたします。

▼ 専門学校アリス学園|公式サイト:https://gakuen.alice-japan.net/


■石川県では外国人住民数が初の2万人超え、技能実習生・特定技能在留外国人など労働者が増加
少子化が進み、止まらない人口減に直面する日本。その一方で、存在感を増しているのが外国人です。特に近年、石川県では人手不足を背景に技能実習生や特定技能の在留資格を持つ外国人労働者が増加。令和6年12月末の時点で外国人住民数が初めて2万人を超え、過去最多を更新しました(*)。

アリス学園では、こうした社会情勢の中、いち早く外国人材の育成に注力。介護福祉学科では、令和5年度に行われた「第36回介護福祉士国家試験」でも留学生合格者数が全国1位に輝く快挙を達成しました(**)。43人の卒業生は北海道から徳島県まで、全国各地の介護施設や病院に就職。介護福祉士として新たなスタートを切ります。

国際ビジネス学科では、主に県内企業(宿泊業・飲食業・飲食料品製造業等)へ多数の卒業生を輩出し、地域経済の活性化に寄与。即戦力を育成するカリキュラムへの評価は高く、学生は増加傾向にあり、来年度は過去最多の43人の卒業が見込まれています。

(*)石川県公式サイト|県内外国人住民数:https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kokusai/gaikokujin/chosa.html
(**)第36回介護福祉士国家試験 養成施設等別合格率: https://www.mhlw.go.jp/content/12004000/001230247.pdf


■卒業生代表は、4月から兵庫県で介護福祉士として働くネパール人留学生
式の当日、卒業生は振袖や袴、ネパールのサリーやベトナムのアオザイなど伝統衣装を身にまとい、晴れの舞台に出席。華やかな姿には誇らしい笑顔が浮かび、アリス学園ならではの国際色豊かな卒業式となりました。

代表として謝辞を述べたのは、ネパールからの留学生。兵庫県の介護施設に就職が内定しています。多くの苦難に直面し、それらを強い意志で乗り越えた学生生活の思い出とともに、これから介護福祉士として働くことへの決意を語ってくれました。

日本では政府の予測を上回るスピードで少子高齢化が加速し、介護業界を中心に一刻も早い人手不足解消が叫ばれています。今後もアリス学園は即戦力の育成をさらに強化し、問題解決により一層貢献してまいります。

<専門学校アリス学園 令和6年度卒業証書授与式概要>
日時:2025年3月7日(金)15時 開式
場所:金沢国際ホテル 2F フォレストフォート(金沢市大額町ル8番地)
参加者:
介護福祉学科 43人(うち留学生40人)…県内外の施設に就職
国際ビジネス学科 10人…県内外の企業に就職
日本語学科 52人…卒業後は主に進学
来賓:各就職先の介護事業者様


【学校法人アリス国際学園について】
所在地:〒921-8176 石川県金沢市円光寺本町8-50
代表者:理事長 竹澤 敦子
設立:1992年4月
電話番号:076-280-1001(代表)
URL:https://gakuen.alice-japan.net/
事業内容:専門学校アリス学園(金沢校・加賀校)およびアリス日本語学校(横浜校)などの運営


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:専門学校アリス学園
担当者名:永井
TEL:0762801001
Email:koho@alice-japan.net



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress