仙台市、11/1(水)に東北最大級の自治体向けDX展示会「TOHOKU DX GATEWAY」を開催!

プレスリリース発表元企業:仙台市

配信日時: 2023-08-28 14:48:02

先進的な取り組みを行う自治体・DX関連企業等が、東北内外から約70団体出展



仙台市は、東北全体の自治体DXを促進するとともに、自治体間や民間企業との交流を深めることを目的とし、2023年11月1日(水)仙台国際センターにて、自治体向けDX展示会「TOHOKU DX GATEWAY」を開催します。
▼詳細・お申込みはこちら
https://tohoku-dx-gateway.jp/

[画像1: https://prtimes.jp/i/115262/31/resize/d115262-31-7d8d412908d7bf5ed9e7-0.jpg ]

イベントでは、東北内外の自治体・企業のブース出展や東北の先進自治体によるDXの取り組み事例の紹介や民間企業によるソリューションの紹介等を通じ、同じ課題を持つ自治体職員に学びの機会を提供するとともに、民間企業には横展開によるビジネス拡大の機会を提供いたします。
また、仙台市×東北大スーパーシティ構想推進協議会の関連プログラムや、前日に津波避難広報ドローン視察ツアーを併せて開催いたします。

■ブース出展
・自治体とサービス提供企業による共同ブース(30ブース程度)
令和4年度Digi田甲子園(内閣官房主催)の東北各県代表自治体やデジタル田園都市国家構想交付金活用自治体とサービス提供企業が共同で、地域のデジタル化の取り組み内容を紹介します

・一般企業ブース(40ブース程度)
全国の地域DXの先進事例等を紹介します。

■トークセッション
・仙台市×東北大スーパーシティ構想推進協議会関連プログラム
他都市の先進事例の紹介を通じて、今後の仙台・東北のDXの促進に関するトークセッションを行います。

■特別企画
・津波避難広報ドローン・震災遺構仙台市立荒浜小学校視察ツアー
特別企画として、イベント前日の10月31日(火)に、本イベントで仙台市が出展する「津波避難広報ドローン」と、東日本大震災で被災した「震災遺構仙台市立荒浜小学校」を視察するツアーを開催します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/115262/31/resize/d115262-31-7566ff8b11c130adef59-1.jpg ]


■イベント概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/115262/table/31_1_c42fec68a9ab886b6e74c97a1998a6bc.jpg ]


イベントに関するお問い合わせ
TOHOKU DX GATEWAY事務局
info@tohoku-dx-gateway.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ