新機能対応!カスタムChatGPTを誰でも作成できるSaaSをリリースしました

プレスリリース発表元企業:株式会社Emposy

配信日時: 2023-11-08 09:40:00

エンジニアいらずで、LINEやECに独自AIを組み込み可能。

株式会社Emposy(代表取締役:木谷真也)が提供する最新SaaSツール「Quup AI」が正式ローンチしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/121749/33/resize/d121749-33-d28f5b1c89b7f69cfca5-7.png ]

Quup AI:https://quup-ai.com/

Quup AIはだれでもカンタンにChatGPTをカスタマイズすることができるSaaSです。
作成したBOTは、LINE botやWeb埋め込み、社内チャットに導入することができます。
これらの工程すべて、「エンジニアいらずで」実現できます。

※無料でもお使いいただけます。

大量のデータもOK!カスタムChatGPTを1分で作成できます


[画像2: https://prtimes.jp/i/121749/33/resize/d121749-33-d32b7661c219eb0743e1-6.png ]

様々な方法でChatGPTに学習させることができます。
1. データ読み込み
2. 手動修正
3. 固定プロンプト
これら3つについて説明します。

1. データ読み込み
[画像3: https://prtimes.jp/i/121749/33/resize/d121749-33-52893b0411d9cb04daef-0.png ]

最もカンタンで最も強力な方法です。
あらゆるデータを取り込んでChatGPTにすべて学習することが可能です。
例えば、長い利用規約やFAQのURLなど、URLさえあればそれを入力するだけです。
社内規定などの長い文章もアップロードして読み込ませるだけで学習が完了します。
「これ読んでおいて」
と言うと、1秒で頭に入れる優秀な部下を持ったようなものです。

2. 手動修正
[画像4: https://prtimes.jp/i/121749/33/resize/d121749-33-9a9221e29c00439f5b54-1.png ]

こんな時はこう答えてほしい。
...そんなご要望にもお応えできます。
とはいってもとてもカンタンで、質問と回答のセットを入れていくだけです。
質問のパターンを学習し、類似する質問が含まれている場合、回答パターンを記憶から探り出してくれます。

3. 固定プロンプト
[画像5: https://prtimes.jp/i/121749/33/resize/d121749-33-e8e744b175991553d165-2.png ]

常にこうあってほしい。〇〇として振る舞ってほしい。
...そんな絶対条件を指定することも可能です。
ChatGPTに役割を持たせるときや、前提条件を設定する時にお使いいただけます。

Quup AIの新規登録は、
こちらからお待ちしています。
https://quup-ai.com/

作ったChatGPTは何に使えるの?


作り終わったBOTはあらゆる用途にお使いいただけます。
1. Web埋め込み
2. LINE bot
3. 社内チャット
これら3つについて説明します。

1. Web埋め込み
[画像6: https://prtimes.jp/i/121749/33/resize/d121749-33-0dbd94c5a47f9f748df0-3.gif ]

ECサイトや、製品サポート、コーポレートサイトに対して、ChatGPTをカンタンにチャットボットとして導入することができます。
人が対応できない時間帯でもリアルタイムの対応が可能です。これにより顧客満足度を向上させるだけでなく、適切なレコメンドにより顧客単価UPも狙うことができます。
また、サポート不足によりサービスの解約も防止可能です。操作が分からず問い合わせてみたがなかなか返答がなかったため別のサービスに乗り換えてしまうユーザーを防ぐことができます。

2. LINE bot
[画像7: https://prtimes.jp/i/121749/33/resize/d121749-33-5d033d34c3301f045f29-4.png ]

公式LINEにBOTへの導入もカンタンです。
例えば、飲食店用に商品について説明したり、予約の方法を伝えることができます。
また、見込み・新規顧客に対して新たな価値提供をするのも一つの手でしょう。
塾運営の例では、優秀な家庭教師botを作成しユーザーを獲得することで、最終的に自社の入塾へつなげることができます。

3. 社内チャット
[画像8: https://prtimes.jp/i/121749/33/resize/d121749-33-e98cc1f13bcb0f024e30-5.png ]

社内専用のチャットルームで従業員全体でカスタマイズしたChatGPTを利用することができます。
例えば、大量の社内規則や、製品の説明書を学習し、適切な回答を返します。
何百ページものPDFから調べる手間を省くことができます。
また、補助金の申請や記事の作成などにおいても、学習させた情報をもとに文章を作成することが可能です。
これにより、あらゆるムダとストレスを排除します。

Quup AIの新規登録はこちらから


https://quup-ai.com/
最後までお読み頂きありがとうございます。Quup AIはこれからお客様のお声を聞き、ますますアップデートしていきます。フィードバックやご要望のお声をお待ちしております。
また、Quup AIの企業様でのご利用につきましては、プロプランをご用意しています。
https://community.quup-ai.com/contact-pro-plan/
よりお問い合わせください。

運営:
株式会社Emposy
代表取締役:木谷真也
本社:東京都港区南麻布3-9-12 AZABU HEIGHTS 2F

PR TIMESプレスリリース詳細へ