「『論理的に伝わる意見』のつくり方」と題して、BMコンサルティング株式会社/ビジネス数学教育家 深沢 真太郎氏によるセミナーを2023年10月4日(水)に開催!!

プレスリリース発表元企業:株式会社 新社会システム総合研究所

配信日時: 2023-09-01 17:40:01

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
根拠を問われたときに説得力のある説明ができる
「論理的に伝わる意見」のつくり方
~ビジネス数学教育家と学ぶ、自分の考えや直感的に感じたことを数学的思考で示すスキル~
───────────────────────────────



[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_23502

[講 師]
BMコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事
ビジネス数学教育家
深沢 真太郎 氏

[日 時]
2023年10月4日(水) 午後2時~3時30分

[受講方法]
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[対象者]
○自分の意見がうまくいえない、あるいは説得力ある根拠が示せない方
○思っていることや言いたいことをうまく伝えられない方
○言語化するスキルに興味がある方

[重点講義内容]
なんとなく思っていることはある。しかしそれを意見として求められると「根拠は?」と問われるのが億劫で発言に躊躇してしまう。そんなビジネスパーソンが増えています。国内で唯一、ビジネス数学教育を提唱するビジネス数学教育家・深沢真太郎氏はそんな現代のビジネスパーソンが持つ、自分の考えや思いつきを言語化できないという“症状”を問題視。数学的思考と言語化の共通点を見出し、誰でもすぐに実践できる言語化の型を開発。その内容を1冊の書籍『思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの?~直感を論理的な意見にする授業~』にまとめて刊行することになりました。
今回はその書籍の出版記念セミナーとして、「論理的で伝わる意見」のつくり方を解説。明日からのビジネスコミュニケーションを劇的に変えるヒントをお持ち帰りいただけます。

1.「根拠は?」と言わないで
2.「言語化」がトレンドになっている背景
3.自分の意見がいえないことのメカニズム
4.数学とは説明である
5.「私の意見は○○です」を図解にしてみた
6.「1-3-2」「数学コトバ」「オッカムの剃刀」「塊と矢印」
7.いったん認めてもらえる意見のつくり方
8.根拠に必要なデータはG・H・Pでなければならない
9.例や喩えを生み出す構造化思考
10.「根拠は?」と言って欲しい人生を
11. 質疑応答

※プログラムは一部変更になる場合もございます。
 セミナーの内容は新刊本の内容と重複いたします。

※受講者全員に著書「思いつきって、どうしたら『自分の考え』になるの?~直感を論理的な意見にする授業~」
 (日本実業出版社、2023年9月29日刊)を進呈
 ・ライブ/アーカイブ配信をご受講の方には、お申込時のご登録住所に書籍をご送付致します。
 ・開催日直前にお申込の場合、開催日までにお手元に届かない可能性がございますことを、予めご了承ください。

[画像: https://prtimes.jp/i/32407/2790/resize/d32407-2790-078cf0269cf0f4dc13fa-0.png ]


【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

PR TIMESプレスリリース詳細へ