海洋管理協議会の認証を受けたFCFのカツオがウェワクに到着
配信日時: 2015-05-14 07:20:00
環境に恩恵をもたらす持続可能な漁獲操業は東セピック州にとって初の試み
(台湾・高雄 & パプアニューギニア・ウェワク)- (ビジネスワイヤ) -- 豊群水産股份有限公司(FCF)は本日、海洋管理協議会(MSC)から認証を受けた太平洋諸島諸国(PNA)海域で獲れたカツオの初荷が、加工のためにパプアニューギニアに出荷されたことを発表しました。持続可能な漁獲は、この地域で初の試みです。
290トンのMSC認証を受けたカツオは、FCFと提携した巾着網漁船によって漁獲され、ウェワクに本社を置くFCF子会社のサウスシーズ・ツナ・コーポレーション(SSTC)が加工できるようマーシャル諸島共和国(RMI)のマジュロから運ばれました。
FCFによれば、SSTCは設備投資に350万米ドルを投じ、生産の能力を1日当たり160トンまで増やす計画です。
FCF最高経営責任者(CEO)のWHリーは次のように述べています。「FCFは30年以上にわたってPNA海域の漁業をリードしてきました。この投資によって当社の生産能力と持続可能な操業能力は進歩し、ウェワクには700件の仕事が新たに生まれます。」
今年1月、FCFはPNA海域で獲れたマグロ、カツオを取引する際にMSCの持続可能性基準を順守することを公約しました。この公約の下で、FCFは魚の捕獲、輸送、半製品と最終製品への加工について追跡可能性を確保し、報告を行っています。現在、FCFと提携した60隻以上の漁船がMSCの認証を受けています。
SSTC社長のマイク・マッカレーは次のように述べています。「SSTCのパプアニューギニア本社で持続可能な魚の加工を始めることができ、胸躍る思いがします。この環境的アプローチと地元の有力者たちとの戦略的提携は、ウェワクの経済を後押しするのみならず、太平洋諸島諸国が今後何世代にもわたって、持続可能で豊かな漁場を確保するためにも役立ちます。」
PNA漁業商務マネジャーのモーリス・ブラウンジョン氏は次のように述べています。「世界最大の持続可能なカツオ巾着網漁の本場として、私たちは長年この日を楽しみにしてきました。環境に配慮した倫理的な方法でPNAの魚を捕獲、加工、販売するFCFやSSTCのような会社と提携すること、そして魚が運送業者によって地元の工場に運ばれ、その地域で加工されるのを見ることは、常に喜ばしいものです。」
豊群水産股份有限公司について
豊群水産股份有限公司(FCF)は、世界最大級の水産商社であり、マグロ、カツオ食品の貿易と販売に40年以上の実績を持っています。FCFは顧客のサービスニーズに対応するため、世界各地に30以上の子会社、漁業拠点、海運業者を設立してきました。海産物の環境持続可能性を確保すべく、関連の政府・非政府組織と緊密に協力しています。当社の安全性と環境持続可能性への取り組みの詳細については、www.fcf.com.twをご覧ください。
サウスシーズ・ツナ・コーポレーションについて
サウスシーズ・ツナ・コーポレーション(SSTC)は、パプアニューギニアにある最先端のマグロ、カツオの加工施設です。台湾の豊群水産股份有限公司とパプアニューギニアの水産業者による合弁事業として設立されました。詳細については、www.southseastuna.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
連絡先
Intesa Communications Group
Margie M. Newman
margie@intesacom.com
619-995-3078
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ
スポンサードリンク
「FCF Fishery Company」のプレスリリース
- 西太平洋最大のカツオ・マグロ供給会社の豊群水産が海洋管理協議会の認定を取得06/27 17:20
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- TVアニメ『ひとりぼっちの異世界攻略』キャスト生配信特番を第7話先行配信直前11月6日(水)21時に放送することが決定!11/02 19:45
- 新機能AIチャット「UGUIS先生」及びAI-OCR機能搭載で、英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」がさらに進化11/02 19:40
- 【11/21(木)】内閣官房、浜松市も登壇!スタートアップの公共入札参加をテーマにNJSSが「スタートアップの力で、よりよい未来を~いい入札の日2024~」を開催11/02 19:40
- ジーニーのグループ会社 JAPAN AI、6000点を超えるビジネス利用向け画像が利用可能に11/02 19:40
- モビリティサービス協会が「遠隔起動制御デバイスの使用と運用に関するガイドライン」を策定11/02 19:40
- 最新のプレスリリースをもっと見る