『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2023年12月号「うつわと料理」が11月6日に発売!

プレスリリース発表元企業:株式会社ディスカバー・ジャパン

配信日時: 2023-11-06 11:50:00

株式会社ディスカバー・ジャパン(所在地:東京都港区、代表取締役社長:高橋俊宏)が発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2023年12月号「うつわと料理」が発売されました。



『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2023年12月号 Vol.145「うつわと料理」
[画像1: https://prtimes.jp/i/39497/84/resize/d39497-84-d274dfbb28f90c58f07c-0.png ]

日本の食においてうつわは料理と一心同体。
陶器、磁器、ガラス、木…その素材も形状もさまざまです。
全国各地には土地ならではの陶土や技法があり、気鋭の作家が手掛ける個性的なうつわもあり、まさに日本はうつわ天国!
そしてうつわに盛られる料理の食材や調理法においても、地域性や多様性があり、豊かな食文化を築いてきました。
うつわ好きならば、うつわを使い分ける食への感性を育んだ、日本の食文化についても知っておきたいところです。
現在、国立科学博物館では特別展「和食」が開催中。
あらためて和食についても知識を深めてみてはいかがでしょうか。
俳優・白石麻衣さんの表紙が目印の本特集、ぜひご覧ください!

詳細・購入はこちら
https://discoverjapan-web.com/magazine

白石麻衣さんとうつわと和食
[画像2: https://prtimes.jp/i/39497/84/resize/d39497-84-f84644ef3e8927e2a5cf-0.png ]

料理やうつわが好きな俳優・白石麻衣さん。料理のなかでも和食党とのこと。いま開催中の国立科学博物館「和食展」で音声ガイドナビゲーターも務める白石さんが、発酵研究/料理家の真藤舞衣子さんに、うつわや和食を愉しむヒントを実際に体験しながら教わりました!

うつわ作家の食卓
[画像3: https://prtimes.jp/i/39497/84/resize/d39497-84-003840d37390a9ec180c-0.png ]

うつわの最適な取り入れ方は、つくり手が知っている。数多あるうつわの中でも、使い勝手のよいうつわとは何か。長野県・上田市で作陶を行う阿部春弥さん・みかさん夫妻のご自宅を訪れて、日常使いのコツを伺いました。色違いで揃えたくなるプレートに、コレクションしたくなる動物の箸置きたち。食卓をさりげなくセンスアップしてくれる阿部さんのうつわの魅力に迫ります。
さらには、岡山県・鏡野町で制作に励むガラス作家「Bamboo Glass」の三浦侑子さんの工房兼ご自宅もご紹介。制作背景とともに、ガラスのうつわを食卓で楽しむためのコーディネート術も紹介していきます。

うつわ作家×飲食店
[画像4: https://prtimes.jp/i/39497/84/resize/d39497-84-bb665de27b2cb783cdcc-0.png ]

料理の美味しさをグッと引き上げてくれるうつわ。うつわのもつ魅力を知るのであれば、料理人からうつわ遣いを学ぶのもひとつの手です。
和洋中問わず料理を受け止めてくれるアセビマコトさんのうつわにも注目し、うつわに惚れ込んだ幡ヶ谷のビストロ「boat」から活用術も学びます。そして、淡く優しい色彩が印象的で、国内外のシェフにも支持されている田中信彦さんのうつわの魅力を、渋谷の名店「酒井商会」に教えていただきました。
アセビさんは小誌の直営店「Discover Japan Lab.」で、2023年11月17日(金)~23日(木)に個展を開催予定。渋谷パルコの50周年を記念した新作の限定販売もあるので、お見逃しなく!

食事がより楽しくなる!
注目のうつわ作家カタログ
[画像5: https://prtimes.jp/i/39497/84/resize/d39497-84-35556be2df07aadcc5e5-0.png ]

素材を大切にする作家もいれば、ひとつの技術を洗練させていく作家もいます。個性に満ちた作家のうつわたちは、日々の食卓をより楽しいものへと引き上げてくれます。
今回は、いま注目したいうつわ作家の中から厳選した19名をご紹介。うつわ探しのヒントとして、ぜひお気に入りのうつわを見つけてください!
陶磁器|青木良太/田村一/十場あすか/小川綾/壷田和宏・亜矢/二階堂明弘/水谷智美/山本憲卓/シライナギサ/沼田智也/小島鉄平/湯町窯
ガラス器|西村青/太田良子/古賀雄大/笹川健一/木下宝
木器・漆器|村上圭一/蝶野秀紀

Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは
2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。

株式会社ディスカバー・ジャパン発行
月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。
https://discoverjapan-web.com/magazine

【購入方法】
全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。
https://shop.discoverjapan-web.com/collections/all/products/202312
日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。
https://shop.discoverjapan-web.com/products/subscription

WebSite:https://discoverjapan-web.com
Instagram:https://www.instagram.com/discoverjapan
Facebook:https://www.facebook.com/DiscoverJapan
Twitter:https://twitter.com/Discover_Japan

<次号のお知らせ>
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2024年1月号
「話がはずむ酒」
家飲みもいいけれど、いまの気分は話題にしたくなる酒はもちろん、やっぱりいいねと話したくなる酒がある酒場飲み。
酒の世界を広げてくれるバー、あらためて行っておきたい名店をはじめ、酒についての知識を深められる店をご紹介。
世界からも熱い視線を注がれているワイン産地・北海道のワインツーリズムや、地域を元気にするためのキーとしての酒の可能性についても取り上げます。
日本酒、焼酎、日本ワイン、クラフトジン、クラフトリキュールなど、酒好きなら知っておきたい、いまのニッポンの酒事情を凝縮させています!

PR TIMESプレスリリース詳細へ