【平和堂】平和堂ホーム・サポートサービス お買物ツアー  買い物のお困りごと解消をサポートします。

プレスリリース発表元企業:株式会社平和堂

配信日時: 2023-11-09 19:40:01

沖島からアル・プラザ近江八幡へお買い物バスを特別運行

株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員:平松正嗣、以下「平和堂」)は、2023年11月13日(月)、近江八幡市沖島にお住まいの方を対象とした、お買い物ツアーを行います。



[画像1: https://prtimes.jp/i/96754/267/resize/d96754-267-0798e849ad0071467677-0.jpg ]

淡水湖内にある島のうち、日本で唯一の有人島である沖島は、船が島外への唯一の交通手段です。日々のお買い物にお困りの方も多いため、2019年10月から毎週1回、食品を中心に平和堂ホーム・サポートサービスによる配達を行ってきました。
近年は商環境の変化により、衣服や寝具類の出張販売が減少し、生活用品においてもお買い物が困難な状況であるとの声を受け、沖島にお住まいの皆様をアル・プラザ近江八幡へお連れする専用バスを特別に運行します。今回、このバスは沖島町離島振興推進協議会にご協力いただき運行し、ツアーで購入された商品は、平和堂ホーム・サポートサービスが配達します。

【実施概要】
1.開催日時
2023年11月13日(月) 9時30分~11時30分
 スケジュール(予定)
[画像2: https://prtimes.jp/i/96754/267/resize/d96754-267-4964d54c8d13195a2053-4.jpg ]

2.受入店舗
アル・プラザ近江八幡 (滋賀県近江八幡市桜宮町202-1)
3.実施内容
(1) 沖島からアル・プラザ近江八幡へのお買物ツアーの実施
(2)ホーム・サポートサービスによるお買い上げ商品の沖島への配達
4.その他
悪天候等理由により開催が中止になる場合がございます。

<参考>
【平和堂ホーム・サポートサービスについて】
[画像3: https://prtimes.jp/i/96754/267/resize/d96754-267-e0b922cc09e0614b9ed6-0.png ]

 お年寄りの方、お体のご不自由な方、また小さなお子様がおられる方など、毎日のお買い物でご来店にご不便を感じ、お困りの方が増えています。
地域の皆さまに育てていただいた平和堂として、何かお役に立つことはできないかと考え、会員制の「お買い物代行」サービスを中心とした、「平和堂ホーム・サポートサービス」を、2010年9月1日に創業店の彦根銀座店で開始しました。
<特徴>
 1.「お買い物代行」サービスは、誰でも安心して簡単にご利用いただけるよう、電話やファックスでご注文をお聞きしご自宅まで配達いたします。
 2.店舗でお買い上げいただいた商品を当日配達する「手ぶらで楽ラク配達」サービスを行っています。
 3.その他、暮らしに関する軽作業を請け負う「暮らしのお手伝い」など、お客様のお困り事を解消できるサービスを広げています。
◆URL:https://www.heiwado.jp/homesupport

[画像4: https://prtimes.jp/i/96754/267/resize/d96754-267-2bb36c701469bd473988-0.jpg ]

【サステナビリティについて】
平和堂は、地域の皆様と一緒に地域の未来を創っていく「地域共創」の考えのもと、「地域の健康」を担うリージョナルカンパニーとして、地域コミュニティの一環となることを目指しています。
 今回の離島でのお買い物支援に関する取り組みを通して、季節に合わせた衣料品や住居関連品を自分で選び、お買い物をする楽しさをご提供するとともに、地域の文化や生活を守るサポートを続けてまいります。
 地球規模や地域社会のサステナビリティについて、平和堂グループとして積極的に関わることで、地球環境や地域の健康、地域の課題解決、および事業の両立を図りながら、持続的な成長に取り組んでまいります。
◆平和堂のサステナビリティ: https://www.heiwado.jp/csr
◆平和堂のサステナビリティ 重要課題 廃棄物廃棄物の削減:
 https://www.heiwado.jp/csr/materiality/waste
◆平和堂レポート2023 :https://www.heiwado.jp/hr/report

【沖島町離島振興推進協議会について】
◆URL:https://montekite.com/kyogikai/
以上

PR TIMESプレスリリース詳細へ