My Bloody Valentineのギタリストケヴィン・シールズのシグネイチャーエフェクトペダル『Fender(R) Shields Blender』販売開始

プレスリリース発表元企業:フェンダーミュージック

配信日時: 2023-09-11 10:00:00

今年6月に発売し即完した限定版を経て、レギュラー製品がいよいよ登場!

フェンダー ミュージカル インストゥルメンツ コーポレーション(所在地:米国 カリフォルニア、CEO アンディ・ムーニー、以下FMIC)は、My Bloody Valentineフロントマンであるケヴィン・シールズのシグネイチャー エフェクトペダル『Fender(R) Shields Blender』を9月6日(水)より販売開始しました。本製品は、6月の発売後に即完売した数量限定製品『Limited Edition Fender(R) Shields Blender』のレギュラー版となり、フェンダー公式ショップ及び全国の正規取扱店にて販売します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/21878/443/resize/d21878-443-332a58ec87ff18f497bd-1.jpg ]

ケヴィン・シールズは、1980年代後半から1990年代にかけてアイコニックなファズサウンドで世界を驚かせ、オルタナティブロックの音楽に大きな影響を与えました。特に彼のバンドの名作「Loveless」によって、My Bloody Valentineを商業的成功に導きました。

本日より発売となる『Fender(R) Shields Blender』は、1970年代のクラシックなフェンダーのファズ回路を復活させ、ケヴィン・シールズとの4年間にわたる共同開発のプロセスを経て、名器Fender Blenderを新たに構想し直した製品となっています。彼の伝説的な1970年代のファズを蘇らせながら、斬新な機能を取り入れたエフェクターです。

発売を記念して『Fender(R) Shields Blender』を使ったJ Mascis(ダイナソーJr.)のスペシャル動画も公開します。

【主な特徴】
クラシックなデザイン
ケヴィン・シールズ自身のファズペダルFender Blenderの回路を丁寧にハンドトレースすることで、オリジナルペダルのトーンを再現しています。


2つのフットスイッチで切り替え可能なチャンネル
フットスイッチで切り替え可能な2つのファズチャンネルは、それぞれ専用のレベルコントロールを備えており、チャンネル1でファズヴォイスをクリーンシグナルとブレンドしたり、チャンネル2でクリーンシグナルを除去し、強力なサブオクターブファズを鳴らし切ることができます。


ブレンド可能なファズ
ボリュームとブレンドノブを使用して、クリーンシグナルとファズシグナルの適切なバランスを設定し、ユニークなサウンドを作ります。そして、ファズノブとオクターブノブを使用して、デュアルまたはトリプルのオクターブファズの適切なミックスを調整することができます。


SAGサーキット
フットスイッチによる切り替え操作が可能なSAGサーキットは、動的な感知回路を使用して内部で崩れるようなファズ音を生成し、プレイヤーのピッキング強度に対してトランジスタに電力を制御的に供給することで、これまでになかったようなスパッタリングやダッキング効果を提供します。



[動画: https://www.youtube.com/watch?v=syruqlA0hpM ]


【製品画像】
[画像2: https://prtimes.jp/i/21878/443/resize/d21878-443-b0a860c27de3b11c4652-2.jpg ]

【製品概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/21878/table/443_1_42b0c03cb9e6d0cb49aebb807e17120c.jpg ]

※製品仕様及び販売価格は、予告なく変更となる場合がございます。

PR TIMESプレスリリース詳細へ