We Are Innovationとアングロ・アメリカン大学が『スウェーデンはどのようにして禁煙したか』を独占プレミア上映

プレスリリース発表元企業:We Are Innovation

配信日時: 2024-05-29 22:35:00

We Are Innovationとアングロ・アメリカン大学が『スウェーデンはどのようにして禁煙したか』を独占プレミア上映

We Are Innovationとアングロ・アメリカン大学が『スウェーデンはどのようにして禁煙したか』を独占プレミア上映

(プラハ)- (ビジネスワイヤ) -- We Are Innovationとアングロ・アメリカン大学は、ドキュメンタリー映画『スウェーデンはどのようにして禁煙したか(How Sweden Quit Smoking)』の独占上映会を開催しました。プラハの中心部で開催されたこのイベントでは、スウェーデンの禁煙に向けた注目すべき取り組みが取り上げられました。このドキュメンタリーは、人間の創造性、革新性、そして個人の責任感が、世界規模のより健康的な社会にもたらす影響に焦点を当てています。プレミア上映の後には、国際的な健康専門家やイノベーションの提唱者を招いたパネルディスカッションが行われました。

『スウェーデンはどのようにして禁煙したか』は、受賞歴のあるポーランドの映画監督トマシュ・アジェンキ氏が監督したドキュメンタリーで、スウェーデンがどのようにしてヨーロッパで最も低い喫煙率を達成したかを描いています。この映画は、健康専門家、学者、活動家、その他の関係者へのインタビューを通じて、この公衆衛生のサクセスストーリーに貢献した革新的な製品と社会の変化について詳しく紹介した作品です。

世界医師会の前会長であるアンダース・ミルトン博士は次のように述べています。「タバコの害を減らすという意識を高め、それを取り入れる必要があります。燃焼製品と無煙製品を根本的に区別することで、『煙が出なければ害も少ない』という原則を用いるべきです。さらに、政策立案者は、連続的なリスクに基づき、すべてのニコチン製品に対してリスクに比例した規制の枠組みを採用する必要があります」

We Are InnovationのCEOであり、本映画のプロデューサーでもあるフェデリコ・N・フェルナンデスは、さらに次のように付け加えました。「スウェーデンのモデルによって、喫煙者が多様で手頃な価格の魅力的な代替ニコチン製品(ANP)を利用できるようになれば、燃焼式タバコからの切り替えが容易になり、それに伴う健康上のメリットが得られることが実証されました。しかし、喫煙と比較したANPの相対的なリスクに関する 誤った情報が世界中に 広まっており、こうした潜在的に命を救う代替品の普及を妨げているのが現状です」

We Are Innovationについて

We Are Innovationは、進歩を促進し、世界で最も差し迫った問題を解決するイノベーションの力を深く信じている個人と機関のダイナミックなネットワークです。世界中に40を超えるシンクタンク、財団、NGOを拠点とするWe Are Innovationは、人間の創造性の向上、新しいテクノロジーの採用、革新的なソリューションの促進に取り組む世界的な市民社会の多様な声を代表しています。協力的なアプローチと最先端の専門知識を通じて、私たちは世界的な変革を推進しています。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。



businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20240528109256/ja/

連絡先
info@somosinnovacion.lat
+447560970216

プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ