ものつくり大学教養教育センター特別講演会「『落語』で学ぶマネジメント」を2月11日(火・祝)に渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA QWSで開催!
配信日時: 2025-01-09 20:05:04
ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分 泰雄)は、2025年2月11日(火・祝)に、第4回教養教育センター特別講演会「『落語』で学ぶマネジメント」をゲストに落語家の立川談慶氏をゲストに招き、開催します。渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)で開催し、対面、オンラインで受講が可能です。ぜひご参加ください。
2022年度から新たに設置されたものつくり大学教養教育センターが開催する第4回特別講演会です。ゲストに、「教養という落語」の著者である落語家の立川談慶氏を招き、特別講演会「『落語』で学ぶマネジメント」を開催します。
江戸時代から培われた落語の物語や笑いの中には、現代の課題に役立つヒントが隠されています。「伝統×マネジメント」という新しい学びの形をテーマに、落語を通して楽しく学べる講演会です。
講演会は、3部構成で行われます。第1部は、立川氏による落語「柳田格之進」を披露していただきます。第2部はものつくり大学教養教育センター 井坂 康志教授によるマネジメント講義や、第3部の立川氏と井坂教授による特別対談を通して、「落語」と「マネジメント」の共通点や実践的な活用方法について学びます。
会場での参加者は先着40名、受講は無料とし、オンライン同時配信でのご視聴が可能です。
●開催概要
【日時】2025年2月11日(火・祝)14時~17時
【会場】渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)
東京都渋谷区渋谷2丁目24番地12号渋谷スクランブルスクエア15階
【受講方法】対面 限定40名 ※オンライン同時配信あり
【受講料】無料
【プログラム】
第1部 落語「柳田格之進」(出演:立川談慶)
第2部 マネジメント講義
第3部 特別対談『「落語」で学ぶマネジメント』
落語家 立川談慶
ものつくり大学教養教育センター教授 井坂 康志
ゲスト
立川談慶
落語立川流真打で著述家。「本格派(本書く派)落語家」。1965年11月16日生。長野県上田市出身。慶應義塾大学卒業。1988年㈱ワコール入社も芸人の夢を諦めきれず1990年吉本興行福岡1期生オーデションに合格し所属となる。1991年㈱ワコールを退社、吉本興業も退所。立川流Aコースに入門「立川ワコール」を名乗る。2000年二つ目に昇進、師匠七代目立川談志による命名で「立川談慶」に改名、2005年真打昇進(慶應義塾大学卒初の真打)。趣味の筋トレは50歳を超える今でもベンチプレス100㎏以上を上げる。著述業は落語家として異色の20冊を超える。
【申し込み方法】
下記の申し込みフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://peatix.com/event/4237350/view
●関連情報
ものつくり大学教養教育センターWEBページ
https://www.iot.ac.jp/faculty/liberalarts/
▼本件に関する問い合わせ先
ものつくり大学 企画広報課
TEL:048-564-3906
メール:koho@iot.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「国・自治体・公共機関」のプレスリリース
- 【東京大学】第3回地域連携シンポジウムを1月22日(水)に開催01/09 14:05
- 【イベントレポート】バーチャル空間で地域おこし協力隊の説明会を開催しました!01/09 10:53
- イノベーションを体験しよう!『YOXO FESTIVAL 2025~横浜でみらい体験~』01/09 09:00
- 「国・自治体・公共機関」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Over 80,000 international buyers at HKTDC's first three trade fairs in 202501/09 21:06
- Education & Careers Expo opens next Thursday01/09 20:12
- 【大阪樟蔭女子大学】■大学近辺の飲食店とコラボして下町フードスケープを盛り上げる企画!■牡蠣を知るイベント「新春 牡蠣びらき」を開催01/09 20:05
- ものつくり大学教養教育センター特別講演会「『落語』で学ぶマネジメント」を2月11日(火・祝)に渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA QWSで開催!01/09 20:05
- 第2代高校生特命副学長2025年2月エントリー開始―ないものは、つくればいい。大学はもっとおもしろくなる。―01/09 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る