ONE GOALキャンペーンが日本でも始まります~アジアの子どもたちに栄養、健康、活動的なライフスタイルを!~

プレスリリース発表元企業:特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

配信日時: 2015-01-28 15:45:07

日本サッカー協会×国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

「ONE GOAL」とは
アジアサッカー連盟(AFC)が「アジアのすべての子どもに栄養を」という“ONE GOAL”に向かって実施している社会貢献キャンペーンで、既にアジア各国で活動が始まっています。
日本ではこのたび、(公財)日本サッカー協会(会長:大仁邦彌)が主催し、国際NGOである(特非)ワールド・ビジョン・ジャパン(常務理事・事務局長:片山信彦)が協力パートナーとして活動を開始します。



[画像1: http://prtimes.jp/i/5096/64/resize/d5096-64-524422-2.jpg ]

[画像2: http://prtimes.jp/i/5096/64/resize/d5096-64-930763-1.jpg ]

アジアの5歳未満の子ども3億5000万人のうち4分の1は低体重で、1億人が発育不良です。アジアの子どもたちがより良い食生活で、成長に必要な栄養を適切に摂取し、健やかに成長するため、ONE GOALキャンペーンでは、アジアにいる14億人のサッカーファンとともに、各国政府、企業、市民社会と協力しながら、子どもたちの健康で活動的なライフスタイルが実現することを目指します。

名称:ONE GOALキャンペーン
主催:公益財団法人日本サッカー協会(JFA)
協力:特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)
親善大使:北澤豪氏(JFA理事)、高倉麻 子氏(U-18日本女子代表監督)

■日本での今後の取り組み
JFAが日本のサッカー界に対してアジアと日本の子どもたちの栄養改善に関するアドボカシー(啓発活動)を展開し、アジア各国で栄養改善の事業を実施しているWVJはこれに協力します。具体的には、JFA主催の競技会での情報発信や、指導者・審判員・選手等を通じた啓発活動等が計画されています。なお、「ONE GOAL」特設ウェブサイトは4月頃にオープンする予定です。

[画像3: http://prtimes.jp/i/5096/64/resize/d5096-64-974782-0.jpg ]

*これまでの活動の一例としては、現在開催中の「AFC アジアカップ2015」において、AFCとワールド・ビジョン・オーストラリアが連携し、観戦チケットの売上の一部が、アジアの子どもたちの栄養改善のために募金となる活動を展開しています。これまでのキャンペーン活動についてはこちらから: http://www.onegoalglobal.org/home

★ワールド・ビジョン・ジャパンとは
ワールド・ビジョン・ジャパンは国連経済社会理事会に公認・登録されたキリスト教精神に基づく国際NGO、ワールド・ビジョンを構成している日本の民間援助団体です。当団体は国税庁に認定NPO法人として認定されており、皆さまからのご支援金は、寄付金控除の対象となります。詳しくは http://www.worldvision.jp へ。

PR TIMESプレスリリース詳細へ