BIGLOBEが『みんなで選ぶ第7回温泉大賞』中間結果を発表~草津、箱根に続いて有馬温泉、温泉ご当地キャラクターは和倉温泉“わくたまくん”が躍進~

プレスリリース発表元企業:BIGLOBE

配信日時: 2015-01-28 13:45:00

BIGLOBEプレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2015/01/150128-1


 BIGLOBEは本日より、無料の温泉検索アプリ「温泉天国」(注1)および、国内最大級の温泉サイト「BIGLOBE温泉」において、『みんなで選ぶ第7回温泉大賞』の中間結果を発表します。発表するのは「温泉地部門 総合」と「温泉ご当地キャラクター」の人気投票です(注2)。
 温泉大賞の投票は、「BIGLOBE温泉」およびスマートフォンアプリ「温泉天国」にて2月18日(水)午後3時まで受け付けています。

URL: http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/


■「第7回温泉大賞 総合」中間発表
【温泉地部門】
1位 草津温泉(群馬県)
2位 箱根温泉(神奈川県)
3位 有馬温泉(兵庫県)
4位 由布院温泉(大分県)
5位 登別温泉(北海道)

<温泉大賞中間発表のイメージ画像>
http://www.atpress.ne.jp/releases/56264/img_56264_1.png

 前回実施の温泉大賞における西日本の1位は別府温泉郷でしたが、このたびの温泉大賞における中間結果では有馬温泉が西日本の1位となっています。3位以降は僅差となっているため、今後の投票により順位が変化する可能性もあります。


【温泉ご当地キャラクター部門】
1位 草津温泉  ゆもみちゃん
2位 和倉温泉  わくたまくん
3位 あわら温泉 湯巡権三
4位 熱海温泉  あつお
5位 定山渓温泉 かっぽん

<温泉ご当地キャラクター中間発表のイメージ画像>
http://www.atpress.ne.jp/releases/56264/img_56264_2.png


 中間結果では温泉地部門同様に、草津温泉のご当地キャラクター“ゆもみちゃん”が1位となっており、2位は北陸新幹線の金沢開業で注目を浴びる、石川県の和倉温泉ご当地キャラクター“わくたまくん”が僅差で追っています。本順位も前回のランキングから大きく変動しているため、どのご当地キャラクターが上位に選出されるのか、今後の動向に注目です。

■みんなで選ぶ第7回温泉大賞
[表彰部門]
・温泉番付 温泉旅館部門 東西・地域エリア別
・温泉番付 温泉地部門 東西・地域エリア別
・県別人気ランキング
・温泉ご当地キャラクター人気ランキング
・温泉フォトコンテスト

[投票期間]
2015年1月7日~2015年2月18日 午後3時

[結果発表]
 結果は、『みんなで選ぶ第7回温泉大賞』ページで発表します。
 ( http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/ )
・中間発表  :2015年1月28日 午前10時~
・最終結果発表:2015年3月4日 午前10時~
フォトコンテストでは優秀賞を発表し、そのほかの優れた作品は旅行サービスページの中で紹介する予定です。

[投票方法]
 本大賞の投票ページ( http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/ )にて、訪問した中で一番良かったと思う温泉旅館と温泉地を1カ所ずつ投票します。さらに、投票した温泉旅館または温泉地の選定理由を記入します。また、温泉をテーマとした写真の投稿と、好きな温泉ご当地キャラクターへの投票も、任意で行えます。
※投票には、従来BIGLOBE旅行会員IDでのログインが必要でしたが、今回はログイン不要で誰でも気軽に投票することができます。

 なお、期間中に温泉大賞に投票のうえプレゼントに応募した方の中から、抽選で合計100名様に賞品をプレゼントします。

[賞品の一例]
・JTB旅行券 ナイストリップ 10万円分 1名様
・Google(TM) Nexus9(16G Wi-Fiモデル)Android(TM)タブレット 1名様
・PHILIPS ヌードルメーカー HR2365/01 1名様 など

[当選発表]
 当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
 賞品の発送は2015年3月下旬の予定で、発送先は日本国内に限ります。


 BIGLOBEは“心をつなぐインターネット”を通して、お客さま一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。


(注1)「温泉天国」は温泉宿の予約や日帰り温泉を検索できる無料のスマートフォンアプリです。草津、箱根、由布院、有馬、登別、下呂温泉など、日本各地にある有名温泉地の情報を収録しています。

●ゆっくり泊まれる「温泉宿・温泉旅館」7,000カ所以上
●ふらっと立ち寄れる「日帰り温泉」4,000カ所以上

<「温泉天国」アプリアイコン>
http://www.atpress.ne.jp/releases/56264/img_56264_3.jpg

iPhone版:
https://itunes.apple.com/jp/app/japanese-hot-spring-heaven/id370101731
<QRコード>
http://www.atpress.ne.jp/releases/56264/img_56264_4.gif

Android版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.biglobe.onsen
<QRコード>
http://www.atpress.ne.jp/releases/56264/img_56264_5.gif

(注2)2015年1月7日~2015年1月27日までの応募票数を元に集計しています。中間データのため東西を合わせた総合のランキングを出していますが、最終結果では東西に分けた温泉地番付表で結果を発表いたします。
(前回の温泉地番付表: http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/006/ )


※ Google、Android、Nexusは、Google Inc. の商標です。
※ 記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press