放置厳禁!狙われる脆弱性と日々の対策の重要性を学ぶ【3/13(水)13:00~14:30】

プレスリリース発表元企業:Visional

配信日時: 2024-02-08 13:00:00

<トランスコスモス・デジタル・テクノロジー×yamory共催ウェビナー>



Visionalグループが運営する、脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」(https://yamory.io/ 以下、yamory)は、パートナー企業である株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー(本店:神奈川県横浜市/代表取締役社長:所 年雄/以下、トランスコスモス・デジタル・テクノロジー)と共催で、「放置厳禁!狙われる脆弱性と日々の対策の重要性を学ぶ」と題したウェビナーを3月13日(水)に開催します。
イベントURL:https://www.trans-cosmos-digtec.co.jp/news/p/2117/
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34075/610/34075-610-bd556773577ccf6051e46fc992c36b86-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

昨今、脆弱性に起因する被害が増加しており、日常的な脆弱性管理の重要性が高まっています。多くの企業がコストの問題やセキュリティに関する専門的な知識不足に直面しており、効率的な脆弱性管理の必要性を認識しながらも対応に苦慮しています。
本ウェビナーでは、なぜ日々の脆弱性対策を行うことが重要なのか、また昔と今でサイバー攻撃の脅威がどのように変化してきたのかといった最新のサイバー攻撃の動向と、脆弱性管理にyamoryを活用したトランス・コスモス・デジタルテクノロジーのセキュリティ監査サービス「Transcendent Security」をご紹介します。
脆弱性管理の重要性は認識しているが何をすればいいのか分からない、セキュリティ運用に関する工数を減らしたいといった課題をお持ちの方はぜひご参加ください。

ウェビナー概要
日時:2024年3月13日(水) 13:00 ~ 14:30
形式:ウェビナー(Zoom)
参加:無料
お申込みはこちら
セミナースケジュール
13:00~13:05 ご挨拶
13:05~13:30 昨今のサイバー攻撃動向と攻撃手法の多様化
(株式会社アシュアード yamory事業部)
13:30~14:00 低コストで日々の脆弱性管理を実現する「Transcendent Security」
(株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー クラウドプラットフォーム課)
14:00~14:30 質疑応答
※内容は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください


【株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジーについて】
「トランスコスモス株式会社」のデジタルテクノロジーに関する戦略子会社として、ソリューション活用、ソフトウェア開発、運用ならびにコンサルテーションを行っております。高い技術力と幅広いソリューションでお客様にあったご提案、またそのあとの追跡や検証までをトータルでサポートできるのが特長です。高度な技術とこれまで培ってきた知見を活かし、お客様のデジタルトランスフォーメーションパートナーを目指します。
URL:https://www.trans-cosmos-digtec.co.jp/

【脆弱性管理クラウド「yamory(ヤモリー)」について】
「yamory」は、ITシステムの脆弱性を自動で検知し、管理・対策ができるクラウドサービスです。ソフトウェアの脆弱性管理に加え、セキュリティ診断やクラウド設定管理(CSPM)を提供することで、ITシステムに必要な脆弱性対策をオールインワンで実現します。複雑化するITシステムの網羅的な脆弱性対策を効率化し、安心してテクノロジーを活用できる世界を目指し、社会のDX加速を支えます。
URL:https://yamory.io/
X(旧Twitter):https://twitter.com/yamory_sec
運営会社:株式会社アシュアード https://www.visional.inc/ja/assured.html

【Visionalについて】
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
URL:https://www.visional.inc/

PR TIMESプレスリリース詳細へ