【COMPHO】春の新メニュー『揚げもち入りまろやかトムヤムフォー』2025年3月17日(月)より販売開始!

プレスリリース発表元企業:シマダグループ

配信日時: 2025-03-12 12:03:48

トムヤムクンの香り高いスープに、ぷりぷりの海老、旬のタケノコやエスニックに欠かせないパクチーなど、野菜をふんだんに使用。春らしいフォーに仕上げました。別添えの“揚げもち”と一緒にお召し上がりください。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-0aa07411b5369ce740cc7ed4d1cf44d1-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シマダハウス株式会社(東京都渋谷区、代表:島田成年)が運営するCOMPHO(コムフォー)は、2025年3月17日(月)より、春のシーズンメニュー「揚げもち入りまろやかトムヤムフォー」を販売いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-45c5728d4c1ec7ddf606197f304f519d-2362x1575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まろやかトムヤムフォー(「トック」トッピングイメージ)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-62ae320c8351335e96ee46b0f0c1cae3-2362x1574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
韓国のお餅「トック」。スープに浸しながら食べるもよし!

世界三大スープのひとつ、タイ料理の“トムヤムクン”をイメージ。より多くの皆さまにお召し上がりいただけるよう、日本人の味覚に合わせ、酸味と辛みをマイルドに仕上げました。さらに、韓国でメジャーなうるち米のお餅「トック」の素揚げを、別添えにてご用意。表面はサックリ、中はモチモチの食感で、フォーのトッピングとしてはもちろん、トック単体でもお楽しみいただけます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-4cf442c1c9d52f77d3907952c5f2977e-1575x1030.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<商品名>
揚げもち入りまろやかトムヤムフォー

<販売期間>
コムフォー全店
2025年3月17日(月)~

<価格>
日本橋店、吉祥寺店、大崎店:1,280円
豊洲店、大手町ビル店:1,380円※
(※カレー食べ放題の料金を含む)

<熱量>
552kcal/1杯あたり




販売店舗
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-0a2007cc907762a0959609c0abe67d55-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COMPHO アーバンドック ららぽーと豊洲店
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-e7b5168b85f29a637b5d416c87234f82-2560x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COMPHO with TERRACE 大崎シンクパーク店

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-015b4a020f84db8249b2fb0ed4127db9-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COMPHO 日本橋高島屋S.C.店
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-50d916a1f6f518b242fca24007dedc1a-2560x1707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
米麺食堂 大手町ビル店
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-87025b60976c3877f9e4daa8958550dc-1494x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
COMPHO コピス吉祥寺店


< アーバンドック ららぽーと豊洲店 >
東京都江東区豊洲2-2-1
アーバンドック ららぽーと豊洲3 B1F

< with TERRACE 大崎シンクパーク店 >
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark 1F

< 日本橋高島屋S.C.店 >
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋 S.C. B1F

< 大手町ビル店 >
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルB2F

< コピス吉祥寺店 >
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺 B1F

店舗詳細

♦ストーリー「 新しい食文化の可能性 」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-f92962e103493f6da06748e50f7e68d8-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-b167e25f99ce00362ec76aa915c40bcb-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


私たちのはじまりは1952年に創業した「島田精米店」。お米は、日本人にとって主食であり、食文化の象徴でもあります。

一方、日本人はそば・うどん・ラーメン・パスタなど麺類にも大きな愛着を持っています。そこで、私たちはグルテンフリーで小麦アレルギーの方でも食べられる米麺「フォー」が、日本人の新しい食文化になる可能性に注目。元々はベトナムの食べ物ですが、日本人の味覚に合うレシピを作り、2001年にフォー専門店「コムフォー」をオープンしました。

更に15年以上の歳月をかけ、国産米を材料としたオリジナルのフォーを開発。津々浦々の農家を巡って試作を繰り返し、たどり着いたのは新潟県上越市産、亜細亜のかおりでした。日本生まれの安心安全なフォーは、シマダグループの介護施設やホテルなどでも提供され、幅広く親しまれています。フォーには食文化を変える力があると信じ、これからも挑戦を続けます。


♦コムフォーの米麺はマタニティフード認定コムフォーで使用している国産米麺および、オンラインショップで販売している特製グリーンカレーはマタニティーフードマークを取得しています。このマークは、マタニティ期(妊活中・妊娠中・授乳)の方向けにおすすめできる食材やメニューであることを表すもので、厚生労働省が示している妊娠時期の食事や栄養摂取の基準、管理栄養士の監修のもと設置した基準に基づいて付与されます。


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-3441f49939e1e37ef01f995fa2f39bf7-500x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シマダグループについてシマダグループ株式会社は、1952年世田谷区にある一軒の精米店から始まりました。飲食事業をはじめ、不動産・建築事業、介護事業・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業。ほんのひとときから、一生涯まで。その時間が「いい時間(とき)」になるように、人生に寄り添う幅広い事業を展開しています。


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/192/46799-192-16652377196ee22eafa3e4d8debea4eb-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





<本社概要/シマダグループについて>
社名:シマダグループ株式会社
代表: 代表取締役社長 島田 成年
本社所在地:〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
シマダグループ 公式サイト:https://shimadahouse.co.jp/
シマダグループのウラを楽しくのぞき見できるミニメディア:シマ報|もっと知りたいシマダの情報



<本件に関するメディアからのお問い合わせ先>
シマダグループ株式会社
ビジョナリー企画部 広報担当:瀧口(たきぐち)
〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
メール press@sh-holdings.co.jp
電話  03ー6275ー2224

PR TIMESプレスリリース詳細へ