チャット最適化ツールを提供するZenmetry、シードラウンドの資金調達を実施

プレスリリース発表元企業:株式会社Zenmetry

配信日時: 2024-06-04 15:00:00

製品版リリースに向けて開発を加速

「人と仕事をなめらかに進化させ続け、大切なことに集中できる社会の実現へ」をミッションに掲げ、チャット最適化ツールを提供する株式会社Zenmetry(本社:東京都港区、代表取締役:長友好江、以下「ゼンメトリー」)は、ユナイテッド株式会社、コンカー元代表取締役の三村真宗氏、One ip弁理士法人、キャロットキャピタル株式会社、個人投資家コミュニティPower Angels所属の個人投資家をはじめとする個人投資家、及び既存投資家のMIRAISE(ミレイズ)から、シードラウンドの資金調達を完了しました。今回の調達資金を活用し、正式版のリリースに向けて採用を強化し、事業を促進して参ります。




[画像1: https://prtimes.jp/i/105345/10/resize/d105345-10-e090d67f435ab2e5f0e1-9.png ]


事業概要と資金調達の目的


ゼンメトリーは、ストレスフリーのチャット最適化ツールを開発しています。2023年冬には複数のワークスペースでのSlackなどのチャットに届いた自分宛のメッセージを一元管理できるツールのベータ版をリリースし、知的生産性の飛躍的向上に貢献して来ました。

近年、生成系AIをはじめとした作業を楽にする技術は飛躍的な進歩を遂げているものの、人間の業務プロセスはあまり変わっていません。現代の働く環境では、1日約300通のメッセージを受け取り、2分に1回処理を行い、その処理時間は平均10時間にも及びます。

メッセージの処理負荷を最小化したいというニーズの高まりに対応すべく、ゼンメトリーは今回の資金調達により、製品版のプロダクト開発を加速させ、秋頃の製品版リリースをめざします。

投資家のコメント


[画像2: https://prtimes.jp/i/105345/10/resize/d105345-10-b1dbe00811c1a0aafe8e-1.png ]

ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 早川与規氏
オンラインコミュニケーションの増加により、多くのメッセージがさまざまなチャネルで断続的に届き、管理はますます煩雑になってきていると感じます。ゼンメトリー社はメッセージの一元管理サービスを提供し、ユーザーの生産性向上を実現してきました。さらに今後はメッセージの処理負荷を削減する機能が実装される予定で、ますます魅力的なサービスになると期待し、この度出資させていただきました。ユナイテッドはゼンメトリー社のさらなる成長に向け支援してまいります。


[画像3: https://prtimes.jp/i/105345/10/resize/d105345-10-73ed449e39e5168c7ffa-3.jpg ]

株式会社コンカー前代表取締役社長  三村真宗氏
代表の長友さんは、コンカーの立ち上げ時期に、数多くの難プロジェクトを成功に導いた最優秀のコンサルタントであり、日本市場での成功の立役者の一人です。そして、ご夫婦で立ち上げられているという強いコミットメント、それぞれの専門性の強さ、グローバルに挑戦していくという点に心から賛同し、成功を強く確信しています。



[画像4: https://prtimes.jp/i/105345/10/resize/d105345-10-1cf7003a301c7a4cac21-3.png ]

ミレイズ 代表パートナー&CEO 岩田真一
ミレイズはプレシードラウンドに続き、Zenmetry社への追加出資を決定しました。同社が挑む課題は世界共通です。創業期から積極的にシリコンバレーの投資家からのアドバイスを受けるなど、グローバル展開を視野に入れ事業を展開しています。前回のラウンドからMVPが完成し、クローズドなユーザーテストでは仮説通りSlackの返信漏れが削減できることが分かりました。ミレイズは今後も同社の正式リリース、そして海外展開をサポートしていきます。


[画像5: https://prtimes.jp/i/105345/10/resize/d105345-10-7d2c01f24653a71875d8-5.png ]


One ip 弁理士法人 Co-Founder 中畑稔氏
私たちOne ipは、スタートアップに知財の強みを創ることを理念としています。この度出資をさせていただいたZenmetryが、知財の保護や活用を通じてさらなるイノベーションを推進すると共に、業界のリーダーとしての地位を築くことができるよう、全力でサポートしてまいります。




[画像6: https://prtimes.jp/i/105345/10/resize/d105345-10-19e563924bf123151a93-6.png ]

Power Angels代表 山本敏行氏
この度、Power AngelsとしてZenmetryの応援団に加われたことを嬉しく思います。代表の長友さんの周りを巻き込むパワーで、新しい市場を切り開いて行ってくれることを期待しています。
通知が多すぎると生産性が低くなることは、Chatworkの代表時の経験からも深く理解しており、業務時間中に「ノーチャット」時間を設けたことがありました。当時よりもさらにその状況は深刻になっていると考えます。Power Angelsを通じて、経験豊富なエンジェルがZenmetryの応援団に加わりました。日本から海外に是非チャレンジしていってください!


[画像7: https://prtimes.jp/i/105345/10/resize/d105345-10-9ab1be8a69e97e48fb93-7.png ]


キャロットキャピタル株式会社 代表取締役 辻 隆章氏

コミュニケーションが頻繁になるほどチャットツールの整理は重要になっているのを多くの方から良くきます。本サービスがより使いやすいツールになることを心から期待しています。







Zenmetry CEO長友好江コメント



[画像8: https://prtimes.jp/i/105345/10/resize/d105345-10-107fd212521f23dd0fee-8.png ]


株式会社Zenmetry 代表取締役CEO 長友好江 
今回、既存投資家を始め、たくさんの皆様に支えられて、無事シードラウンドの資金調達を完了することができました。
2022年の創業時に考えた、チャットや通知により集中が阻害されている課題は、生成AIなどの台頭によりより深刻さを増していると考えています。引き続き、この課題に対して、真正面から取り組み、働く人がより重要でクリエイティブな仕事に集中できる社会を目指します。




ゼンメトリーについて


「人と仕事をなめらかに進化させ続け、大切なことに集中できる社会の実現へ」さまざまなシステムの凹凸を、人間が受け止めるのではなく、システムで受け止め、より直感的に創造的に働ける世界を目指します。生成系AIをはじめとした作業を楽にする技術は飛躍的な進歩を遂げていますが、人間の業務プロセスはあまり変わっていません。私たちが取り組むのは業務プロセスをなめらかにすることで、知的生産性の飛躍的向上に貢献することです。私たちは、数ある業務プロセスの中で、1日の時間を多く費やしているチャット通知のプロセスをなめらかにしていきます。生産性が個人の能力によって決まるのではなく、課題を解決することで向上する。それによって、家庭・趣味・新しいアイディアなど、個人の大切なことに集中できる社会づくりをしてまいります。

企業理念や創業の背景などは、ゼンメトリー代表取締役 長友好江のNoteにまとめております。
https://note.com/yoshie_nagatomo/

現在招待制にて検証を開始しています。ベータ版にご興味のある方は弊社ホームページよりご登録ください。
https://zenmetry.net/



会社概要


社名:株式会社Zenmetry
代表者:代表取締役 長友好江
所在地:東京都港区虎ノ門二丁目2番1号
ホームページ:https://www.zenmetry.net


受賞歴・採択実績


・GLOBAL GEEK AUDITION 優勝、オーディエンス賞(2022年2月)
 参考: https://gsacademy.jp/column/tky-018/
・JETRO、Plug and Play Japan主催 Global Preparationコース 採択(2022年9月)
・GLOBOS主催 G-STARTUP 6th batch, Incubate Track採択 (2023年2月)
・JETRO主催 J-STARX シリコンバレー派遣 採択(2023年7月)
・X-HUB TOKYO、STARTUPS OUTBOUND PROGRAMシリコンバレーコース(2023年9月)
・東京都主催APT Women、8期生 国内プログラム/海外プログラム(シリコンバレー)(2023年9月)
・代表長友好江が、一般社団法人スタートアップ協会理事に就任(2024年2月)
・EYアクセラレータープログラム 第5期(2024年2月)

PR TIMESプレスリリース詳細へ