CULTURE-PRENEURS AWARD 2023|伝統をアップグレードする新ビジネスの担い手「カルチャープレナー」たちを表彰

プレスリリース発表元企業:リンクタイズグループ

配信日時: 2023-10-25 19:01:58



[画像1: https://prtimes.jp/i/17289/199/resize/d17289-199-d8e6b0663dd148b285c4-0.jpg ]

グローバルビジネス誌『Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)』(発行元:リンクタイズ株式会社、代表取締役CEO 兼 Forbes JAPAN Founder:高野真)は、京都市と共に、伝統をアップグレードする新ビジネスの担い手「カルチャープレナー」たちを表彰をする「CULTURE-PRENEURS AWARD 2023」を開催しました。


文化で稼ぐ、新ビジネスの担い手 30組を表彰「Forbes JAPAN CULTURE-PRENEURS 30」


9月25日発売のForbes JAPAN11月号で特集した、伝統をアップグレードする新ビジネスの担い手である「カルチャープレナー」たちが会場に集結。

表紙を飾った、TeaRoom代表取締役CEOであり裏千家茶道家でもある岩本涼、モデルやDJ、ファッションブランド「jouetie」のクリエイティブディレクターとして東京カルチャーを発信するAMIAYA、そして手にした人の心を動かし、持続的な価値をもたらすものづくりを続けるsecca代表取締役の上町達也は受賞の喜びを語りました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/17289/199/resize/d17289-199-5e48d829b1b4d2ac7eba-7.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/17289/199/resize/d17289-199-09f8dfe1a3797e6d93a9-8.png ]



京都市が求めるカルチャープレナー像「京都市特別賞」を選出


表彰式では共催 京都市が、CULTURE-PRENEURS 30の選出基準に加え、「地域の多様で創造的な人々やコミュニティと接続し、地域の活性化や社会課題の解決にもアプローチしている人たち」という観点も加え、京都市が求めるカルチャープレナー像を象徴する3組を選出し、表彰しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/17289/199/resize/d17289-199-03ea197b3133a614a1f2-4.jpg ]

左から、
扇沢 友樹 氏 (めい 共同代表)
日下部 淑世 氏(めい 共同代表)
門川 大作 氏(京都市長)
湊 三次郎 氏(ゆとなみ社 代表取締役)
藤本 翔 氏(Casie 代表取締役CEO)


トヨタ自動車賛同のもと「CROWN特別賞」を選出


「カルチャープレナー」の取り組みに賛同したトヨタ・クラウンは、クラウンのDNAである“革新と挑戦”を体現するカルチャープレナーを表彰するCROWN特別賞として、日本から世界に活躍する新時代の才能であるピアニスト 角野 隼斗氏を選出しました。

[画像5: https://prtimes.jp/i/17289/199/resize/d17289-199-92e1f108af6ce1d2c453-5.jpg ]

左から、
清水 竜太郎 氏(トヨタ自動車 Mid-size Vehicle Company MS製品企画 ZS チーフエンジニア)
角野 隼斗 氏 (ピアニスト)


京都市長 門川氏、BIOTOPE CEO 佐宗氏によるキーノートセッションを実施


表彰式では共催である京都市 市長 門川 大作氏と「Forbes JAPAN CULTURE-PRENEURS 30」の特別監修を務めたBIOTOPE CEO 佐宗 邦威氏によるキーノートセッションも実施しました。トークセッションでは、「時代の幕開けを目撃せよ。伝統をアップグレードする、カルチャープレナーとは?」をテーマに議論を重ねました。

[画像6: https://prtimes.jp/i/17289/199/resize/d17289-199-8cbe82c80778289ffe69-6.jpg ]

左から、
藤吉 雅春 (Forbes JAPAN 編集長)
佐宗 邦威 氏 (BIOTOPE CEO )
門川 大作 氏 (京都市長)


「カルチャープレナー」とは


この特集における「カルチャープレナー」とは、文化やクリエイティブ領域の活動によって、それまでになかった革新的なビジネスを展開し、豊かな世界を実現しようと試みる文化起業家のことを指します。今回の企画では、45歳以下の若いカルチャープレナーたち30組を選出。選出の条件として、以下のいずれかに該当するものとしました。
1.文化資産や地域資源を掘り起こし、新しい価値やエコシステムをつくろうとしている人たち。
2.日本文化の価値を世界に伝えていくことができるリーダーシップをもった人たち。

特設サイトはこちら:https://staging.forbesjapan.com/feat/culture-preneurs30/


Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)(https://forbesjapan.com/


フォーブス ジャパンは「Forbes」の日本版として2014 年6 月に新創刊。グローバルな視点を持つ読者たちに向け、フォーブスUS版、各国版の記事をキュレーションし、日本オリジナル記事と共に構成。毎号ライフスタイル記事を同載し、読者へオンとオフの情報を発信しています。そのWeb 版forbesjapan.com ではForbes.com が日々配信する多彩な記事をキュレーション。本誌記事、専門性のあるオフィシャルコラムニストによるオリジナル記事と合わせ、読み応えのあるコンテンツを毎日配信しています。

■ 媒体概要
媒体名   : フォーブス ジャパン
刊行形態  : 月刊(毎月25 日発売)
発行部数  : 80,000 部
判型    : A4 変形/無線綴じ
総ページ  : 150 ページ前後
定価    : 1200 円(税込)
発行元   : リンクタイズ株式会社
発売元   : 株式会社プレジデント社
編集長   : 藤吉 雅春
発行人   : 上野 研統

PR TIMESプレスリリース詳細へ