大阪万博にも登場、急速に普及するXRの技術とは (1/28 無料オンラインセミナー)
配信日時: 2024-12-27 14:00:00
2025年1月28日(火)20:00~21:00 XR・空間コンピューティングにできること:開発事例と今後の可能性
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26172/622/26172-622-99f06d5ed35265361f0bd7e2f91db7a2-2400x1260.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ウェブ解析士協会】2025年1月28日(火)20:00~21:00 XR・空間コンピューティングにできること:開発事例と今後の可能性
VR(仮想現実)・AR(拡張現実)などを含めた技術、XR(クロスリアリティ)。ゲームや教育、医療などさまざまな分野で急速に普及しており、2025年4月開幕の大阪・関西万博にも登場します。そもそもどんな技術なのか、お話しいただきます。
詳細・申し込み
セミナー内容
XRや空間コンピューティングの技術は、デジタル情報との接し方を大きく変える可能性を秘めています。
これらの技術の概要や可能性について、開発事例を交えながら幅広くお話しします。
ゲスト
清水 岳氏
株式会社MESON プランナー
1987年京都府生まれ。
早稲田大学・大学院で建築を専攻。卒業後、設計事務所で設計と工事監理を担当。2021年からメタバースを活用した個人制作を開始。XR CREATIVE AWARD 2022で個人部門優秀賞、WIRED CREATIVE HACK AWARD 2023でファイナリストに選出、TOKYO NODE “XR HACKATHON” 2023でグランプリ。2023年5月にMESONに入社。二級建築士。
開催概要
日時:2025年1月28日(火)20:00~21:00
形式:オンライン(Zoom)
詳細・申し込み:https://web-mining.doorkeeper.jp/events/180823
司会進行
WACA事業推進部長
積高之
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26172/622/26172-622-f47cfb5a47235c1a487973eac3bffb42-275x275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)
ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となるウェブ解析。体系的に学べる環境、スキルの評価基準を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格が「ウェブ解析士」です。ウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。
https://www.waca.or.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「一般社団法人ウェブ解析士協会」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 「数字も人も動かす男」──高橋武蔵がSAMURAIにもたらした“経営者目線の熱狂”03/24 20:45
- 株式会社SAMURAIマーケティング 竹原×高橋──天才2トップが描く“日本の資本主義をぶっ壊す”次の一手03/24 20:45
- “退職からの逆転劇”を全国に──高橋武蔵が率いるFC事業の舞台裏03/24 20:45
- 株式会社SAMURAIマーケティング 「個の野心」を「社会貢献」に変える──高橋武蔵が語る“次世代経営”の形03/24 20:45
- 株式会社SAMURAIマーケティング プレイヤーから叩き上げの管理職へ──小山豪が“現場最強のオペレーター”と呼ばれる理由03/24 20:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る