「和菓子の美味しさを改めて実感。全国各地の和菓子を応援して地域社会に貢献しよう!」~和菓子縁日 at Mita S-Garden~

プレスリリース発表元企業:DM三井製糖株式会社

配信日時: 2024-01-19 10:00:00



「食べた和菓子は一万種類以上」
15年以上、日本全国を駆け巡ってきた、知る人ぞ知る有名和菓子バイヤーこと 畑 主税氏*1がセレクトする和菓子を一堂に集めました。全国各地から26店舗、選りすぐりの和菓子がDM三井製糖株式会社本社ビル前の中庭(Mita S-Garden)で購入出来るチャンスです。さらに創業200年の歴史を誇る日本橋の老舗「榮太樓總本鋪」からも人気の和菓子が勢揃いする予定です。全国各地の和菓子が楽しめるこの機会。是非、貴方が好きな和菓子を見つけてみませんか?

「地域社会に寄り添う」
私たちDM三井グループは、サステナビリティ基本方針「5つの寄り添い」すなわち ‘’環境に寄り添う‘’、
‘’人に寄り添う‘’、 ‘’幸せの時に寄り添う’’、 ’’健康寄り添う’’、 ’’地域社会に寄り添う’’ を通じて持続可能な社会の実現を目指し、皆さまの「幸せのちからになる」企業を目指しています。
5つの寄り添いの1つである ‘’地域社会に寄り添う’’ では、継続的な地域貢献活動を目標としています。
今回開催する「和菓子縁日」には 「全国各地の和菓子を応援して、地域社会に貢献しよう!」をテーマに全国各地にある和菓子屋さんを応援しようという私たちの思いが込められています。また、和菓子の美味しさを改めて実感していただければと思います。

「畑 主税氏プロフィール」*1 
高島屋MD本部・和菓子バイヤー
1980年2月14日バレンタイン生まれ。早稲田大学商学部卒。社会人になるまで、誕生日にケーキを食べる以外は、一切甘いものを食べずに過ごした。2003年に高島屋入社。洋菓子の売り場担当を経て4年目に和菓子担当となって以降、全国の和菓子店を駆け巡り、1,000軒以上の和菓子店を訪ね、口にした和菓子は1万種類以上にものぼり、和菓子を食べない日はないという「カリスマ和菓子バイヤー」。
当社のある社員が、畑 主税氏のご著書「ニッポン全国和菓子食べある記*2」の愛読者であったことをきっかけに、畑 主税氏と意気投合、今回全面的にご協力を頂いております。
*2 ニッポン全国 和菓子の食べある記 | 株式会社誠文堂新光社 (seibundo-shinkosha.net)
https://www.seibundo-shinkosha.net/book/hobby/20560/
[画像1: https://prtimes.jp/i/51248/43/resize/d51248-43-af9839a945e4e61c8206-0.jpg ]

・参加店舗
榮太樓總本鋪(東京)、翠江堂(東京)、五十鈴(東京)、いいだばし萬年堂(東京)、
秋色庵大坂家(東京)、五勝手屋本舗(北海道)、甘精堂本店(青森)、乃し梅本舗佐藤屋(山形)、香雲堂本店(栃木)、百花園(新潟)、引網香月堂(富山)、板屋(石川)、松岡軒(福井)、巌邑堂(静岡)、きよめ餅総本家(愛知)、田中屋せんべい総本家(岐阜)、しろ平老舗(滋賀)、二條若狭屋(京都)、千本玉壽軒(京都)、本まつばや(大阪)、蜜屋本舗(広島)、彩雲堂(島根)、寳月堂(香川)、西川屋老舗(高知)、北島(佐賀)、梅月堂(鹿児島)(参加店舗は 変更する場合があります。)

・開催日時
2024年2月2日金曜日AM11時からPM3時まで。
次回開催予定2024年3月1日金曜日
(売り切れの場合はご了承下さい。)

・会場
〒108-0014 東京都港区芝五丁目26番16号 (Mita S-Garden) 
DM三井製糖株式会社本社ビル 前庭

・アクセス
JR田町駅 西口出口徒歩3分
都営浅草線、都営三田線 三田駅 A3出口徒歩2分

・お問い合わせ
MAIL: info-sustainability@msdm-hd.com
お客様サービス課:フリータ゛イヤル 0120-310-318

・その他
マイバック持参に 皆様のご協力をお願いします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/51248/43/resize/d51248-43-ae9c088475fa4edea1d9-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/51248/43/resize/d51248-43-bcea1da93630b2333725-2.png ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ