【こども長期キャンプ 産官学 次世代人材育成プロジェクト】新自然塾×国立青少年教育振興機構×日本アウトドアネットワークほかによる 「こども長期キャンプを考える全国フォ―ラム」が初開催

プレスリリース発表元企業:にほんげんき株式会社

配信日時: 2023-12-06 05:24:55

2023年 12月6(水)13時~:国立オリンピック記念青少年総合センター

圧倒的な教育力を持つ長期型野外教育キャンプに初めて焦点をあてた「こども長期キャンプを考えるフォーラム」が開催



[画像: https://prtimes.jp/i/117624/4/resize/d117624-4-8c9522bb6a18ba50b9d4-0.jpg ]

■ 日々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 不確実な世の中だからこそ、自然の中での体験と学びと成長が求められる今、圧倒的な教育力を持つ長期型野外教育キャンプに初めて焦点をあてた「こども長期キャンプを考えるフォーラム」が開催となります。
■これまでに実施されてきた「長期キャンプ」の事例を共有し、こどもたちに正面から向き合う「長期ャンプ」の本質的な魅力や運営実践スキルを再確認したうえで、次世代の野外体験学習指導者人材養成の課題と解決実践まで、多様な視点からの課題を掘り下げていきます。
■未来を見据え進取あふれる自由で愉快な社会を構成し支える人材育成のメソッドとして、各界から注目されている“長期型野外教育キャンプ”を旗印に、産学官民の団体組織が垣根を越え、共創しあいながら、このフォーラムが改めて子どもの成長と学びの基盤づくりへの教育活動にお役立ちできれば幸甚です。
【開催日】
2023年12月6日(水) 13時~20時
基調講演+意見交換ワークショップ+懇親会
【開催内容】
長期キャンプについて
1.提供プログラムのサービス価値、教育的価値の視点。
2.運営の想いや、運営上のスキル習得、人材育成などプログラム運営視点。3.事業性を鑑みた経営的な視点       
●基調講演(予定):
┗崎野隆一郎(Honda ハローウッズ 森のプロデュ―サー)
●ゲストスピーカー(予定):
┗独立行政法人国立青少年教育振興機構 理事長 古川 和氏
┗高瀬宏樹氏(国立中央青少年交流の家 事業推進係長兼企画指導専門職)
┗佐藤英樹氏(国立オリンピック記念青少年総合センター 事業連携課長)
┗反町悟氏(国立妙高青少年自然の家 主任企画指導専門職)
┗由井卓哉氏(東京YMCA「野尻学荘」前キャンプディレクター )
┗ 日本体育大学 野井研究室 湊谷勇次氏(日本体育大学大学院)
【開催場所】
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟5階 513室
〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町3番1号
https://nyc.niye.go.jp/wp/train/
【協力】
NPO法人国際自然大学校
NPO法人自然体験活動推進協議会
公益社団法人日本キャンプ協会
国立青少年教育振興機構ほか
一般社団法人 日本アウトドアネットワーク
【主催】
新自然塾(代表:山田俊行/〒501-5620 岐阜県大野郡白川村馬狩223 トヨタ白川郷自然學校内)

PR TIMESプレスリリース詳細へ