『龍が如く7外伝 名を消した男』セカンドトレーラー公開!「龍が如く8スペシャル体験版」の配信も決定

プレスリリース発表元企業:株式会社セガ

配信日時: 2023-08-18 21:10:00

株式会社セガは、PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PC(Steam)用ソフト『龍が如く7外伝 名を消した男』(以下 『龍が如く7外伝』)について、セカンドトレーラーを公開しました。また、『龍が如く7外伝』購入者向けの追加データとして、「龍が如く8スペシャル体験版」を配信することを発表しました。
さらに、2023年9月20日(水)に開催が決定した「RGG SUMMIT FALL 2023」配信を始めとした、2023年後半の「龍が如くスタジオ」ロードマップも公開しています。



[画像1: https://prtimes.jp/i/5397/5272/resize/d5397-5272-5b96781639849f6dcc5c-0.jpg ]


『龍が如く7外伝 名を消した男』セカンドトレーラー
https://youtu.be/QAY85VcwNJM


■『龍が如く7外伝』セカンドトレーラー公開
[画像2: https://prtimes.jp/i/5397/5272/resize/d5397-5272-c162e5fe6fd64684eea4-1.jpg ]

本トレーラーは、ストーリーパートとゲームパートの2部構成となっています。

ストーリーパートでは、自らの死を偽装し、大道寺一派に身を寄せる桐生一馬が、再び裏社会の渦中へ足を踏み入れるきっかけとなる事件など、蒼天堀を舞台に繰り広げられる熱いドラマが垣間見られる内容となっています。

ゲームパートは、「応龍」、「エージェント」2つのバトルアクションの詳細や、シリーズ最大規模となる闘技場、実写によりリアルさを増したキャバクラ、自分好みに服装をコーディネートできるブティックなどのプレイスポット情報が満載となっています。

また、デジタル版プレオーダー特典の詳細も発表。「レジェンダリーファイターパック」を入手すれば、闘技場で真島吾朗、堂島大吾、冴島大河といった東城会伝説の極道3人を操作することができるようになります。


■「龍が如く8スペシャル体験版」が配信決定
[画像3: https://prtimes.jp/i/5397/5272/resize/d5397-5272-807116a874e4403e93f3-2.jpg ]

『龍が如く7外伝 名を消した男』の追加データとして、「龍が如く8スペシャル体験版」を配信します。
本体験版は、『龍が如く7外伝』をクリアした後にアンロックされるもので、『龍が如く8』本編にはないシーンなども収録した、その名の通り特別な内容となっています。


■『龍が如く7外伝』対応言語に英語音声の追加決定
『龍が如く7外伝』の対応言語に英語音声の追加が決定しました。英語音声は、発売後のパッチ配信で実装される予定です。


■「龍が如くスタジオ」2023年後半のロードマップを公開
・「RGG SUMMIT FALL 2023」配信、『龍が如く7外伝』TGS2023出展決定!
[画像4: https://prtimes.jp/i/5397/5272/resize/d5397-5272-06c91afd23cff78492fb-3.jpg ]

「龍が如くスタジオ」の最新情報をお届けする「RGG SUMMIT FALL 2023」の配信が、9月20日(水)に決定しました。
また、9月21日(木)から幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2023」で『龍が如く7外伝』がプレイアブル出展します。(一般公開日は9月23日(土)、24日(日))
「RGG SUMMIT FALL 2023」および「東京ゲームショウ2023」出展の詳細は後日公開予定です。楽しみにお待ち下さい。


【商品概要】
商品名 : 龍が如く7外伝 名を消した男
対応機種 : PlayStation(R)5 / PlayStation(R)4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows/PC(Steam)
※Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PC(Steam)版はデジタル版の販売のみ。
発売日 : 2023年11月9日(木)発売予定
希望小売価格 : パッケージ版・デジタル版 5,400円(税込5,940円)
ジャンル : アクションアドベンチャー
プレイ人数 : 1人
発売・販売 : 株式会社セガ
CERO : D区分(17歳以上対象)
著作権表記 : (C)SEGA


■『龍が如く』シリーズとは
「大人向けのエンタテインメント作品」というコンセプトの元、2005年に誕生。愛、人情、裏切り……。巨大歓楽街に生きる熱き男たちの生き様を描いた。これまでゲームが決して踏み込むことのできなかったリアルな現代日本を表現したシリーズ作品となっている。

◆龍が如くポータルサイト:http://ryu-ga-gotoku.com/
◆龍が如くスタジオ 公式Twitterアカウント:https://twitter.com/ryugagotoku?s=20
◆龍が如くスタジオ 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/Ryugagotoku_official


■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

PR TIMESプレスリリース詳細へ