【Z会エクタス栄光ゼミナール】筑駒・開成・桜蔭をめざす小6対象「学校別合格力判定模試」、7/15・9/14に開催

プレスリリース発表元企業:増進会ホールディングス(Z会グループ)

配信日時: 2024-06-26 11:00:00



株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する最難関中学受験専門塾「Z会エクタス栄光ゼミナール」は、筑波大学附属駒場中・開成中・桜蔭中をめざす小学6年生を対象に「学校別合格力判定模試」を2024年7月15日(月・祝)・9月14日(土)に開催します。
2024年度入試では在籍者の56 %が筑駒・御三家・駒東中に合格している「Z会エクタス栄光ゼミナール」が、筑駒・開成・桜蔭の出題傾向をもとに作成した問題で、受験者には志望校への適性と合格ラインへの到達度を提示します。
イベント詳細:https://www.zkai.gr/echtas/information/2405-003/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49291/1152/49291-1152-aa0ed2dcfb40757f9bda04f71dfbe21a-850x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学校別合格力判定模試
筑波大学附属駒場中・開成中・桜蔭中をめざす小学6年生を対象にした公開模試で、Z会エクタス栄光ゼミナールの各教室で実施します。
エクタス講師陣が各学校の出題傾向をもとに作成したオリジナル問題で、志望校への適性と合格ラインへの到達度を提示します。
7月15日(月・祝)・9月14日(土)の2回開催を予定しており、それぞれの回次で内容が異なります。両日の受験を推奨していますが、どちらか一方のみの受験も可能です。
※ご都合の合わない方は振替受験も可能です。詳しくは教室までご相談ください。
実施概要
<日程>
第1回/2024年7月15日(月・祝)
第2回/2024年9月14日(土)
<時間例>
開成 9:00~12:40/筑駒・桜蔭 9:00~12:10
※会場によって開始時刻が異なります
<会場>
Z会エクタス栄光ゼミナール 池袋校、吉祥寺校、自由が丘校、たまプラーザ校、渋谷校、成城学園校
<対象>
筑波大学附属駒場中学・開成中学・桜蔭中学をめざす小学6年生
<科目>
国語、算数、社会、理科
<費用>
1校につき2,200円(税込)/回
<持ち物>
筆記用具
<申込締切>
7月15日(月・祝)実施回:7月13日(土)15:00
9月13日(土)実施回:9月12日(金)15:00

申込方法
特設サイトの申込フォームより、お申込みください。
https://www.zkai.gr/echtas/information/2405-003/

■Z会エクタス栄光ゼミナール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49291/1152/49291-1152-66a1ccd62e7d945374b241bcf493ef3b-1133x564.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


https://www.zkai.gr/echtas/
Z会エクタス栄光ゼミナールは、自ら社会を切り拓く「本物の第一人者」の萌芽を求め、育み、最良の学びの場を追求し、発信しつづけます。最難関中学合格を目指す「未来の第一人者」の夢を実現するため、教材、カリキュラム、指導者を厳選し、一人ひとりに向き合った合格専門指導を提供します。
独自のカリキュラム・教材と指導方法に基づき、経験豊富な精鋭講師陣が授業を行います。2024年入試では在籍者の56%が筑駒・御三家・駒東中に合格する、群を抜いた『合格率』を誇っています。

<Z会エクタス栄光ゼミナールの指導コンセプト>
point 1. 教えすぎないから、思考力・発想力が伸びる
point 2. 質の高さと十分な学習量をあわせて生徒の持つ力を最大限引き出す授業
point 3. 選ばれし者が揃う、少数精鋭のクラス
point 4. 独自の合格直結カリキュラム
point 5. 志望校合格に特化した専門指導


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
Z会エクタス栄光ゼミナール 池袋校、渋谷校、吉祥寺校、自由が丘校、たまプラーザ校、成城学園校
下記教室一覧より、お問い合わせください。
https://www.zkai.gr/echtas/class/

PR TIMESプレスリリース詳細へ