マンガ『火の鳥』の世界観を魅せる迫力のエントランス展示!会場構成やみどころを公開|手塚治虫「火の鳥」展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-

プレスリリース発表元企業:森ビル株式会社

配信日時: 2024-12-10 10:00:00



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-d17ca74d1819f20c36c637684ce65280-3900x2430.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<プロローグ 火の鳥・輪廻シアター イメージパース> ※イメージ画像

東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では、2025年3月7日(金)から5月25日(日)まで、手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-を開催いたします。数々の名作を生みだした手塚治虫が、みずからのライフワークと宣言したマンガ『火の鳥』の大型展覧会です。『火の鳥』の主題は「生きること、死ぬことの意味は何か」であり、物語の中では、火の鳥が時空を超えて変容するいのちの象徴として描かれ、輪廻転生の生命観が示されます。本展では原画を中心に、映像、関連資料、そして『火の鳥』の世界観を表現したグラフィック等、計800点以上の展示を通して、企画監修を担う生物学者・福岡伸一氏が、この壮大な叙事詩を生命論の視点から読み解きます。

東京シティビューのエントランスには、【プロローグ 火の鳥・輪廻シアター】と題して、『火の鳥』の作品世界を、空間全体にダイナミックに展開します。展望台の窓面、複数の大型モニター、床面すべてを通して、『火の鳥』の魅力や奥深さをお伝えし、マンガと眺望が融合した新感覚の没入体験を実現します。フロアのプロデュースと映像制作は、福岡氏が提唱する「動的平衡」のコンセプトムービーを制作したデザイナー・中村勇吾氏が担当。中央の画面には、粒子の動きで表現した「動的平衡」のイメージに重ねて、火の鳥が飛翔しているオリジナル映像を映します。左右に配置された6基のモニターには、「黎明編」から「太陽編」までの主要12編の中から、中村氏が厳選した名シーンをランダムに表示し、大迫力の空間を作り上げます。

※手塚治虫の「塚」は旧字体が正式表記です。




【会場構成・みどころ】
展示会場は、プロローグから始まり、3章立てで構成されています。原画をはじめ、映像、関連資料、そして『火の鳥』の世界観を表現したグラフィック等、計800点以上の展示品が並びます。マンガの神様・手塚治虫の画力と筆致を目の当たりにできる、「見て・読んで・体感できる」展覧会です。そして、未完に終わった物語の結末について、福岡氏がさまざまなヒントをもとに1つの仮説を立て、考察します。


◆プロローグ 火の鳥・輪廻シアター

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-cff63b1a0858bd32512b8c113b12150c-3900x2430.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<プロローグ 火の鳥・輪廻シアター イメージパース> ※イメージ画像

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-9fb2a06e27af2ee0fca95abde6304660-1678x944.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<「動的平衡」コンセプトムービー(イメージ)> (C)FUKUOKA SHINICHI OFFICE
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-39ceac104b9bf6e2c7f3d197127c12dd-2500x1406.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<火の鳥 動的平衡アニメーション(イメージ)> ※制作中

エントランス展示として、『火の鳥』の世界観を表現するシアタールームを作り上げます。時空を超えて変容するいのちの象徴として描かれている火の鳥を、生命は絶えず破壊と創造を繰り返しながら、エントロピー増大の法則(乱雑さ)に抗い続けている“流れ”であるとする生命観「動的平衡」に重ね合わせて、映像作品にしました。東京の絶景が広がる展望台で、生命が多様に輝く美しい世界を体感してください。

※展示内容やイメージは、変更となる場合があります。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-52ec204ea25dbeda44419b58aca2c008-216x217.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【中村勇吾氏からのコメント】以前、福岡さんからのご依頼で「動的平衡」の概念を表現するモーションアイデンティティを制作したことがありました。そのご縁から、今回の「火の鳥≒動的平衡」観を表現するビジュアルイメージを担当させていただいています。幼い頃に夢中になった『火の鳥』と全く新しい形で向き合える機会をいただけて、大変光栄です。




■中村勇吾氏プロフィール
インターフェースデザイナー/映像ディレクター。1970年奈良県生まれ。
東京大学大学院工学系研究科修了。多摩美術大学教授。1998年よりウェブデザイン、インターフェースデザインの分野に携わる。2004年にデザインスタジオ「tha ltd.」を設立。以後、数多くのウェブサイトや映像のアートディレクション/デザイン/プログラミングの分野で横断/縦断的に活動を続けている。

◆第1章 生命のセンス・オブ・ワンダー

『火の鳥』の誕生は1954年(昭和29年)、学童社「漫画少年」での黎明編の連載が始まりでした。その後「少女クラブ」、虫プロ商事「COM」等、掲載誌を変えて、連載が続けられました。作品の時間軸は、紀元前から西暦3000年を超える未来まで、そして物語の舞台は、邪馬台国から果ては宇宙のかなたまで、時空を超えた壮大な叙事詩が連作されます。第1章では、この複雑な物語構造を明らかにし、作品舞台の時代背景とともに年表形式でたどります。また、この偉大な物語を手塚治虫はどのように発想し、構想を深めていったのか。創作の原点にも迫り、作品に溢れる自然に対するセンス・オブ・ワンダー(畏敬の念)に触れます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-7b53a86f3a18aa75ac291e2118de5759-710x549.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆第2章 読む!永遠の生命の物語

第2章では、主要12編(「黎明編」から「太陽編」まで)の貴重な原稿を多数展示します。火の鳥は、その生き血を飲めば不老不死になれると信じ、生に執着する人間を翻弄しながらも、物語を動かし、人類の来し方行く末を常に見守る存在として描かれます。“火の鳥”は、いったい何を象徴しているのか。「生命とは何か」という問いに、手塚治虫はどのような答えを示そうとしたのか。福岡氏が読み解き、混迷を極める現代に向けて、私たちの“生”のありようを哲学します。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-52dddb5bcb178412489c3a13a7686c06-850x456.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-d3b69591ff601b9fff621620d99856a3-572x457.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆第3章 未完を読み解く

「死とはいったいなんだろう?そして生命とは?この単純でしかも重大な問題は、人類が有史以来取り組んで、いまだに解決していないのだ。」――これは、手塚治虫が『火の鳥』黎明編の連載の最初に、読者にあてた文章の一部です。手塚治虫は、作家人生43年のうち、35年もの間『火の鳥』を描き続けましたが、物語の結末について問われたとき、死ぬときに描いてみせると言明し、作品は未完のまま終わりました。手塚治虫はいったいどのようにして物語を完結する予定だったのか。永遠の生命をもつことは幸せなのか?――生命は、有限であるがゆえに輝く――『火の鳥』最大の謎に、福岡氏が1つの答えを導き出します。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47885/57/47885-57-fc0a3f17e0a3917c3fb0242d99f93655-303x458.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【開催概要】
◆展覧会名:手塚治虫「火の鳥」展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-
※手塚治虫の「塚」は旧字体が正式表記です。
◆会期:2025年3月7日(金)~5月25日(日)
◆会場:東京シティビュー(東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階)
◆開館時間:未定
◆入館料:未定
◆主催:東京シティビュー
◆企画監修:福岡伸一
◆企画協力:手塚プロダクション・朝日出版社
◆後援:J-WAVE
◆公式サイト:https://hinotori-ex.roppongihills.com/
◆公式SNS:https://x.com/HINOTORIex
◆問い合わせ:東京シティビュー 03-6406-6652(受付時間 10:00~20:00)
※その他の詳細情報は、順次公開予定です。

PR TIMESプレスリリース詳細へ