台湾北科大フォーラム 日台専門家が生医の新モデルに着目
配信日時: 2024-09-20 09:00:00
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149375/1/149375-1-579af5f9788e028f5f30bc09e8a62ab7-1500x998.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
各国の有名大学教授が生体材料の商業化について議論(写真:台北科技大学)
生体材料の専門家である東京大学の一木隆範教授、京都大学の田畑泰彦教授、清華大学の胡育誠教授、エルサレム・アズリエリ工科大学のハイタム・カセム教授、オークランド工科大学のマジアル・ラメザーニ教授、国家衛生研究院(国衛院)の廖倫徳副所長がで台北科技大学(北科大)高価値生体材料研究商品化センターが開催した国際フォーラムに参加し、北科大と国衛院が「学術および人材交流の促進に関する覚書」に署名しました。
台北科技大学高価値生体材料研究商品化センターは、研究開発に加え、成果の商業化を加速することにも注力しています。今回の国際フォーラムでは、各国の専門家が産学連携の経験を共有し、国際交流を強化して生体材料分野の発展をともに推進することが目指されました。
田畑教授は日台ともに産学連携でコミュニケーションの困難に直面していると指摘し、学生は業界との協力に備え、将来的に産業界と協力する際にコミュニケーションの障壁を軽減し、より多くのリソースと人脈を結びつけ。一木教授は日本では革新的な製品の開発に市場の規制が追いつかないことが多いと指摘し。また、日台で半導体産業の協力が始まっており、台湾のナノテクの潜在力がバイオ産業発展の重要な契機になると述べました、今後は二国間協力をさらに強化する必要があります。
北科大センター主任の方旭偉氏によると、同大は理論と実践を重視し、資源と市場の需要を統合した知識の商品化を目指しており、センターの豊富な研究開発経験に一木教授と田畑教授の洞察を組み合わせることで、日本との緊密な協力を実現し、アジアのバイオ産業に新たな契機を創出することを期待しています。
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「台北科技大学」のプレスリリース
- 台湾北科大フォーラム 日台専門家が生医の新モデルに着目09/20 15:15
- 台湾北科大フォーラム 日台専門家が生医の新モデルに着目09/20 12:00
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 2024年12月5日【1日3室限定】新客室として誕生!プレミアツイン(45平米)12/15 10:45
- ウインドサーフィン 守屋拓海4季連続日本ランキング1位達成!地元浜名湖開催のフリースタイルツアー今季最終戦優勝12/15 10:45
- ノジマTリーグ 2024-2025シーズン 公式戦 12月14日開催 琉球アスティーダ vs 木下マイスター東京 試合結果12/15 10:45
- ”黒川温泉 湯あかり”、里山の幻想的な竹灯りライトアップ。今年は”湯あかり横丁”が期間限定オープン12/15 10:45
- 【開催中】一旗プロデュース「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2024-2025」を長野県松本市で開催。プロジェクションマッピングとレーザーマッピングを融合させたダイナミックな映像を投影。12/15 09:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る