「飯綱町夢の授業」を実施します!
配信日時: 2025-03-04 15:19:38
~ 各分野を極めた「先生」から学ぶ ~
飯綱町教育委員会では、飯綱町の小中学校に通う児童・生徒を対象に、各分野を極めた「先生」をお招きし、本物の知識や経験に触れる特別授業「飯綱町夢の授業」を初めて実施いたします。本事業では、超一流のアスリートやアーティストが講師として登場し、子どもたちに夢や目標を身近に感じてもらう機会を提供します。
本事業の背景には、児童・生徒一人ひとりが抱く可能性や挑戦心を育み、各々の目標に向かって努力する姿勢を支援することに加え、町民の自負心や誇りを高めるという狙いがあります。
なお、本事業は、株式会社d-ネクスト様からの企業版ふるさと納税の寄附を原資に実施されるものです。
■「飯綱町夢の授業」の概要
本授業では、以下の特別講師を迎え、子どもたちがリアルな学びを体験します。
□第1回 2025年3月5日(水)
講師 出口クリスタ氏(パリオリンピック柔道金メダリスト)
9:50~ 飯綱中学校 / 11:40~ 牟礼小学校 / 13:45~ 三水小学校
□第2回 2025年3月12日(水)
講師 Hana4氏(世界的ネイルアーティスト)
11:50~ 飯綱中学校
□第3回 日程未定
講師:桃田賢斗氏(バドミントン選手、元世界ランキング1位)
【取材希望の皆様へ】
授業の詳細や取材を希望される方は、各小中学校に直接ご連絡ください。
飯綱中学校 TEL 026-253-2244 / 牟礼小学校 TEL 026-253-2034 / 三水小学校 TEL 026-253-2004
※取材時における児童生徒の撮影については、教育現場の安全確保と個人情報保護の観点から、必ず学校の指示に従ってください。
【飯綱町について】
長野県飯綱町は、長野市から車で30分ほどの新潟県にほど近い県北部に位置しています。標高はおよそ500~700メートルで、「北信五岳」の山並みのひとつに数えられ、妙高戸隠連山国立公園にも指定されている飯縄山の麓に広がる人口10,295人(2024年5月31日現在)の町です。町内で生産されるリンゴは国内生産量の約1%、収穫量約1万トンを担い、古くから高品質なリンゴの名産地として、その名を馳せてきました。また、リンゴ以外にモモやサクランボ、野菜、そして特A一等米を産出しています。https://www.town.iizuna.nagano.jp/
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76519/208/76519-208-aecf7221072604f48ab4240ddc712d66-3900x2928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
飯綱町のりんご
【お問い合わせ先】
飯綱町教育委員会 総務教育係
TEL:026-253-4769(平日 8:30~17:15) e-mail:kyoiku@town.iizuna.nagano.jp
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「飯綱町」のプレスリリース
- 「いいづなファミリーフェスタ」を開催します!04/22 12:00
- 飯綱町のお酒を楽しむ!04/17 15:10
- 長野県 飯綱町×世界トークセッション「いいづなワールドカフェ」03/19 08:30
- 「飯綱町」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- AITワールドワイド・ロジスティクスがマイアミ拠点のGSDMIA, Inc.を買収04/23 00:04
- ネットクラッカー、イスラエルの通信プロバイダー「yes」との提携を拡大しITプラットフォームの刷新と専門サービスを提供04/22 21:48
- MSCIとムーディーズ、プライベート・クレジット投資向けの独立リスク評価を開発04/22 21:39
- 成蹊大学アジア太平洋研究センター主催講演会「2035年東京スマートモビリティ社会:EV車vs.ハイブリッド車の行方」04/22 20:05
- 【DIOR】伊勢丹新宿にてフォール 2025 ポップアップを開催04/22 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る